最終更新:2014年3月18日(火) 6時47分
中国・武大偉朝鮮半島問題特別代表が北朝鮮訪問
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で、議長国を務める中国の武大偉・朝鮮半島問題特別代表が、北朝鮮を訪問しました。6か国協議の再開や、中朝関係の改善について話し合われるものとみられています。
北朝鮮の国営=朝鮮中央通信などは、中国の武大偉・朝鮮半島問題特別代表が17日、平壌に到着したと伝えました。
訪朝目的や日程などは明らかになっていませんが、北朝鮮の金桂冠(キム・ゲグァン)第1外務次官らと会談し、6か国協議の再開や中朝関係について話し合うものとみられています。北朝鮮は、この数か月の間、日本や韓国との関係改善の動きをみせるなど、対外的に融和姿勢を見せていて、6か国協議の議長国を務める中国としては、これを機に、北朝鮮に核の放棄を促し協議の再開を図りたい考えです。
しかし、北朝鮮側に一方的に核を放棄する考えはなく、また、最近見せている日本や韓国との関係改善の動きも、北朝鮮が中国への過度な依存から脱却しようとしているとの見方もあります。武・特別代表は、協議の再開のほか、中朝関係についても話し合うものとみられていますが、こうした現状のなかで、今回の訪朝がどれだけの成果をあげることができるかは未知数です。(18日00:47)
この記事の関連ニュース
古屋拉致担当相「北朝鮮は日本との対話進める姿勢」(18日 12:07)
ウンギョンさんと正恩氏の妹が同じ大学、北朝鮮の思惑は(18日 18:51)
日朝非公式協議で拉致情報開示を要求へ(18日)
拉致被害者家族が国連人権理事会で初発言(18日)
拉致被害者家族、国連人権理事会で初の意見陳述(18日)
米海軍、北朝鮮の旗を掲げたタンカーをキプロス沖で制圧(18日)
モンゴルで孫と面会、横田IW:J!VL4$N$h$&$@$C$?!W(17日)
めぐみさんの娘らと面会、横田さん夫妻 心境語る(17日)
安倍首相、拉致問題の全面解決へ全力で取り組む決意(17日)
北朝鮮、日本海に向けロケット砲25発発射(17日)
横田夫妻、めぐみさんの娘ウンギョンさんと初面会(16日)
横田夫妻、生後10か月前後のひ孫とも面会(16日)
日朝赤十字会談 来週19日から中国・瀋陽で開催(13日)
北朝鮮、最高人民会議代議員選挙の当選者を発表(12日)
TOPICS
プーチン大統領、クリミアをロシアに編入する条約に調印
公示地価、3大都市圏では6年ぶり上昇
2歳男児死体遺棄の疑い、ベビーシッターの男を逮捕
日中戦争時の強制連行めぐり提訴、北京の裁判所が受理
福島第一原発のALPSでトラブル、全系統で処理停止
安倍首相、核サミットでの日韓首脳会談実現に意欲
マレーシア航空CEO、通信機器の切断説を否定
理研神戸、独自調査チームで採用経緯なども調査へ
日豪EPAで自民・西川氏、牛肉関税引き下げの検討急ぐ
新原則での武器輸出、NSCで審査する仕組みを提示
NHK、相次ぐ子会社の不祥事で調査委員会を発足
JR東日本 1週間早く新規定期券を販売 増税前の駆け込み購入に対応
東京・南青山の高級マンション、施工ミスで建て替えへ
愛子さま 学習院初等科を卒業
TBS報道コラム
TBSニュース番組ダイジェスト配信中
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2014年3月18日(火)のニュース一覧
社会
2歳男児死体遺棄の疑い、ベビーシッターの男を逮捕
死亡した男児の母「以前も男にシッター依頼しトラブル」
ベビーシッター紹介サイト 厚労省が初の「実態調査」へ
STAP細胞 理研神戸で技術的検証
理研神戸、独自調査チームで採用経緯なども調査へ
関東地方に春一番、首都圏で強風によるトラブル相次ぐ
福島第一原発のALPSでトラブル、全系統で処理停止
古屋拉致担当相「北朝鮮は日本との対話進める姿勢」
愛子さま 学習院初等科を卒業
竹富教科書問題 文科相「間に合わないは言い訳」
米軍機が羽田空港に緊急着陸、燃料切れか
「スイカ」ポイントサイトに大量アクセス、一部のサービス停止
大阪医療センターで院内感染 110人確認 死亡患者も
九州郵船の高速船がクジラと衝突か、1人が軽傷
富士山で大規模な雪崩 スバルラインを分断
愛知の夫婦死傷事件、殺人未遂容疑で元部下を逮捕
乳児の娘を3か月虐待か、傷害容疑で父親逮捕
三浦沖で外国船籍の貨物船が衝突、1人死亡・8人不明
東京・目黒で郵便局強盗容疑、自称・会社役員の男逮捕
横浜・港北区で強盗未遂、男は逃走
プロバスケ選手が車で自転車の女性はねる
車に火をつけた容疑で男を逮捕、8件連続不審火に関与か
東京都職員を逮捕 交番で警察官に暴行を加えた疑い
米軍ヘリ墜落事故から7か月、沖縄県などが現場の土壌調査
福島県いわき地区、沿岸部での漁で初の試験操業
政治
経済
「デフレ脱却に着実に前進」 財務相、就任1年の黒田総裁を評価
経済再生相「黒田総裁は使命を適切に果たしている」
JR東日本 1週間早く新規定期券を販売 増税前の駆け込み購入に対応
公示地価、3大都市圏では6年ぶり上昇
NHK、相次ぐ子会社の不祥事で調査委員会を発足
$B%a%,%P%s%/#39T$=$m$C$F#1#9G/$V$j%Y%"
日豪EPAで自民・西川氏、牛肉関税引き下げの検討急ぐ
日ロ投資フォーラム ロシア側大臣の出席困難に
東京・南青山の高級マンション、施工ミスで建て替えへ
国際
プーチン大統領、クリミアをロシアに編入する条約に調印
クリミアを国家として承認、プーチン大統領が署名
米・オバマ大統領、ロシアへの追加制裁を発表
クリミア住民投票、国連事務総長「さらに状況を悪化させる」
英外相「ロシアとの関係を見直さねばならない」
EU、クリミア住民投票実施受けロシア高官らへの制裁を発表
多くのウクライナ兵がクリミアに残留
日中戦争時の強制連行めぐり提訴、北京の裁判所が受理
マレーシア航空CEO、通信機器の切断説を否定
駐マレーシア中国大使「中国人乗客に疑いはない」と明言
拉致被害者家族が国連人権理事会で初発言
拉致被害者家族、国連人権理事会で初の意見陳述
ウンギョンさんと正恩氏の妹が同じ大学、北朝鮮の思惑は
タイ 非常事態宣言解除を閣議決定
中国・武大偉朝鮮半島問題特別代表が北朝鮮訪問
米海軍、北朝鮮の旗を掲げたタンカーをキプロス沖で制圧
GMの欠陥放置問題、別の欠陥で154万台を追加リコール
イギリスで妻運び競走、障害物乗り越え380メートル