死亡者数が激増!都内の葬儀場は何処も予約待ち状態に!放射能被曝による突然死が急増している模様!
このようなことは珍しく、バンダジェフスキー博士らが警告していたセシウム蓄積による突然死が増加している可能性が高いです。実際、福島原発事故後に東北3県で心肺停止の報告数が1.7倍に激増しており、日本脳卒中学会も「震災から1年目を境に、脳卒中5倍に激増した」と発表しています。更には、岩手県の二戸市長みたいに、東北で働いている政府関係者の間でも急性心筋梗塞などで倒れる人が増加。
放射能による被曝によって突然死が増加した結果、各地の葬儀場でかつて無いほど人が溢れ返るような事態になっていると考えれば、全ての辻褄は合います。風疹などの各種病気も有り得ない程の勢いで増えていますし、遂に放射能被曝の影響が誰の目にもハッキリと見える形で表面化して来たということです。
☆東京・大阪の主要火葬場・斎場混雑予測
URL http://en-park.net/books/5615
引用:
東京・大阪の都市圏を中心に、混み合っていて火葬場や斎場の予約が取れない。という状況が見られるようになっています。
火葬場別、斎場別に混み具合の予想を一覧にしました。予想ですので、あくまでも目安としてお考えいただき、実際には葬儀を依頼する葬儀社に確認をとられることをお勧めします。
:引用終了
☆松戸市斎場の他、各地の斎場が混んでいます。
URL http://www.matsudoshisaijo.com/post-14.html
引用:
千葉県松戸市串崎新田にある市営の松戸市斎場の他、首都圏各地の火葬場併設斎場がとても混み合っています。
ご逝去から実際のお通夜まで4,5日から6日程度待ちという状況でございます。
例年通り季節柄、3月末頃まではこうした状況が続くのでしょうが、各地の公的斎場は、東京都大田区にある臨海斎場のように「友引」も稼動していただければ多少は混雑状況も改善されることでしょう。
また、飛行機や新幹線で松戸市に向かわれるご親戚様へは、正式な日取りが決定次第ご連絡をされた方が宜しいでしょう。ご親族によってはご逝去連絡を受け慌てて松戸に来られお通夜まで3日間ビジネスホテルに宿泊という方も少なからずいます。
:引用終了
☆火葬場が大変混雑してる場合は最高何日くらい待たされますか?
URL http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110189599
引用:
land_megumi_okusama_mamaさん
火葬場が大変混雑してる場合は最高何日くらい待たされますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
kazu_wa_190cmさん
都内多摩地区在住の者です。
昨年の5月に父が他界しましたが、通夜は11日後でした。
私の経験したというか知っている限りではダントツです。
:引用終了
☆厚生労働省人口統計 速報値
URL http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2013/09.html
*1ヶ月間の累計値、今年の1月からの累計値、過去1年間の累計値の全てで今年の死亡者数が増加。2012年は統計史上最多の人口減少だったが、2013年はそれを上回る勢い。
☆総務省 人口推計(平成25年(2013年)6月確定値,平成25年11月概算値)(2013年11月20日公表)
URL http://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.htm
*福島原発事故から一気に減り続けているのが分かります。
☆東日本大震災後に心不全が有意に増加、ACS、脳卒中も
URL http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/jcs2012/201203/524102.html
引用:
下川氏らは、宮城県で救急車で搬送されたすべての患者記録を調査し、東日本大震災の発災前後における循環器疾患の変動を明らかにした。加えて東北大学循環器内科におけるデバイス植え込み患者および冠攣縮性狭心症患者も対象に、震災の影響を検討した。
救急車搬送の調査は、2008年から2011年6月30日までを対象とした。対象地域は宮城県全域だった。県医師会の全面的な協力が得られたこともあり、宮城県内12消防本部すべてが協力に応じてくれたという。
調査期間中の救急車の出動件数は、合計で12万4152件だった(救急搬送例の初診時診断率は56.2%)。この全例を対象に、心不全、ACS(急性心筋梗塞と狭心症)、脳卒中(脳出血、脳梗塞)、心肺停止、肺炎の症例を調べた。その上で、発災前後および同時期の過去3年間について、各疾患の発生件数を比較検討した。
下川氏らはまた、今回の震災では津波による甚大な被害を受けた沿岸部と津波の被害を免れた内陸部では事情が大きく違うと考え、沿岸部と内陸部に分けた解析も行った。
解析ではまず、各年ごとに2月11日~3月10日と3月11日~4月7日の2期間で各疾患の発生数を比較した。その結果、2011年だけが、3月11日~4月7日の期間の方が2月11日~3月10日の期間より、心不全、ACS、脳卒中、心肺停止、肺炎のすべてが有意に多かった。例えば心不全は、2011年の2月11日~3月10日では123件だったが、同年3月11日~4月7日には220件と有意に増加していた(P<0.001)。また、2008~2010年の各年の3月11日~4月7日の発生数は、それぞれ101件、100件、126件であり、2011年の方が有意に高かった(P<0.001)。
:引用終了
☆震災1年境に脳卒中5倍増 岩手沿岸部、学会が改善要求
URL http://www.asahi.com/national/update/0401/TKY201304010114.html
引用:
日本脳卒中学会は患者の増加を防ぐため、国に被災者の健康環境の改善を求める声明を出した。
山田町、大槌町、陸前高田市の病院や診療所の医師に、脳卒中を発症した患者数を聞き取った。2011年4月~12年3月の12カ月は11人(月平均0・9人)。12年4月~13年1月の10カ月は52人(同5・2人)。月平均の患者数は5倍以上に増えた。
:引用終了
☆岩手県二戸市長、急性心筋梗塞で死去…63歳
URL http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131208-OYT1T00528.htm?from=blist
引用:
岩手県二戸市の小保内おぼない敏幸市長が8日午前、急性心筋梗塞のため市内の病院で死去した。63歳だった。
告別式は19日午前11時から、二戸市民文化会館で行われる。
小保内市長は市総務部長を経て2010年1月の市長選に立候補し、無投票で初当選。来年1月26日投開票の市長選に再選を目指して出馬する意向を表明していた。
(2013年12月8日19時21分 読売新聞)
:引用終了
関連記事
☆食べ物で放射能被曝対策!ビタミン療法、スピルリナ、リンゴペクチン!放射能対策まとめ
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-90.html
封印された「放射能」の恐怖 フクシマ事故で何人がガンになるのか
自分と子どもを放射能から守るには(日本語版特別編集)
日本版SOEKS 01M ガイガーカウンター(放射線測定器)ファームウェア最新2.0L-JP
3M スリーエム 8233 N100 防塵マスク 世界最高水準(99.9%以上の捕集効率)5枚 放射能物質対応
エアカウンターS
SGF強化スピルリナ100% 1500粒
暴走する原発 チェルノブイリから福島へ これから起こる本当のこと
- 関連記事
- 【異常】福島県での震災関連死が1605人に増加!地震や津波による直接死を超える!阪神淡路大震災の1.5倍以上!
- 死亡者数が激増!都内の葬儀場は何処も予約待ち状態に!放射能被曝による突然死が急増している模様!
- 福島原発事故直後、東北3県で心肺停止の報告数が1.7倍に激増!緊急搬送の数も増加!放射能被曝が一因
« 【朗報】安倍内閣、各種世論で支持率が激減!特定秘密保護法案可決を合図に10%も低下!特定秘密の審議を求める声も80%超! | 【速報】みんなの党、江田氏ら14人が離党届を提出!みんなの党の3分の1が離党!江田氏「野党を結集し、自民党を倒さなければ」 »
コメント
安西マリア60才…元伊勢丹カリスマバイヤー藤巻(弟)議員54才 早いなあ…
年金支給年齢どころじゃない
#- | URL | 2014/03/17 16:55 [edit]
放射能の被曝で一番恐ろしいのが、心筋梗塞と脳卒中
#- | URL | 2014/03/17 15:54 [edit]
突然死も怖いが 放射能の影響で脳が縮小していく
これは皆が知るべきでしょう
名無し #- | URL | 2013/12/13 11:13 [edit]
>これ見ると、まんざら嘘とは思えんな!年齢は高齢者が一番多いのかな?若い人もかなりいるなら信憑性は高いな?どうなの?
被曝は老若男女誰それ構わずだし突然死なら高齢者も若い人も死亡率は同じなんじゃないかな
むしろ突然死を疑う急性な疾病が死因なら若い人の方が病気の進行度も顕著に出たのでは
内部被曝によるものなら高齢者より若い人の方がものを沢山食べて蓄積されていったはずだし
#- | URL | 2013/12/13 09:46 [edit]
>癌保険は要らないよなぁ(苦笑)
こんな感じでしょうか。
http://portirland.blogspot.jp/2012/10/aflac-hoken-hyouban-warui.html
アフラック保険の評判が悪い 保険金不払いがダントツ
>契約者からの苦情で判明した支払い漏れ
>割合を見ても、クレームで判明するケースがほとんど
>売り上げの7割以上が日本によるもので、しかも、日本の税引き後利益の約70%、多い年は100%を米国本社に送金
>そのカネで米国本社は自社株買いを行い、高額な配当を支払うことで、高い株価を維持するビジネスモデル
http://inventsolitude.sblo.jp/article/81861096.html
人から聞く、気になる身体現象
流しの #- | URL | 2013/12/11 17:25 [edit]
火葬場と葬儀場は違いますからねえ。葬儀場だと、いろんな人の都合で日程を組むので、先着順にならべていくわけにもいきませんよね。
本当に以前と比べて有意に混んでいるのであれば、数値としてはっきり根拠を出せることだから、放射能のことはさておき、事実だけを週刊誌がとりあげそうな気がしますけどね。原因は読者が推定するとして。
#- | URL | 2013/12/11 08:27 [edit]
葬儀場に予約するという事が理解できないのですが、どんな風に予約を入れるのですか、単純に人が亡くなったらどこからともなく葬儀屋が来ていた記憶がありましたが、葬儀が済めば何百万かの請求が来て、値引き交渉する、葬儀屋はおいしい商売と聞いてる、坊主と医者と仲良し、お互い甘い汁なめているのでしょう。
#- | URL | 2013/12/10 15:49 [edit]
脚の骨折も増えてるようです。
私は椎間板ヘルニアに…
#- | URL | 2013/12/10 15:47 [edit]
興味深いですねえ。放射能の影響だとすれば、やはり日本にはもはや安全な食物はないというのがあらわれてきているんですかね。
#- | URL | 2013/12/10 15:39 [edit]
保険屋が嘆いていた、若年層の心筋梗塞が急増中だそうです、毎日あちこちの病院へ保険の手続きに回ってるそうで、若年層の方々だから保険金の額も多くて頭はげそうだと言ってました。ちなみに西日本です。
#- | URL | 2013/12/10 15:34 [edit]
吉野家は福島のコメを使うと言った上で使う(まだ切り替えてないはず)のだから、吉野家で食べるのは個人の自由なので、他人が食べるのをどうこういう必要はない。食べたくないひとは食べなきゃいいだけ。
#- | URL | 2013/12/10 14:46 [edit]
管理人さん、えらい!いろんな意見が書けるようになったな!あらしはだめだけど議論できるサイトはすきだ!また来ます
#- | URL | 2013/12/10 14:18 [edit]
関東エリアの寺院関係者です
現在葬儀場待ち日数は10日前後です
過去30年、これほどまでに死者が集中して出た事はありませんでした
「高齢化社会だから」
「葬儀場不足だから」
で説明つくとは思えません
#VWFaYlLU | URL | 2013/12/10 11:22 [edit]
東京で死亡者が増えてても驚きはないなぁ、救急車の音が(空耳か?と思うほど)毎日頻繁にこの周りでも聞こえてくるし、運ばれて助かる人はまだ多いかもしれないが、死亡まで行く人もここより東なら多そう。ちなみにここは中部です。
1年位前に既に、大病院の近くに住んでいる父が救急車の音が確かにすごく増えた、と言っていましたがそれも愛知。
おまけに自分も体が心臓をメインに他もガタガタであちこち痛いので、妙に納得。でも救急車で病院に運ばれたって、このままの住環境じゃ延々治療拷問が続くだけな気がする。
自分が一番嫌なのは、ガタガタな体のまんま突然死もせずに長くずるずる生かされることだけど。これは本当に一番大変。小さい頃から不整脈では心電図ひっかかっていたけど痛んだことなんて皆無だったのに、震災後に急に安静時(明け方)の痛みから始まった。やっぱ心臓弱い人は特に危ないし病院運ばれてもキリがない。
#- | URL | 2013/12/10 08:38 [edit]
都内ですが311のちょっと前に父が亡くなったときはそんなに待ちませんでしたよ。日取りを選ぶ余裕もありました。
ほかにも311前にご近所、知人、親類含めたらかなりの数の火葬、葬儀を経験していますが混んでいて待たされた、という話は聞いたことがありません。土日は別ですが。
最近混んでいるというのは周りでも聞きますが、もとから混んでいるというのは経験上実感はないですね。
#- | URL | 2013/12/10 08:23 [edit]
運良く健康な子供が生まれて大事に育て上げても、安倍総統や石破元帥に戦場に送られてしまうと思うと子供を作らない夫婦が増えていくのも仕方が無い。
木曜日 #Jnf66pwE | URL | 2013/12/10 07:53 [edit]
> 福島の事故以来、子供を作らないと決めた人も多いようだし。
私がそのクチです。
巨大地震は確実に起こるし、第二の福島も確実に起こります。
子供が健康に生きれるとは思えないからかわいそうです。
生まれたときから猛烈な放射能と汚染食品だらけという現実。
今子供を作りたいのならば、その辺のことしっかり考えていますか?
#- | URL | 2013/12/10 07:37 [edit]
社会不安からの出生率の低下も人口減少社会の理由かも。
妊娠後の胎児検査で異常があって堕胎する率も増えてるんだろうなぁ。
福島の事故以来、子供を作らないと決めた人も多いようだし。
#NXhsrECk | URL | 2013/12/10 07:08 [edit]
東京、横浜はもともと葬儀場はこんでいますよ。新しい火葬場の建設が地元住民にって反対されるそうなので。
#- | URL | 2013/12/10 06:22 [edit]
俺の短いのも消された!別に荒らす気ないよ!意見はいろいろあるべきだと思いますよ、管理人さん
#- | URL | 2013/12/10 02:21 [edit]
東京住みだが
葬儀場不足は慢性的だよ。
待ちは多いよ~震災前から。
管理人は東京に住んでたんだよね?
なら知ってますよね?
#- | URL | 2013/12/10 00:56 [edit]
これ見ると、まんざら嘘とは思えんな!年齢は高齢者が一番多いのかな?若い人もかなりいるなら信憑性は高いな?どうなの?
#- | URL | 2013/12/10 00:27 [edit]
それでも食べて応援しますか?
吉野家も福島で米を栽培するニュースがあったが
夜の吉野家は若いサラリーマンで溢れている。
あと2年後にはどうなっていることやら。
それも秘密で隠されるのかな。
#- | URL | 2013/12/09 23:56 [edit]
被ばくによる突然死!!
死亡原因は、つまり心筋梗塞かな⁉
それなら、癌保険は要らないよなぁ(苦笑)
#- | URL | 2013/12/09 22:24 [edit]
| h o m e |