三次実況@ふたば[ホーム]
美の巨人たちスレ
立乙美まてた
今日は犯罪者画家か
カラヴァッジェスキ
真っ暗な中に光がある的な絵の元祖だな
テキサス
今日の一枚
カラヴァッジョの最後は切ない
真っ暗な中に浮かび上がるような描き方は楽なんだけどどんな絵を描いても似たような絵になりやすいから見真似してもオリジナリティが生み出せないんだよな…
超見られてる
あさりよしとおに似てる
左の若者きづけよw
肌がツヤツヤだな貴族のボンボンなのかな?
ディーラーに後ろに回りこまれるって素人すぎる
さうすぽー?
デッサンしなくても絵が上手くなるのか!?
うおお!?今日はなんか教育番組みたいな
光源の再現か!こういうの面白いな
左右逆にデッサンした可能性か
同時期
ピンホールカメラか!!
写真的なヤツ?
カメラオブスクーラかな?
投影して写し撮ったってことかだから陰影も強くなるし自然光しか使えないからハイライト部分だけが鮮明になるのか
狼藉者!!
ともだち?
>ともだち?どうみても…
カード見えてるよ!!
若者同士が似ている?
ひさしぶりにちゃんとした検証してんな
考えたなぁ
正直この手法手間がかかりすぎだろ若手で貧乏だったカラヴァッジョができるかな
正しいトレス!!
デッサンいらず
書き込みをした人によって削除されました
レンズだって安くなかったろうにな
自分が居る絵が自分の!!って凄い顕示欲だな
自画像かぁ
この説おもしろいな
体格が似てるのはモデルが同じだからか
もうこの時点でカラバッジョとかレンブラントっぽい
まぁ見えなくはないか
これモデルが動いたらキレそうになるな
しかしたしかにどこでこんなややこしいやり方を覚えたんだ
これを描きやすくするとかできるのか!?
ここで出た欠点を洗い出して次に活かすのか
>しかしたしかにどこでこんなややこしいやり方を覚えたんだ酒飲み友達に写真家とか居たんじゃね?
画家もいないのに外で固まったままのモデル見たら不審者扱いされそうだよ
金づるきたー
トマトケチャップ
パトロンがついた
ドラクエのボスでおなじみのデルモンテかー
凄い目の表情
>ドラクエのボスでおなじみのデルモンテかー玉吉自重
・・・ふつうに描いてはいかんのか?
昔は有毒
感光させたのか!
乾板だこれー
なんかBGMが猫が喧嘩してるみたいな音だ
これ写真ですよね?
30秒で支度しな!
中世に赤色灯あんの?なんかうそくせー
もう科学スタッフが必要じゃねえか
>中世に赤色灯あんの?>なんかうそくせー当時は真っ暗な中でやったはずだよ
こんな事しなくても普通に描ける技量の持ち主だと思うけど…
中世のコラ師カラヴァッジョ
これだけで描けるもんかね
輪郭だけ固定するならこれで十分か
ここまでする利点がよくわからんのだけど
>中世に赤色灯あんの?利用したのはこの番組のためなのでは
完璧主義だったんだろうなぁカラバッジョ
過程とばしすぎー
>ここまでする利点がよくわからんのだけど本物を描けるからだよ
人生濃すぎだろ
なんて最後だ
すげーな200年も前にか
逃亡して死亡か
人生までも光と影がハッキリしてやがる
投影ショーみたいなのもあったし大道芸人とかからこの方法を仕入れたんだろうなぁ
イカサマ師その2
並べて置いてんのかよ
プレゼントは飛び出す技法で描かれたマグカップ
だましてるやつとだまされてるやつ同じかもってのはおもしろかった
プレゼントはカメラ
次回
鉄斎!しかも富士山図か!
プレゼントは若き才能を支援してくれるパトロン
プレゼントはレンズ
プレゼントは塩水
なんと図録じゃなかった
スカーフ!しかも葉っぱだけカラバッジョ!!
オサレなスカーフ
斜め上のプレゼントきたー
シルク100%といったなあれは嘘だ
あっという間だった乙
ケチャップではなかった・・・
『 人物デッサンの基本 (ナツメ社Artマスター) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4816350896?tag=futabachannel-22著者:鯉登潤形式:単行本価格:¥ 1,995なんという嫌味だアマゾン
>シルク100%といったな>あれは嘘だこのいかさま師!
>シルク100%といったな>あれは嘘だなん・・・だと?
おわたスレあき乙キャプあき乙また次回!!
橋下「僕は育児に家事、何もしないですよ。子供は単に 玩具感覚の可愛さです。(中略)何もしない。完全にキム・ジョンイル体制。将軍様ですもん。(中略)僕は子供をつくるまでが好きなのかなあ」(橋下徹 「女性自身」インタビュー)
『 人体のデッサン技法 』http://www.amazon.co.jp/dp/476798503X?tag=futabachannel-22著者:ジャック・ハム形式:単行本価格:¥ 2,100