お知らせ

2014年03月11日:Minecraftスキン 船堀(ディーふらぐ!)を公開

ゲーム感想:Minecraft 1.8 Snapshot 14w03 スキンの新仕様について


 聞けば、Minecraftのスキンは1.8から上位版に移行するという。記事タイトルのスナップショット(所謂β版)からそれが試せるようになっている。
 たまにスキン打ってる身としては知っておくべきだと思ったので、少しだけ調べてみた。

どう変わるのか

  1. 画像サイズが32×64から64×64に。下に32伸びた。
  2. 右腕と左腕、右足と左足をそれぞれ別パーツとして作れるようになった。
  3. 腕、胴体、脚にも上位レイヤー(頭における帽子の部分)が追加された。これも腕と脚は左右別で作れる。
  4. 動作面においては新旧で互換性がある。旧スキンでも1.8以降を変わりない見た目で遊べるし、新スキンでも1.7以前で遊べる*1
  5. 追加パーツの部分は設定から非表示にもできる(検証用?)。
  6. これまでのスキン専用の支援ツールはおおよそ使えなくなり、ツール側の対応待ちや乗り換えが必要となってくる。

 大まかには以上。手足を左右別に作れるっていうのが一番でかいかな?腕に腕章を付けるとか、この新仕様じゃないと妥協を強いられた要素は相当多いと思う。
 また、新旧でちゃんとした互換性があるのも賢明だ。「折角だから1.8の追加パーツで見栄えを良くしたい!」という動機で既存スキンを1.8仕様にすることはあっても、「古いスキン1.8じゃ使えなくなるから全部修正だ畜生!」ってことは無いわけだ。これは安心かな。

新スキンのパーツ配置(Snapshot 14w03時点)

newskin

 拡大・色分けするとこんな感じらしい。上半分(既存領域)は1ドットの変更もなく旧スキンそのまま。精々手足が右のものという扱いになるだけ。新パーツは全て追加領域である下半分に収録される。

 ぶっちゃけ配置がゴチャゴチャで判りにくい。だがこれは互換性と天秤にかけた結果と考えればかなり最善を尽くした形態なのだと思う。一応正式バージョンになるまでにこの配置は変わるかもしれないのだが、その可能性はあまり高くないかも。
 取り敢えず、旧スキン部分の手足は右優先という点は覚えておくとよさそう。追加領域がない旧スキンは、既存領域の手足データから従来通り左右対称の手足が生成される。

少し試してみる

skirt

 半袖セーラー服のユタカちゃんに、上着・袖レイヤーに制服部分(肌の部分は除外)をコピペで重ね着させてみた。
 スカートと袖口に隙間が生まれ、より半袖セーラーらしい絵面になったことが確認できる。

 が、袖はこう内側を覗くと腕レイヤー部分に描いていた古い袖が見えて気になってしまう。古い袖は肌色で塗りつぶすかとも考えたが、それだと1.7以前との互換性を失ってしまう。個人で使うならそれでもいいんだが、配布スキンとしては心苦しいところがある。マルチ環境なんて未だに1.6系が主流だし、少なくとも切り捨ては当分無理だろう。
 袖レイヤーの袖が腕レイヤーの袖よりもう1ドット程度長くなるようにするとか、そういう単純な策が妥当かな。

 また、もっと単純な難点もある。上位レイヤーは結構着膨れするのだ。うっかりすると思ったよりゴツくなってしまう。最初はものの試しで袖レイヤーだけを弄ってたんだけど、気がついたらアメフトでもおっ始めそうな肩になってた。

shoulder

 それと上図のように、袖は棒立ちでも見栄えに干渉が起こる。セーラーの襟に袖レイヤーの肩がめり込み、襟が見た目欠けているのが確認できると思う。でもこれは気にしないほうがいいかな?気になるかといえば気になるんだけど、ポリゴンゲーじゃ別に特殊なことでも無いからな。

 あと関係ないけど、この図だと靴も重ね履きしている。これはまあ私的には無いと思った。こういう普通の靴じゃなくて、長靴とか丈が長い履物だったら様になるかな。

感想

 取り敢えず現状としては、各種支援ツールが機能してないのが致命的。幸い作成自体は元々汎用のペイントツールでやっているので普段通り出来たが、確認用のビューアは他ならぬMinecraft本体に限られる。この場合「スキンサーバーへのアップロード」と「Minecraftの立ち上げ」が確認に必要な手順として加わるため、壊滅的に面倒くさい。まだスナップショット段階だから無理もないのだが、一刻も早い対応が欲しいところだ。手の早いところならもうあるのかも知れないけど。

 変更点そのものは非常にいい。左右非対称化なんて文句なしの改良だし、上位レイヤーももっと試行錯誤を重ねれば色々な使いようが見出だせると思う。互換性が確保されているお陰で、無理に対応させなくても問題ないという点も良い。



  1. ただし、新スキンで1.7以前を遊ぶパターンの場合、追加パーツの部分は無いものとして扱われる(表示されない)ので注意。 []

コメントは受け付けていません。

アーカイブ

カテゴリー

2014年1月
« 12月   2月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

全域カウンター

累計
今日
昨日

サイトQRコード