


【第1期】2014年1月28日(火)〜2月28日(金) 【第2期】2014年3月9日(日)〜4月30日(水)
2014年3月9日(日)〜4月30日(水)

キャンペーン概要・注意事項・個人情報の取扱いについて同意のうえ、キャンペーンサイトの「キャンペーン内容に同意してエントリー」ボタンからエントリーページにアクセスし、必要項目を入力してください。
エントリー完了後、登録したメールアドレス宛てに完了メールが届きます。「info-cp@cp.ysuica.jp」からのメールを受け取れるようにしておいてください。

おトク1の第1期期間中にエントリーされたプレゼント対象者には2014年4月上旬に、おトク1の第2期期間中にエントリーされたプレゼント対象者およびおトク2のプレゼント当選者には2014年6月上旬に「SF(電子マネー)」の「Suicaポケット」へチャージを配信した後、「モバイルSuicaにご登録の携帯情報端末のメールアドレス」宛てににチャージを配信したことをお知らせします。ご確認いただき、Suicaポケットのチャージ受取りを行ってください。
- ※おトク1の場合、第1期に入会し、第2期にエントリーした場合には、2014年6月上旬にプレゼントいたします。
- ※あらかじめ、「info@mobilesuica.com」からのメールを受取れるように設定してください。
- ※Suicaポケットへ配信されたチャージは、おトク1の第1期は2014年4月30日(水)まで、おトク1の第2期とおトク2は2014年6月30日(月)までに受取操作を完了されないと無効となります。お早めに受取操作をお願いします。

- チャージが配信されている場合、アプリのメニューから「SF(電子マネー)」を選択してログインすると、「受取が完了していないSuicaポケットがある」旨のお知らせ画面が表示されます。
- この画面から「Suicaポケット一覧」へ進んで内容をご確認のうえ、受取操作を行ってください。
- チャージの配信後、モバイルSuicaにご登録の「携帯情報端末のメールアドレス」宛てに、チャージを配信したことをお知らせします。
- ※あらかじめ、「info@mobilesuica.com」からのメールを受取れるように設定してください。
メールが届かなかったことにより、受取期限を過ぎてしまった場合の責については負いかねますので、ご了承ください。
- ※賞品のモバイルSuicaチャージは、他のSuicaカード等への付け替えはできません。
- ※チャージ受取りの権利は、エントリー者本人のものとし、第三者への譲渡・換金はできません。
- ※キャンペーン終了後からチャージ受取操作完了までの間に退会された場合、またご自身による受取操作を行わない場合は、無効となります。
- ※スマートフォンの場合は、おサイフケータイ®対応Android™搭載のスマートフォンに限ります。
- 「おサイフケータイ」は株式会社NTTドコモ、「Android」はGoogle Inc.の商標または登録商標です。

- ※当キャンペーンサイトから、必ずキャンペーン期間中にエントリーを完了してください。
- ※1回のエントリーで、どちらのコースにも参加いただけます。
- ※エントリーされる前に、現在の携帯情報端末のメールアドレスが、モバイルSuicaの登録時に入力したメールアドレスと同じかどうか、下記の手順でご確認ください。
- モバイルSuicaアプリの「会員メニュー」⇒「携帯電話・メール情報」にアクセス。
- メールアドレスが入会時から変わっている場合は、その画面上にて正しいメールアドレスに変更してください。
- ※メールアドレスは大文字・小文字を区別しています。大文字・小文字に間違いがないように注意してエントリーを行ってください。
- ※キャンペーン期間中にメールアドレスを変更された方は、上記の操作をされたうえ、必ず再度エントリーを行ってください。変更後、再度エントリーをされなかった場合、キャンペーン対象外となります。
- ※キャンペーン期間終了後、第1期については2014年4月30日(水)まで、第2期については2014年6月30日(月)まで(チャージの受取操作が完了するまで)に「携帯電話・メール情報」を変更された場合は、キャンペーン対象外となります。
- ※キャンペーンへのエントリーをもって、キャンペーン内容に同意したものとみなします。

ご記入・ご入力いただいた個人情報は、JR東日本が適切に管理し、当選者への賞品の抽選・発送、本件に関する諸連絡に活用させていただきます。
また市場調査その他の調査研究のため、個人を特定しない統計情報の形で利用させていただくことがございます。詳しくはJR東日本の個人情報の取扱いに関する基本方針をご覧ください。
JR東日本の個人情報の取扱いに関する基本方針はこちら
