スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part227 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383690174/
68 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:03:20.31 ID:RmfmfBgQ
私の言葉が原因で怒らせてしまった同僚との接し方について、
どなたか相談にのってください。
当方女です。
先日仕事場で雑談中、同僚(男性)に失礼なことを言ってしまい
(もちろん、こちらは馬鹿にしたり悪口を言っているつもりは全くなく、
良い意味で使った言葉でした)
翌日その同僚から物凄い剣幕で怒られました。
68 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:03:20.31 ID:RmfmfBgQ
私の言葉が原因で怒らせてしまった同僚との接し方について、
どなたか相談にのってください。
当方女です。
先日仕事場で雑談中、同僚(男性)に失礼なことを言ってしまい
(もちろん、こちらは馬鹿にしたり悪口を言っているつもりは全くなく、
良い意味で使った言葉でした)
翌日その同僚から物凄い剣幕で怒られました。
お前さぁ、馬鹿じゃないの?
お前、失礼だよ。
ふざけんなよ。など。
物凄く睨まれ、凄く怖かったです。
私も大変悪かったと反省しています。
ついその言葉が口から出てしまったとき、
あぁ、これは誤解されるかも…と思ったのですが、
訂正しなかったのもバカでした。
その日仕事を終えて帰宅してから改めて考え、
やはり誤解させたかな、言葉選びが悪かったな、と反省して、
翌日朝イチで謝りにいこうと思って出勤した矢先、
同僚が自席で待ち伏せしておりことの顛末に至りました。
私は転職したばかりで、同僚とは半年も一緒に働いていません。
そんな良く知らない相手に、失礼なことをいわれたら、私だって怒ると思います。
彼がとても怒っていることが良く分かったので、
怒られている間に何度も(4~5回ほど?)素直にお辞儀をして、
申し訳ございませんでしたと謝りました。
そしてそのあと、
物でつると勘違いされてまた気分を害されたら嫌でしたが、
きちんと形にしなければやはり失礼だと思い、
ゴディバのチョコレートをお詫びに持って行きました。
気まずそうでしたが、愛想笑いをして受け取ってくれました。
それ以降は顔を合わせていないのですが、
明日にでもすぐ顔をあわせると思うと、どうすればいいかわかりません。
今日も、謝罪した後仕事が手につかず、気もそぞろでした。
幸い、怒られたときに涙は見せずに、きちんと謝れました。
でも帰りの電車で彼に怒鳴られたシーンを思い出してしまって、
涙ぐんでしまいました。
今もあの形相を思い出すと怖くてドキドキして、
今夜寝られるかどうか分かりません…
69 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:06:24.90 ID:a1QgP9L+
彼に一体何を言ってしまったのさ
それ次第
70 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:10:39.24 ID:AaoppL+E
ハゲ(良い意味で)
71 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:11:12.05 ID:RmfmfBgQ
同僚が持っていたメガネが色が付いていて、
お洒落に思ったので「まるでゲイの人みたいですね」…といいました。
いや、普通はこう言われたら男の人は怒りますよね…
72 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:14:19.69 ID:mikYH3YI
なんでそこで ゲイ って言葉がでてくるのかわからない
74 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:17:57.74 ID:RmfmfBgQ
男の人のゲイは、清潔感があって、センスが良く、
身だしなみに気を使っている(おしゃれな小物を使ったりする)人が多いんです。
75 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:19:05.45 ID:mikYH3YI
だからといってわざわざ ゲイ って言わなくても良くない?
普通に おしゃれですね って言えないって・・・
76 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:26:08.75 ID:RmfmfBgQ
>>75
そうですね、まさにそうでした。
私の中ではゲイという言葉は決して差別的に使われる言葉ではなく、
一つのステータスなんです。
業界人とか、セレブとか呼ぶのと一緒で、
ゲイのようにセンスが良い、スタイルが確立されてるって…
でもこんなの説明したって、
日本でのゲイって言葉の差別的イメージは変わってないんですよね。
と言うことを、言った瞬間から説明しなくては…と思っていましたが、
長く雑談も出来ず、相手に誤解させたままになってしまいました。
77 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:34:42.05 ID:NiwLUflX
国外でもゲイ呼ばわりは駄目でないの?公言してる人ならともかく
洒落者からしたら、ゲイは派手で下品なだけでセンスないって言う人もいるし
例えに出てた『セレブ』って言葉だって、皮肉と捉える人だっているだろうし
なんか独自の世界観があるみたいだから
今度からは即座に言い訳をした方がいいね
78 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:38:12.48 ID:mikYH3YI
あなたの中でのイメージを先に共有してないならとても失礼だと思う。
しかもわざわざ謝れって言ってくれなければそのままにしてたわけでしょ?
私が差別的なのかもしれないけど、言われて気持ちいい言葉には思えない。
世界的にはスタイル確立されてて、日本は遅れてるってことなんだね。
私がそれ言ってるのを聞いたら、本人でなくても距離おく。
82 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:55:18.09 ID:RmfmfBgQ
>>78
いえ、価値観の疎通がはかれていない言葉で誤解を与えたと思い、
謝ろうと思って出社したら、すでに彼が怒って目の前にいたのです。
アメリカではゲイの人たちを
正しく理解してもらおうという運動があったりします。
でも日本では、特にメディアにおいては、
ゲイの他にホモやレズやおかまや女装はひとくくりにされがちです。
84 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:57:50.90 ID:mikYH3YI
その場で謝ってないんだし1日経ってるんでしょ?
なんかずれてるわ・・・
85 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 02:00:37.21 ID:NiwLUflX
だからID:RmfmfBgQや同僚が住んでいて
働いてる会社も、アメリカじゃなくて日本じゃないか
ここでどんなに海外文化の薀蓄語っても、失言で相手を怒らせたのは
間違いないんだから、何かが悪いからとか責めるんじゃなくて
同じミスをしないよう気をつけれ
86 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 02:06:48.40 ID:RmfmfBgQ
>>85
そうなんです、ゲイっぽいと言ってしまったあと、
いくら私のゲイに対する理解を、同僚の男性に言って聞かせても、
彼が私に「ゲイみたい」と言われて怒りを感じたことはなくなりません。
今後は、もっと当たり障りない会話のみにしようと思います。
81 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:52:45.22 ID:/Yep+/gp
いやでも、そこまで普通怒るか?
職場だし相手は女性なんでしょ?
普通は苦笑いして流す
83 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:56:25.76 ID:mikYH3YI
>>81
相手は男性だと書いてある。
87 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 02:44:21.07 ID:/Yep+/gp
>>83
いやいやいや、そうじゃなくて。
普通男性が女性にそこまで怒るか?
公衆の面前で。それこそゲイなのか?
85 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 02:00:37.21 ID:NiwLUflX
怒るのはわかるけど、大人げないね
異性をお前呼ばわりで叱責するとか
89 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 02:54:53.92 ID:kOnSbWQC
ホモフォビアの男性は多いからな。
女性はホモだろうがレズだろうが、
嫌いだとしてもきもちわりーなくらいだけど
男性の場合、病的にホモが嫌いな人が結構たくさんいる。
93 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 09:06:02.27 ID:Sdh5KXOE
もちろん自分は良い意味で言ったとか、
誤解の可能性に気づいたのに訂正しなかった、
価値観としては間違ってない海外ではこうだというこだわりを捨てられない、
傷つけた側なのに怒られた怖かった、思い出して涙が出る、等
視野が狭く自分目線でしか物を見られない自分について
自覚を持った上で気をつけないといけないと思うよ。
これも十分“当たり障りのない会話”で、そこでやらかしたんだから。
自覚がないままだと、あなたが気をつけて行動したとしても
うなずくだけとか、間違いを指摘できず場に流されてしまうとか、
やりすぎて誰とも話さないなんて極端な方へ走ってしまうんじゃないかね。
94 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 09:47:29.48 ID:kNtaTGQf
>>93
ありがとうございます。
なんだか昨日はとんちんかんな書き込みをしていて
(アメリカでは云々など、今回のことには関係ないのに)
読み返していると少し恥ずかしいです。
自分の価値観が普通の人とは違うことを肝に銘じて、
常識的で相手を気遣った会話をするように心がけます。
97 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 12:50:34.59 ID:x/+tDQL+
68はなにか勘違してると思うけど、
欧米人が皆全てゲイとかに理解あるわけではないよ。
私はアメリカで長いこと仕事してたけど、
ゲイみたいとか言ったら怒る人が多いと思うよ。
98 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 13:01:36.73 ID:/Yep+/gp
ホモフォビアのすごいのはアメリカの方が断然多い
99 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 13:03:12.12 ID:P+BrY8VE
「68さんってまるで風○嬢みたいだね」
→「いや、風○の子って、結構ナチュラルメイクでかわいい子多いし、
ちゃんと働いて稼いでる人なんだから差別する方が悪いし」
ってのと同じことだと思うんだけどね
100 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 13:06:21.22 ID:cj2jJ3Bf
>>99
あー、それがわかりやすいかもしれん。
106 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 13:56:48.16 ID:tZiqbMZC
アパレル会社に3年いたけど、
たしかにお洒落な人にはゲイの人多いよ。
でもね、だからって、
いくらアパレス業界でも、お洒落なめがねの人に
「まるでゲイみたいですね」って言うわけねえよwwwwwww
114 名前:68:2013/11/08(金) 14:21:46.67 ID:kNtaTGQf
自分がマイノリティだということは身にしみて分かりました。
それと、これはただの補足なのでスルーしてほしいのですが、
ゲイは男性の同性愛者に限った言葉ではありません。
性的指向が同性に向かう人をゲイと呼びます。
女性でも女性を性の対象としてみればゲイです。
ゲイの語源は、陽気な、とか派手な、とかそういう意味です。
ご対応ありがとうございました。
117 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 14:38:36.41 ID:Jpjc22B6
「私は同性愛を深く理解しています!!」
という主張が結局一番大切なのか・・?
固執する部分が何かよくわからんが、まぁ頑張れw
120 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 14:45:15.03 ID:/Yep+/gp
下半分に書いたようなことは全員わかってると思うよw
私は待ち伏せしてまで怒鳴ったりしてくる同僚は
完全に基地外だと思うけど、あなたも相当にズレてるな…。
ある意味数年したら仲良くなってる気がするなw
95 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 10:33:13.39 ID:tZiqbMZC
「○○みたい」って一生言わない方がいい
あなたの「○○みたい」はおそらく一般人と違いすぎる
「きれい」「かわいい」「かっこいい」「ステキですね」「お洒落ですね」
以外いわなきゃおk
お前、失礼だよ。
ふざけんなよ。など。
物凄く睨まれ、凄く怖かったです。
私も大変悪かったと反省しています。
ついその言葉が口から出てしまったとき、
あぁ、これは誤解されるかも…と思ったのですが、
訂正しなかったのもバカでした。
その日仕事を終えて帰宅してから改めて考え、
やはり誤解させたかな、言葉選びが悪かったな、と反省して、
翌日朝イチで謝りにいこうと思って出勤した矢先、
同僚が自席で待ち伏せしておりことの顛末に至りました。
私は転職したばかりで、同僚とは半年も一緒に働いていません。
そんな良く知らない相手に、失礼なことをいわれたら、私だって怒ると思います。
彼がとても怒っていることが良く分かったので、
怒られている間に何度も(4~5回ほど?)素直にお辞儀をして、
申し訳ございませんでしたと謝りました。
そしてそのあと、
物でつると勘違いされてまた気分を害されたら嫌でしたが、
きちんと形にしなければやはり失礼だと思い、
ゴディバのチョコレートをお詫びに持って行きました。
気まずそうでしたが、愛想笑いをして受け取ってくれました。
それ以降は顔を合わせていないのですが、
明日にでもすぐ顔をあわせると思うと、どうすればいいかわかりません。
今日も、謝罪した後仕事が手につかず、気もそぞろでした。
幸い、怒られたときに涙は見せずに、きちんと謝れました。
でも帰りの電車で彼に怒鳴られたシーンを思い出してしまって、
涙ぐんでしまいました。
今もあの形相を思い出すと怖くてドキドキして、
今夜寝られるかどうか分かりません…
69 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:06:24.90 ID:a1QgP9L+
彼に一体何を言ってしまったのさ
それ次第
70 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:10:39.24 ID:AaoppL+E
ハゲ(良い意味で)
71 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:11:12.05 ID:RmfmfBgQ
同僚が持っていたメガネが色が付いていて、
お洒落に思ったので「まるでゲイの人みたいですね」…といいました。
いや、普通はこう言われたら男の人は怒りますよね…
72 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:14:19.69 ID:mikYH3YI
なんでそこで ゲイ って言葉がでてくるのかわからない
74 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:17:57.74 ID:RmfmfBgQ
男の人のゲイは、清潔感があって、センスが良く、
身だしなみに気を使っている(おしゃれな小物を使ったりする)人が多いんです。
75 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:19:05.45 ID:mikYH3YI
だからといってわざわざ ゲイ って言わなくても良くない?
普通に おしゃれですね って言えないって・・・
76 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:26:08.75 ID:RmfmfBgQ
>>75
そうですね、まさにそうでした。
私の中ではゲイという言葉は決して差別的に使われる言葉ではなく、
一つのステータスなんです。
業界人とか、セレブとか呼ぶのと一緒で、
ゲイのようにセンスが良い、スタイルが確立されてるって…
でもこんなの説明したって、
日本でのゲイって言葉の差別的イメージは変わってないんですよね。
と言うことを、言った瞬間から説明しなくては…と思っていましたが、
長く雑談も出来ず、相手に誤解させたままになってしまいました。
77 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:34:42.05 ID:NiwLUflX
国外でもゲイ呼ばわりは駄目でないの?公言してる人ならともかく
洒落者からしたら、ゲイは派手で下品なだけでセンスないって言う人もいるし
例えに出てた『セレブ』って言葉だって、皮肉と捉える人だっているだろうし
なんか独自の世界観があるみたいだから
今度からは即座に言い訳をした方がいいね
78 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:38:12.48 ID:mikYH3YI
あなたの中でのイメージを先に共有してないならとても失礼だと思う。
しかもわざわざ謝れって言ってくれなければそのままにしてたわけでしょ?
私が差別的なのかもしれないけど、言われて気持ちいい言葉には思えない。
世界的にはスタイル確立されてて、日本は遅れてるってことなんだね。
私がそれ言ってるのを聞いたら、本人でなくても距離おく。
82 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:55:18.09 ID:RmfmfBgQ
>>78
いえ、価値観の疎通がはかれていない言葉で誤解を与えたと思い、
謝ろうと思って出社したら、すでに彼が怒って目の前にいたのです。
アメリカではゲイの人たちを
正しく理解してもらおうという運動があったりします。
でも日本では、特にメディアにおいては、
ゲイの他にホモやレズやおかまや女装はひとくくりにされがちです。
84 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:57:50.90 ID:mikYH3YI
その場で謝ってないんだし1日経ってるんでしょ?
なんかずれてるわ・・・
85 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 02:00:37.21 ID:NiwLUflX
だからID:RmfmfBgQや同僚が住んでいて
働いてる会社も、アメリカじゃなくて日本じゃないか
ここでどんなに海外文化の薀蓄語っても、失言で相手を怒らせたのは
間違いないんだから、何かが悪いからとか責めるんじゃなくて
同じミスをしないよう気をつけれ
86 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 02:06:48.40 ID:RmfmfBgQ
>>85
そうなんです、ゲイっぽいと言ってしまったあと、
いくら私のゲイに対する理解を、同僚の男性に言って聞かせても、
彼が私に「ゲイみたい」と言われて怒りを感じたことはなくなりません。
今後は、もっと当たり障りない会話のみにしようと思います。
81 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:52:45.22 ID:/Yep+/gp
いやでも、そこまで普通怒るか?
職場だし相手は女性なんでしょ?
普通は苦笑いして流す
83 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 01:56:25.76 ID:mikYH3YI
>>81
相手は男性だと書いてある。
87 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 02:44:21.07 ID:/Yep+/gp
>>83
いやいやいや、そうじゃなくて。
普通男性が女性にそこまで怒るか?
公衆の面前で。それこそゲイなのか?
85 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 02:00:37.21 ID:NiwLUflX
怒るのはわかるけど、大人げないね
異性をお前呼ばわりで叱責するとか
89 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 02:54:53.92 ID:kOnSbWQC
ホモフォビアの男性は多いからな。
女性はホモだろうがレズだろうが、
嫌いだとしてもきもちわりーなくらいだけど
男性の場合、病的にホモが嫌いな人が結構たくさんいる。
93 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 09:06:02.27 ID:Sdh5KXOE
もちろん自分は良い意味で言ったとか、
誤解の可能性に気づいたのに訂正しなかった、
価値観としては間違ってない海外ではこうだというこだわりを捨てられない、
傷つけた側なのに怒られた怖かった、思い出して涙が出る、等
視野が狭く自分目線でしか物を見られない自分について
自覚を持った上で気をつけないといけないと思うよ。
これも十分“当たり障りのない会話”で、そこでやらかしたんだから。
自覚がないままだと、あなたが気をつけて行動したとしても
うなずくだけとか、間違いを指摘できず場に流されてしまうとか、
やりすぎて誰とも話さないなんて極端な方へ走ってしまうんじゃないかね。
94 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 09:47:29.48 ID:kNtaTGQf
>>93
ありがとうございます。
なんだか昨日はとんちんかんな書き込みをしていて
(アメリカでは云々など、今回のことには関係ないのに)
読み返していると少し恥ずかしいです。
自分の価値観が普通の人とは違うことを肝に銘じて、
常識的で相手を気遣った会話をするように心がけます。
97 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 12:50:34.59 ID:x/+tDQL+
68はなにか勘違してると思うけど、
欧米人が皆全てゲイとかに理解あるわけではないよ。
私はアメリカで長いこと仕事してたけど、
ゲイみたいとか言ったら怒る人が多いと思うよ。
98 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 13:01:36.73 ID:/Yep+/gp
ホモフォビアのすごいのはアメリカの方が断然多い
99 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 13:03:12.12 ID:P+BrY8VE
「68さんってまるで風○嬢みたいだね」
→「いや、風○の子って、結構ナチュラルメイクでかわいい子多いし、
ちゃんと働いて稼いでる人なんだから差別する方が悪いし」
ってのと同じことだと思うんだけどね
100 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 13:06:21.22 ID:cj2jJ3Bf
>>99
あー、それがわかりやすいかもしれん。
106 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 13:56:48.16 ID:tZiqbMZC
アパレル会社に3年いたけど、
たしかにお洒落な人にはゲイの人多いよ。
でもね、だからって、
いくらアパレス業界でも、お洒落なめがねの人に
「まるでゲイみたいですね」って言うわけねえよwwwwwww
114 名前:68:2013/11/08(金) 14:21:46.67 ID:kNtaTGQf
自分がマイノリティだということは身にしみて分かりました。
それと、これはただの補足なのでスルーしてほしいのですが、
ゲイは男性の同性愛者に限った言葉ではありません。
性的指向が同性に向かう人をゲイと呼びます。
女性でも女性を性の対象としてみればゲイです。
ゲイの語源は、陽気な、とか派手な、とかそういう意味です。
ご対応ありがとうございました。
117 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 14:38:36.41 ID:Jpjc22B6
「私は同性愛を深く理解しています!!」
という主張が結局一番大切なのか・・?
固執する部分が何かよくわからんが、まぁ頑張れw
120 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 14:45:15.03 ID:/Yep+/gp
下半分に書いたようなことは全員わかってると思うよw
私は待ち伏せしてまで怒鳴ったりしてくる同僚は
完全に基地外だと思うけど、あなたも相当にズレてるな…。
ある意味数年したら仲良くなってる気がするなw
95 名前:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 10:33:13.39 ID:tZiqbMZC
「○○みたい」って一生言わない方がいい
あなたの「○○みたい」はおそらく一般人と違いすぎる
「きれい」「かわいい」「かっこいい」「ステキですね」「お洒落ですね」
以外いわなきゃおk
コメントする
※ or 米 or * で該当レスがポップします。
一部の単語(アダルト単語や過激な単語など)を禁止ワードとして設定されています。
部分一致でのフィルタリングの為アダルト要素の低い単語も弾かれます。例:パチンコ/牛乳
(フィルタリングはライブドアブログ側で行っております。)
→コメント欄のNGワード規制につきまして