スレ一覧
┗50.花浅葱(背/R18)(182-186/205)

|||1-|||
182:森山由孝
2014/02/16(日) 21:34

この間のやつをポスト的な物として再利用。連絡取れない時とか取りたい時とかにお好きに送り付けてくれ。今日食べたトマトが美味かった、凄く。此を可愛い女の子が収穫していたらとか考えるともう胸がときめいて仕方無いな。たぶんこれは眠い。あ、二つ目のハートなマークから飛べる。良く見れば解りにくいな、自分でもたまにどれがどれだ?って為る。

適当に、適当と言うかこんな感じ。初めてふぉんとふぁみりーなる物を突っ込んでみたけれどオレの場合反映されるのはPCだけて携帯の方は全く普通と言うかなんというか。別にPCから見る事が多いから良いんだけどな。話は変わるけれど、色々な人と会話をする機会がある。色々な人の会話を見る機会がある、その度オレの中で此の人の此処は嫌いだ此の人の此処は好きだ此の人には興味無いだとか即興で分けて行く。別に其の人とはその場限りだとしても、第一印象だとか云々で好きか嫌いか如何でも良いかを分ける、そんな物だろ別に御前だけだと言われてもそうかとは為るけれど。まあ良い、それは置いといて、二人で喋る時二人で喋らないといけない状況に為った時にオレは其の人の嫌いな部分と好きな部分と如何でも良い部分を一人から沢山見付けるんだけれど。勝敗は、とか考えた事は無いんだけどな、別にどっちでも良いし、如何せ今日一日限りしか会わない相手だからさ。そんな事は置いといて、置いといて、そう言うのを見る度にああやっぱり軽いなあって思うんだよ。言葉って何であんな風船並みに軽いんだろうか、重みを感じない。重みを感じないのは屹度相手のオレに対する態度だとかから総合的にオレが勝手にオレの中の物差しで測って付けてる重さだから。相手からすれば象と同じくらい重さを置いてるのかもしれないし、寧ろゴムの重さが勿体無いですって位軽いのかもしれない。其処は言った本人にしか解らないけれど、つまりオレの中の物差しが決めればそうなんだよ。オレが重いと感じれば相手の好きも嫌いも重く感じるしオレが軽いと感じれば相手の嫌いも好きも軽く感じる。そんな不安定で曖昧で足元おぼつかない世界でオレはオレとして生きている訳だけれど。つまり何が言いたいか全く解らなく為って来た。だから何?だから何だろうな、人の気持ちって軽いなって話だよ。軽い軽い。好きだのなんだの言って、彼奴しか居ないだの言って、愛しいとか言って、そう言っているにも関わらず処の誰かも解らない片手で足りる程度の時間しか共有していない相手を其の腕で抱いてさ。口先だけの言葉並べるだろう。何も信用出来ないなあって凄く思うよ、オレ自身が信用に足る人間だと思って無くて。思われて無いと自覚してて、そう言う部分が嫌いでもあって、でもまあ良いかと思って居るからこそ目に付くんだろうな。目に入って煩わしくて排除したく為る、オレの嫌いな部分だから。オレの嫌いな部分を目の当たりにするからだよ、と、同じく背中に腕回して慰めに甘ったるい言葉吐き出して。本当に、同じ男よりも可愛い女の子が良いよオレは。オレより身長が低くて、オレより髪の毛が長くて、オレより手足が華奢で、オレより身体の厚みも無い、オレより運動出来なくて、オレより劣ってる子が良いのか。成程、成る程?つまり、顔は可愛くて可愛て。オレが嫌いだと思うオレの部分を持ってない子が屹度運命の相手なんだろうな。そんな子なんてこの世には屹度居ないし、居たら居たで吃驚するし。吃驚してどうしようって為るだろうし、ナンパなんて成功しないし否、するかもしれないけれど。でも確実に絶対、つまらないんだろうな。話が逸れに逸れに逸れたけれど良いか。


[編集]

183:森山由孝
2014/02/18(火) 09:04

※背後ガッツリ透過注意※
豆がやってたイ/ロコ/トバやってみたんだよオレ。わぁって為った。わぁ。
寂しがりな現実主義者、夢は夢のままです。解ってるから!態々教えて頂かなくても夢が夢の儘な事位解ってるよ、解ってるよ…解ってます…。つらい、夢は夢の儘って事はつまりオレが運命の可愛い彼女を掴めてあわよくばその儘ゴールインして、子供は男の子と女の子一人ずつで。女の子は御嫁サンそっくりの美形でさ、何時かオレの元に来るであろう未来の婿にオレの娘は遣らんとか言ったりしてでも婿とも仲良くして最後には皆に笑顔で看取られるって夢は夢の儘で現実には叶わないって言ってるのか。そうなのか、オレはそんな事は認めません。現実にするからな、絶対に。あとさ、なんかグラフみたいなのがあったんだよ感覚0って如何言う事なんだ、なあ、やる気だけはあるのかオレ。やる気12とかだった、やる気だけはあるんだな。やる気だけじゃこの世の中如何にも為らないだろオレ…。他にも割と当たってる事あって怖いなって為った。細けぇ事は良いんだよ!と言った感じの些細な事は気にしない寛容な性格です。此処とか、其処迄寛容では無いけれど、細かい事は正直如何でも良い。ざっくり適当に大雑把で行こうオレ。あと基本寂しがりらしいから、御前等オレの事構えば良いと思うって言えば屹度ウザイくらい構って来るからやめとこう。恋愛もなんか、首を凄い捻ったんだけれど、恋愛観が常軌を逸しているところがあり、なかなかどうしてな感じです。如何言う事だよ…?恋愛観が常軌を逸してるとかやばいだろ絶対確実に、オレはそんな事は信じないんだからな…。そもそもさ、常軌を逸してるとかあれか?アレなのか、毎度女の子ナンパしてるのが駄目って事ですか此の野郎…オレは許しませんからね…。此れ相性良い人は誰なんだろうか、一体。屹度何処かにオレの運命の可愛い彼女が居る筈だとオレは信じてやまない訳だけれど、取り合えず今何が言えるかって腹が痛いんだ腹があとお腹減った。お腹減ったのに腹が痛い、困った、胃袋に何か突っ込んでも大丈夫な物だろうか。でもなー何も食べない儘何かしら行動に移すと悪心するのはオレだけか。取り合えず白米食おう。

下で練習してみたけれど、何で赤司ってあんな難しいんだ。如何にもこうにも動かしたい方向と右斜め上位の凄く残念な方向に走っていく、自由奔放。赤司には到底似合わない言葉じゃないか、つーか赤司(仮)で書いた後オレで書くと違和感しかない。オレと赤司の差が一人称だけとか、そんな事は無いようにしたい。日記で書くにも相手と話すにも、どっちにしろ難しいって話だよな。困った困った。赤司とかを使い始めると単語の意味なんかを凄く気にする、赤司が誤用してたら嫌だろう。オレなら嫌っていう単純な好みなんだけどな、あとあまり口語調?って言うのか、そう言うのは使いたくないなあって言う、単純なオレの好み。大事だから三回言おう、オレの好み。此れは緑間にも言える事なんだけどさ、緑間の時もあんまり使いたく無い。赤司があんまり美味しく無いな、って言うより余り美味しく無いな、って言った方がぽいかなって言う。勝手な解釈だったりする、まあ、その辺り難しいよな。結局好みだし、誰しもが好きだと言えるような姿には絶対為れないって自覚してるからこそ。自分が読んで、感じて、こう動かせるように為りたいって言うのを実現できるようにオレは為りたい。(願望)


[編集]

184:赤司征十郎
2014/02/19(水) 07:37

先ず独り言を綴れる様に為ろうか。他者と会話をするのと、こう遣って一人言の葉を積み上げると言うのは全く違うだろう?故に、慣れないのならば先ず此処から慣れてみよう。一人、自分と一対一で話す方が慣れない場合は楽だ。楽に逃げている訳じゃあ無い、と此処に言及しておこうか。他者と会話をする場合、僕と言う自己を確りと持って会話を重ねるのは難しい事だと思うんだが、如何思う?仮に親しい仲、と言う物に為ったとしよう、余り想像は出来ないけれど。そう為ったとすれば、有る程度の人間ならば気持ちに緩みが出来、ゆとりが出来、余裕が出来、そして上へと載せる仮面が剥がれて行くだろう。そうだな、テツヤの丁寧な口調が不意に崩れる時と同じような、と言えば良いだろうか。詰まりそう言う事だ、同じく、多数の中で会話を交わす時。相手こそ人間なのだから、と普段の僕とは全く異なる行為に走るかもしれない。其れは至極頂けない。何故か、何故なら僕が僕だからだよ。僕は僕で在り、他の誰かに左右される人間じゃあ駄目だ、と。そう言う訳だ、何が言いたいのか。つまり如何言う事ですか、と頭を下げて解説を求むのならば丁寧に噛み砕いって話してあげよう。僕の姿とは何故こう迄して難しいのか、と言う事を、僕っぽく言ってみた。只其れだけの話だ。然し、此れを他者との会話で出来るのか、と問われればまた別の問題が発生する。相手も人だ、仮に僕がそう言う性格であると認識されて居たとしても、だ。余り高圧的且つ命令口調は如何な物だろうな、と疑問が発生するんだが、(本来ならば此の様な疑問持つ事すら無いのだろう、が、其れは其れ此れは此れだ。長い目で見ろ。)此れは実際脚を伸ばしてみなければ解らない事なのかもしれない。何事も僕はあらゆる道を模索し、そして計算するが、いざ其の場へ立った時何が起こるかも分からない。故に、試す事が大切なんだろうなと、解っては居るが。踏ん切りがつかないのは、未だ慣れずに居る所為か、否か。然し僕の名前の所為で「せい」の一発変換が征に為ってしまった、此れは此れで不便だ。「せいじゅうろう」と打つと「清十郎」に為ってしまうのも酷く煩わしい、何時に為れば此のPCは僕の名前を記憶するんだろうか。無理矢理教え込ませる事も可能だが、成長に期待したい。此処迄書いて、矢張り僕の姿と言う物は酷く難しいな。如何にも慣れる気がしない。


[編集]

185:森山由孝
2014/02/20(木) 17:02

其の参


[編集]

186:森山由孝
2014/02/22(土) 22:22

猫の日!


[編集]

|||1-|||

[戻る][Admin]
WHOCARES.JP