お天気お姉さんのプチ日記 | livedoor 天気情報

そう言われてみれば

2007年02月24日

今日の埼玉は、低気圧がものすごーく発達して、
等圧線が混み合っちゃって、
風が超強かったですね

金曜日が雨だったので、
風は強いけど、
それほど砂ぼこりは舞い上がらないだろうと思い、
朝も早ーく起きて
お洗濯を干そうと思ったのですが、
窓を開けたとたんに、黄色い風が( TДT)

お布団もお洗濯も外に干せず、
ちょっぴり機嫌が悪い宮越です。。。


********************


さて、昨日は皇太子様のお誕生日でした
ちょっとだけ、皇太子様に関するお話を思い出しましたので、
記事にしてみようかと思います。


私、大学は地理学科で気候学ゼミに所属していました。
そのゼミでお世話になった教授からお聞きしたお話なんです。

皇太子様は、学習院大学で史学を専攻されていたそうなんですが、
地理学にも興味がおありだったそうなんです。

そこで教授は、皇太子様がお書きになる、
地理に関する論文の指導をしたことがあるそうなんです。


で。
例えば自分の論文の中で、
他の方の研究を引用する場合があるんですが、
その際に、例えば、

“お天気お姉さんのプチ日記(宮越(論文発表者)、2007(論文発表年))によると・・・”

(↑ありえないですけどネ


といった書き方をするんですね。

皇太子様は(氏名、論文発表年)の記載を、
どうしてもされなかったそうなんです。

なぜかというと、
この書き方だと、

“論文発表者の方が、論文発表年に亡くなったような感じがする”

ということなんだそうなんです。


言われてみれば確かにそうなんですが、
そういうもんだという目線で見てしまっているので、
何も感じていなかったんですよね。


皇太子様にお会いしたことはないんですが、
このお話を教授から聞いたときに、
皇太子様はきっと、人に惑わされず、
ご自身の目線をいつも持っていらっしゃって、
しかも、人に対する気配りを忘れない方なんだろうな
と、思いました。

現在、テレビで拝見する時は、
お父様の優しい顔をされていますが、
きっと、いつも周囲に対しての気配りを忘れずに、
全力でご家族をお守りしているんだろうな
と思います


恐縮なんですが(;´Д`)
皇太子様と雅子様のご結婚記念日は6月9日ですが、
私たち夫婦の結婚記念日も、
旦那様の誕生日である6月9日なんです。

日付だけではなく、
心も、皇太子様ご夫妻に近づけるように努力しなくては
と、結婚記念日が近づくと、
反省をしてしまいます
weather11 at 23:28│Comments(2)TrackBack(0)宮越亜弥さん 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 一美   2007年02月25日 01:13
商店街風が強いからお客さん少ないかった 駅周辺の自転車倒れていたね 砂が目に入るし 黄砂だったのかな 違うか こんな時は花粉症の人は大変だね 亜弥さんの書き込み勉強になるねありがとう 結婚記念日を忘れない夫婦で 仲良しさんで未来へ歩んで下さい
2. Posted by 宮越亜弥   2007年02月25日 13:36
To 一美 様

ウチのあたりでは、近所の畑から土が舞い上がってました(T_T)前日の雨で土が固まってるかと思ったんですが。。。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔