このページの本文へ

JIS・C9220と「エコキュート」

 JIS・C9220は「エコキュート(家庭用ヒートポンプ給湯機)」に関して、次のように定める。

【5.1.11ヒートポンプ運転音】
「ヒートポンプ運転音は、中間期および冬期のそれぞれについて、箇条 9 によって表示する運転音の音圧レベルの値を L とすると、7.1.7 によって試験するときの音圧レベルは、(L+3)dB 以下でなければならない」

「例─表示した運転音の音圧レベルの値が 50 dB の場合、7.1.7 によって試験するときの音圧レベルは、50+3=53 dB 以下でなければならない」

【9.3 設置及び使用上の注意事項】
「家庭用ヒートポンプ給湯機を設置する場合および用いる場合の注意事項として、次の各項を、本体又は取扱説明書、設置工事説明書などに表示する。表示は、使用者に理解しやすい文書又は図によって行う。ただし、該当しないものは除く」
 「(a) 設置場所に関する注意
  (b) 空気吸込み口及び吹出し口の周囲に関する注意
  (c) 周囲への騒音及び振動に関する注意

 このうち、「(c) 周囲への騒音及び振動に関する注意」は、中編で書いた、日本冷凍空調工業会の「家庭用ヒートポンプ給湯機(エコキュート)の据付けガイドブック」となって結実した。

JIS・B8123と「エネファーム」

ページ: 前へ / 1 / 2 / 3 / 4 / 次へ

?????