2014-03-17
やねうら王について知っていること
私は昨年11月の将棋電王トーナメント後、やねうらおさんとコンピュータ将棋の勉強会をしたり、メールでやりとりしていた関係で知っていることがあります。
そして、私はそれを公にした方が良いと判断しました。
佐藤六段の対局を直近に控えたこのタイミングで公にすることが良いのか悩みましたが、
ファンにとっても大切な対局ですし、もし佐藤六段にこの内容が伝わって気持ちの整理に繋がるなら
公にすべきと思いました。
公にするにあたり、やねうらおさんには事実関係の確認のメールを何通かしました。
公にすることの許可は取っていません。
とりあえずここでは事実だけを箇条書きすることにします。
・やねうら王は11月の将棋電王トーナメント後、ほぼ一から作り直されており、それが2月2日にようやく正常に動作するようになりました。
・将棋電王トーナメントバージョン(以下旧バージョン)はBonanzaを参考に作られていましたが、新バージョンはチェスソフトのStockfishを参考にして作られており、
旧バージョンとは探索部が全く異なります。
・2月19日の時点で、Bonanza6.0に92.8%の勝率となっています。
ただし、この時点では定跡非搭載の為に序盤が似た進行になり、実験結果の信頼性には問題があります。
実際には少ないサンプルにおいて80%前後の勝率だったようです。(先程確認したメールによると)
・24点法の為のプログラム修正は、新バージョンに対して行われました。(先程確認したメールによると)
・3月1日に佐藤六段のPCに入れ替えられたソフトは、探索部がStockfishベースとなり、棋力が向上した新バージョンです。(先程確認したメールによると)
ただし、やねうらおさんはそこまで大きく棋力が変わっているという認識はなかったと言っています。(先程確認したメールによると)
・局後学習を搭載しているやねうら王にとっては、24点法への対応は難しいとのことでしたが、
局後学習結果をクリアすれば、技術的には旧バージョンでも新バージョンでも簡単です。(先程確認したメールによると)
局後学習結果をクリアすることで、また一から局後学習することになり、
指し手が変わることにクレームが付くことを懸念したとのことです。(先程確認したメールによると)
- 1040 http://t.co/PU13LnY8ZR
- 115 http://t.co/ekRKGY423k
- 96 http://jump.2ch.net/?d.hatena.ne.jp/hiraoka64/
- 92 http://t.co/50SRcq8EGN
- 48 http://t.co/YszhJQTxZM
- 42 http://shogis.com/t2.php
- 38 http://b.hatena.ne.jp/
- 26 http://shogis.com/t0.php
- 17 http://twtr.jp/home
- 16 http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20140316
- 2014-03-17 絵井悌二(えいていじ)の日記 3/16 18%
- 2014-03-18 松平の株日記 3/24 12%
- 2014-03-16 My wish 3/26 11%
- 2014-03-17 バルちゃんの『こんな日々』 3/41 7%
- 2014-03-16 松平の株日記 3/45 6%