2009: Academic Conference Presentations

BACK

Research Project 1

  1. 柴田重信, “時計遺伝子と食餌のリズム”, 第10回Pharmaco-HematologySymposium, 日本薬学会生物系薬学部会, 東京, 2009.6
  2. S. Shibata, “Chrononutritional approach of feeding-induced entrainment of mouse liver clock.”, International Symposium on Biological Rhythm, Sapporo, 2009.8
  3. Hirao, Y. Tahara, S. Shibata, “Mouse liver clock is entrained by restricted food with balanced nutrition.”, International Symposium on Biological Rhythm, Sapporo, 2009.8
  4. Y. Tahara, A. Hirao, T. Moriya, T. Kudo, S. Shibata, “Light-induced but not feeding-induced entrainment of liver circadian rhythm in dorsomedial hypothalamus (DMH) lesioned mice”, International Symposium on Biological Rhythm, Sapporo, 2009.8
  5. N. Hayasaka, S. Kinoshita, M. Miyazawa, T. Murakami, Y. Nakajima, S. Shibata, “Astrocytes as functional components of the central circadian pacemaker”, International Symposium on Biological Rhythm, Sapporo, 2009.8
  6. S. Shibata, “Chrononutritional approach of feeding-induced entrainment of mouse liver clock”, The 1st International Symposium on Biomedical Science and Engineering, Waseda University High-Tech Research Center., Tokyo, 2009.8
  7. 畠山哲央, 細川徳宗,岩崎秀雄, “単細胞性シアノバクテリアSynechococcus elongatusにおける暗誘導遺伝子群の解析”, 日本ゲノム微生物学会, 東京, 2009.3
  8. 石原潤一, 岩森俊介, 浅井宏啓, 川合健太郎, 庄子習一, 岩崎秀雄, “マイクロ流体デバイスを使用した多細胞性シアノバクテリアのパターン形成の観察”, 日本発生生物学会, 新潟, 2009.5
  9. 岩崎秀雄, “体内時計から細胞創成へ?:構成生物学の社会・文化的含意について”, 日本時間学会設立大会, 山口, 2009.6
  10. 武部明, 鯉沼正美, 久保葉子, 岡野恵子, 岡野俊行, “ゼブラフィッシュの光・地磁気依存的な定位行動”, 第15回日本光生物学協会, 岡崎, 2009.8
  11. 久保葉子, 竹内崇裕, 岡野恵子, 岡野俊行, “アフリカツメガエル(Xenopus tropicalis)におけるクリプトクロム遺伝子の同定と発現解析”, 第15回日本光生物学協会, 岡崎, 2009.8
  12. 千明裕, 進藤裕之, 井上真郷, “2体結合モデルによる統計力学的ハプロタイプ推定”, 電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会, 東京, 2009.3
  13. H. Miyachika, Y.Kitamura, T.Kimiwada, J.Maruyama, T.Kaburagi, T.Matsumoto, K.Wada, “Monte Carlo-Based Bayesian Prediction of Gene Regulatory Networks with Zipf Distribution: Mouse Nuclear Receptor Superfamily”, 17th Annual International Conference on Intelligent Systems for Molecular Biology & 8th European Conference in Computational Biology, Stockholm, 2009.6
  14. T. Kaburagi, T. Matsumoto, “A Bayesian Monte Carlo Hidden Markov Model Approach to Transmembrane Protein Structure Prediction”, 17th Annual International Conference on Intelligent Systems for Molecular Biology & 8th European Conference in Computational Biology, Stockholm, 2009.6
  15. 木村元, 下岡保俊, 古屋美香, 景山大, 杉山滋, 大山隆, “クロマチン繊維の自己組織化”, 第26回染色体ワークショップ, 姫路, 2009.1
  16. 宇田川紘司, 山本拓弥, 棚瀬潤一, 深川竜郎, 大山隆, “マウスES細胞における高発現トランスジーンの核内配置”, 第26回染色体ワークショップ, 姫路, 2009.1
  17. 西村恵美, 堀内沙織, 大山隆, “ツルギバモウセンゴケda-I 遺伝子発現のエピジェネティクス”, 第8 回 核ダイナミクス研究会, 静岡, 2009.6
  18. T. Ohyama, H. Kimura, D. Kageyama, M. Furuya, Y. Shimooka, K. Udagawa, J. Tanase, “How genomic DNA is functionally folded in a nucleus”, 国際シンポジウム 18th Lake Shirakaba Conference, Copenhagen, 2009.6
  19. H. Kimura, Y. Shimooka, S. Sugiyama, T. Ohyama, “3D structure of 10 nm chromatin fiber deduced from DNA flexibility”, 21-st Wilhelm Bernhard Nuclear Workshop, Ustron, 2009.9
  20. J. Tanase, K. Udagawa, T. Ohyama, “stable transgene expression based on chromatin engieeniring”, 21-st Wilhelm Bernahrd Nuclear Workshop, Ustron, 2009.9
  21. K. Udagawa, T. Yamamoto, T. Fukagawa, T. Ohyama, “Localization of transgenes activated by an artificial curved DNA”, 21-st Wilhelm Bernahrd Nuclear Workshop, Ustron, 2009.9
  22. T. Ohyama, H. Kimura, Y. Shimooka, D. Kageyama, M. Furuya, K. Udagawa, J. Tanase, “How genomic DNA is functionally folded in a nucleus”, 21-st Wilhelm Bernahrd Nuclear Workshop, Ustron, 2009.9
  23. T. Kato, “An Exploration Approach to Clarifying Distinctive Properties of Cytokine Structures That Determine Hematopoietic Lineage Specificity.”, International Forum 2009 on Protein Structure Determination and Applications, Ibaraki, 2009.3
  24. 辻陽介, 青木勝彦, 加藤尚志, 大川清, 髙田耕司, “STAT6はカドミウム曝露細胞の生存に関与する”, 第61回 日本動物学会関東支部大会, 浦和, 2009.3
  25. 田原彩香, 永澤和道, 目黒瑞枝, 石田貴子, 下地美也子, 黒木良太, 加藤尚志, “抗体を用いたアフリカツメガエルトロンボポエチン候補分子の生物活性の解析”, 第61回 日本動物学会関東支部大会, 浦和, 2009.3
  26. 前川峻,竹下直樹,石井靖則,家村仁美,奥井武仁,藤井十三,小泉博郎,田原彩香, 宗田孝之, 加藤尚志, “ラインスキャン平面分光装置による非侵襲的なアフリカツメガエル血流変動の評価”, 第61回 日本動物学会関東支部大会, 浦和, 2009.3
  27. 松田悠, 前川峻, 古川翔介, 加藤友啓, 小野寺秀和, 恩田信洋, 竹内崇裕, 小林拓司, 岡野俊行, 加藤尚志, “アフリカツメガエル末梢血球の化学染色と血”, 第61回 日本動物学会関東支部大会, 浦和, 2009.3
  28. 別府実穂,前川峻,家村仁美, 小坂(野川)菜美, 加藤尚志, “抗アフリカツメガエル赤血球抗体による血球分析の可能性”, 第61回 日本動物学会関東支部大会, 浦和, 2009.3
  29. 小坂(野川)菜美, 前川 峻, 永澤 和道, 家村 仁美, 奥井武仁, 加藤 尚志, “両生類造血に学ぶ~アフリカツメガエル血球産生のダイナミクス~”, 第日本比較免疫学会第21回学術集会, シンポジウム「リンパ球の起源と分化」, 藤沢, 2009.8
  30. 小泉博, “生態学における炭素循環研究:overview”, 日本生態学会56回大会, 盛岡, 2009.3
  31. 近藤誠, 村上大輔, 大和雅之, 高木亮, 並木秀男, 岡野光夫, “口腔粘膜上皮細胞を用いた上皮再生医療研究におけるヒト臨床応用へ向けた最適実験動物の検討”, 第8回日本再生医療学会, 東京, 2009.3
  32. 新井大祐, 桂廣亮, 東中川徹, “ポリコーム遺伝子EZH1による左右軸決定の制御機構”, 第3回日本エピジェネティクス研究会年会, 東京, 2009.5

▲TOP

Research Project 2

  1. 岩崎清隆, 堤俊二, 東宮裕人, 佐藤瑞, 梅津光生, “血漿タンパク質程度の大きさの表面粗さが抗血栓性に及ぼす影響”, 第37回人工心臓と補助循環懇話会, 新潟湯沢, 2009.2
  2. 秋元祐紀, 八木高伸, 若狭翔太郎, 徳永夏子, 梅津光生, “高速マイクロジェットを用いた赤血球の壁面衝突特性と破壊現象に関する検討”, 第37回人工心臓と補助循環懇話会, 新潟湯沢, 2009.2
  3. Y. Kobayashi, M. Suzuki, K. Konishi, M. Hashizume, M. G. Fujie, “Development of a novel approach, “Palpation Based Needle Insertion,” for breast cancer treatment”, 2008 IEEE, International Conference on Robotics and Biomimetics, Thailand, 2009.2
  4. M. Suzuki, Y. Kobayashi, K. Toyoda, M. G. Fujie, “Development of a palpation system to help provide accurate robotic needle insertion during the treatment of breast cancer”, 2008 IEEE, International Conference on Robotics and Biomimetics, Thailand, 2009.2
  5. A. M. M. Omer, H. Kondo, H. O. Lim, A. Takanishi, “Development of walking support system based on dynamic simulation”, IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (Robio 2008), Bangkok, 2009.2
  6. A. M. M. Omer, H. Kondo, H. O. Lim, A. Takanishi, “Simulation of semi-passive dynamic walking for humanoid robots”, IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (Robio 2008), Bangkok, 2009.2
  7. A. M. M. Omer, H. Kondo, H. O. Lim, A. Takanishi, “Semi-passive dynamic walking for humanoid robot using controllable spring stiffness on the ankle joint”, The 4th International Conference on Autonomous Robots and Agents (ICARA 2009), Wellington, 2009.2
  8. 岩﨑清隆, “機械工学と医学の融合による再生組織開発への挑戦”, EWE三月会2月例会, 東京, 2009.2
  9. 岩﨑清隆, 堤俊二, 東宮裕人, 佐藤瑞, 梅津光生, “血漿タンパク質程度の大きさの表面粗さが抗血栓性に及ぼす影響”, 第37回人工心臓と補助循環懇話会, 大阪, 2009.2
  10. 内田悠人,上原惇, 松村一成, 枝川義邦, 武田直也, “コラーゲンゲル内に生成させた微小流れと 三次元培養した神経突起配向との相関性”, 日本化学会 第89春季年会, 千葉, 2009.3
  11. 武田直也,吉野修弘, 島本直伸, 横町祐樹, 枝川義邦, “電子線リソグラフィーのマスク材高分子を応用した高精細な細胞パターニングシステムの構築”, 日本化学会 第89春季年会, 千葉, 2009.3
  12. 松木健太郎,島本直伸, 針谷遼, 武田直也, 枝川義邦, “細胞機能解析に向けた微小培養環境の構築とその有効性の評価:細胞集団を構成する単一細胞の機能解析への応用に向けて”, 日本薬学会 第129年会, 京都, 2009.3
  13. 細川正人,新垣篤史,竹山春子,松永是, “高密度単一細胞アレイを用いた希少細胞検出技術の開発”, 76回電気化学会, 京都, 2009.3
  14. T. Mori, T. Hayashi, M. Hosokowa, S. Nakasono, T. Yoshino, H. Takeyama, T. Matsunaga, “Development of a biosensing device applicable in lipophilic chemical screening and evaluation”, 日本化学会第89春季年会, 船橋, 2009.3
  15. 高橋正行, 秋山靖人,吉野知子,竹山春子,松永是, “メラノーマ特異的細胞障害性T細胞の分離に向けたMHC/MAGE-1ペプチド複合体固定化磁性細菌粒子の開発”, 日本化学会第89春季年会, 船橋, 2009.3
  16. 渡邊由華, 岡村好子, 竹山春子, 白井正敬, 梶山智晴, 神原秀記, 松永 是, “1粒子トラップアレイを用いた1分子テンプレート個別増幅と回収法の開発”, 日本化学会第89春季年会, 船橋, 2009.3
  17. 長尾厚志, 古川和寛, 大木一真, 烏田美和子, 青井議輝, 阿部洋, 伊藤嘉浩, 常田聡, “rRNAを標的とした化学反応プローブを用いる微生物生細胞のセレクション”, 日本農芸化学会2009年度大会, 福岡, 2009.3
  18. 古川和寛, 阿部洋, 長尾厚志 大木一真, 青井議輝, 常田聡, 伊藤嘉浩, “化学反応プローブを用いた遺伝子情報に基づく生細胞選別技術の開発”, 日本化学会第89春季年会, 船橋, 2009.3
  19. 原田充, 古川和寛, 阿部洋, 常田聡, 伊藤嘉浩, “細胞内遺伝子検出プローブのための新規蛍光発生型化合物の合成”, 日本化学会第89春季年会, 船橋, 2009.3
  20. 烏田美和子, 阿部洋, 阿部奈保子, 古川和寛, 常田聡, 伊藤嘉浩, “膜透過性と細胞内安定性の向上を目指したダンベル型RNAの改良合成”, 日本化学会第89春季年会, 船橋, 2009.3
  21. T. Fujie, N. Matsutani, M. Kinoshita, Y. Okamura, S. Takeoka, “多糖ナノシートの構築および胸膜欠損モデルイヌに対する創傷被覆効果”, 第89回日本化学会春季年会, 船橋, 2009.3
  22. A. Saito, T. Fujie, M. Kinoshita, S. Takeoka, “多糖ナノシートからなる薬物担持絆創膏の構築と抗炎症効果”, 第89回日本化学会春季年会, 船橋, 2009.3
  23. T. Amari, I. Sato, S. Kawa, K. Semba, T.Yamamoto, S. Takeoka, “「乳癌の分子標的治療を目指したpH応答性イムノリポソームの構築と評価」”, 第89回日本化学会春季年会, 船橋, 2009.3
  24. S. Kastuno, Y. Okamura, K. Eto, M. Handa, Y. Ikeda, S. Takeoka, “"膜流動性の異なるドデカペプチド結合ADP内包リポソームの調製とADP放出特性"”, 第89回日本化学会春季年会, 船橋, 2009.3
  25. 岩﨑清隆, “DES時代のステントプラットフォーム:ステントフラクチャーとステントリコイルに関する医工融合研究”, 第73回日本循環器学会総会サテライトセミナー, 大阪, 2009.3
  26. 岩﨑清隆, “医工融合による再生医療技術の開発~先端生命医科学センターでの取り組み~”, 平成20年度電力技術懇談会 報告会・総会, 東京, 2009.3
  27. J. Solis, A.Takanishi, “Introducing robot technology to undergraduate students at waseda university”, ASME Asia-Pacific Engineering Education Congress, Taiwan, 2009.4
  28. 岩﨑清隆, “ディベートセッション「生体医工学は今後も医学・医療の中核技術となり得るか」―過去から見た現在と現在から見た将来―”, 第48回日本生体医工学会大会 JSMBE, 東京, 2009.4
  29. 吉野修弘,島本直伸, 松木健太郎, 横町祐樹, 枝川義邦, 武田直也, “ナノスケールの微細なラインパターンを用いた神経突起の配向制御”, 日本組織培養学会 第82回大会, 栃木県壬生町, 2009.5
  30. 針谷遼,島本直伸, 松木健太郎, 吉野修弘, 武田直也, 枝川義邦, “単一細胞の分離と微小培養を可能とする新規表面修飾基板の構築と有用性の評価”, 日本組織培養学会 第82回大会, 栃木県壬生町, 2009.5
  31. 岡村好子,仲本隆史,松永是,竹山春子, “フローサイトメーターによる 造礁サンゴ共在バクテリアの サイズ分画及び多様性解析”, 第12回マリンバイオテクノロジー学会大会, 東京都, 2009.5
  32. 小原洋太郎,岡村好子,岩本浩二,白岩善博,松永是,竹山春子, “カイメン共在バクテリアメタゲノムライブラリーからのカドミウム濃縮遺伝子の特定”, 第12回マリンバイオテクノロジー学会大会, 東京都, 2009.5
  33. 武藤正紀,岡村好子,竹山春子,松永是, “磁性細菌Magnetospirillum magneticum AMB-1の好気及び嫌気条件下における遺伝子発現比較解析”, 第12回マリンバイオテクノロジー学会大会, 東京都, 2009.5
  34. 月舘辰軌,岡村好子,竹山春子,松永是, “木質系バイオマスからのバイオエタノール生産へ向けたキシロース代謝酵素のスクリーニング法の開発”, 第12回マリンバイオテクノロジー学会大会, 東京都, 2009.5
  35. 田中祐圭,宮坂均,竹山春子,松永是, “磁性細菌表層ディスプレイ技術を利用した重金属の生物磁気濃縮”, 第12回マリンバイオテクノロジー学会大会, 東京都, 2009.5
  36. 上原惇, 内田悠人, 松村一成, 枝川義邦, 武田直也, “三次元ゲル培養系内に生成させた微小流れが神経突起伸長に及ぼす効果”, 日本組織培養学会 第82回大会, 栃木, 2009.5
  37. 松木健太郎, 島本直伸, 針谷遼, 吉野修弘, 武田直也, 枝川義邦, “細胞間コミュニケーション解析に向けた新規細胞パターニング基板における高精度な微小培養”, 日本組織培養学会 第82回大会, 栃木, 2009.5
  38. Y. Kobayashi, A. Onishi, H. Watanabe, T. Hoshi, K. Kawamura, M. G. Fujie, “Developing a planning method for straight needle insertion using probability-based condition where a puncture occurs”, 2009 IEEE International Conference on Robotics and Automation Kobe International Conference Center, 神戸, 2009.5
  39. 小林洋, 加藤篤, 星雄陽, 川村和也, 藤江正克, “可変インピーダンスを用いた組織への過負荷を回避する制御手法~臓器特性のばらつきを考慮した剛性パラメータの最適化~”, ROBOMEC 2009 in FUKUOKA, 福岡, 2009.5
  40. 近藤秀樹, 清水自由理, 橋本健二, 服部賢太郎, 竹崎裕記, 西川浩介, 濱雄一郎, 吉村勇希, 林憲玉, 高西淳夫, “FFTを用いたオンライン歩行パターン生成法の開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2009予稿集, 福岡, 2009.5
  41. 中楯龍, 山本哲郎, ソリスホルヘ, 高西淳夫, “教育用二輪型倒立振子ロボットの開発―Waseda Wheeled Vehicle No.1の機構設計―”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2009, 福岡, 2009.5
  42. 橋本健二, 沢戸瑛昌, 林昭宏, 吉村勇希, 浅野哲平, 服部賢太郎, 菅原雄介, 林憲玉, 高西淳夫, “脚部にパラレルリンク機構を用いた2足ロコモータの開発(第18報:搭乗者が発生する静的外乱に対する補償制御)”, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2009, 福岡, 2009.5
  43. Z. Lin, M. Zecca, S. Sessa, T. Sasaki, T. Suzuki, K. Itoh, H. Iseki, A. Takanishi, “Objective skill analysis and assessment in neurosurgery by using the waseda bioinstrumentation system WB-3 – Pilot tests -”, JSME Robotics and Mechatronics Conference 2009, Fukuoka&Tokyo, 2009.5
  44. 岩﨑清隆, “冠動脈ステントプラットフォームに関する医工融合研究 各種DES のフラクチャー耐久性試験及びEndeavor ステント至適留置方法の考察”, 中日本PCI研究会第2回Case Review Course, 高崎, 2009.5
  45. 岩崎清隆,尾崎重之,梅津光生, “再生・成長する大動脈弁の開発”, 適応医学学会, 群馬, 2009.6
  46. 松木健太郎, 島本直伸, 針谷遼, 吉野修弘, 武田直也, 枝川義邦, “新規細胞パターニング基板による微小培養:ナノ・マイクロスケールの細胞パターニングと単一細胞機能の解析”, 第61回 日本細胞生物学会大会, 名古屋, 2009.6
  47. S. Sessa, M. Zecca, Z. Lin, T. Sasaki, K. Itoh, A. Takanishi, “Waseda bioinstrumentation system #3 as a tool for objective rehabilitation measurement and assessment– development of the inertial measurement unit –”, The 2009 IEEE 11th International Conference on Rehabilitation Robotics (ICORR2009), Kyoto, 2009.6
  48. 岩﨑清隆, “医工融合による再生する心臓弁・小口径動脈血管の開発”, 第32回日本バイオレオロジー学会, 群馬, 2009.6
  49. 岩﨑清隆, 尾崎重之, 梅津光生, “再生・成長する大動脈弁の開発”, 第13回日本適応医学会, 群馬, 2009.6
  50. M. Sakamoto, T. Muraoka, N. Mizuguchi, K. Kanosue, “Execution-dependent modulation of the corticospinal excitability during action observation”, International Congress of Physiological Sciences, Kyoto, 2009.7
  51. N. Mizuguchi, M. Sakamoto, T. Muraoka, K. Kanosue, “Influence of passively holding an object on motor cortical exitability during motor imagery”, International Congress of Physiological Sciences, Kyoto, 2009.7
  52. T. Muraoka, M. Sakamoto, N. Mizuguchi, K. Nakagawa, K. Kanosue, “The influence of activation coupling of corresponding muscles of fingers and toes on the stability of coordinatated movements”, International Congress of Physiological Sciences, Kyoto, 2009.7
  53. 古川 和寛, 阿部洋, 日比野佳代, 佐甲靖志, 常田聡, 伊藤 嘉浩, “化学反応をトリガーとする蛍光発生分子を用いる生細胞内RNA検出”, 第38回医用高分子シンポジウム, 東京, 2009.7
  54. T. Amari, I. Sato, T. Goto, S. Kawa, K. Semba, T. Yamamoto, S. Takeoka, “乳癌の分子標的療法への応用を目指したpH応答性イムノリポソームの構築”, 第25回日本DDS学会, 東京, 2009.7
  55. K. Matsuki, N. Shimamoto, R. Harigai, N. Takeda, Y. Edagawa, “Cell behavior in size-controlled micro-community on novel functional cell culture surface”, The 36th Congress of the International Union of Physiological Sciences, 京都, 2009.7
  56. A. M. M. Omer, R. Ghorbani, H. O. Lim, A. Takanishi, “Semi-passive dynamic walking for biped walking robot using controllable joint Stiffness based on dynamic simulation”, International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM 2009), Singapore, 2009.7
  57. J. Solis, R. Nakadate, T. Yamamoto, A. Takanishi, “Development of mechatronic systems for education purpose to introduce robot technology Principles”, IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM2009), Singapore, 2009.7
  58. 石川慎平, 山本哲郎, 竹内政晃, K. Petersen, J. Solis, 高西淳夫, “人間形サキソフォン演奏ロボットの開発-新型口唇部による音圧範囲の拡大および人間型ハンドの設計・製作-”, 日本IFToMM 第15回シンポジウム, 東京, 2009.7
  59. K. Hashimoto, A. Hayashi, T. Sawato, Y. Yoshimura, T. Asano, K. Hattori, Y. Sugahara, H. O. Lim, A. Takanishi, “Terrain-adaptive control to reduce landing impact force for human-carrying biped walking robot”, 2009 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics, Singapore, 2009.7
  60. Z. Lin, M. Zecca, S. Sessa, T. Kusano, K. Itoh,  A. Takanishi, “Waseda bioinstrumentation system WB-2R as a wearable tool for an objective analysis of surgeon’s performance”, The 2009 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM 2009), Singapore, 2009.7
  61. 岩﨑清隆, “ステントに関する医工融合研究 破断と拡張実験”, 第8回Chat広島 PCI Live Demonstration, 広島, 2009.7
  62. K. Furukawa, H. Abe, K. Hibino, Y. Sako, S. Tsuneda, Y. Ito, “Reduction-triggered fluorescence amplification probe for the detection of intracellular RNAs”, 42nd IUPAC Congress, Glasgow, 2009.8
  63. S.Ishihara,Y.Furuki, S. Takeoka, “”Coordinative helical nano-porous polymer fabricated by template polymerization of hydrogen-bonded columnar liquid crystal””, 237th ACS National Meeting, Pennsylvania, 2009.8
  64. T. Fujie, N. Matsutani, M. Kinoshita, Y. Okamura, A. Saito, S. Takeoka, “Biomedical application of polysaccharide nanosheet for tissue-defect repair”, 237th ACS National Meeting, Washington, DC, 2009.8
  65. 武田直也,上原惇, 枝川義邦, “三次元ハイドロゲル培養系内に導入した微小流れによりPC12培養細胞の細胞体からの突起突出位置や突起伸長方向が限局される”, 第32回 日本神経科学大会, 名古屋, 2009.9
  66. 小原洋太郎,岡村好子,岩本浩二,白岩善博,竹山春子,松永是, “カイメン共在バクテリアメタゲノムから分離した新規カドミウム濃縮遺伝子”, 第3回日本化学会関東支部大会, 東京都, 2009.9
  67. D. Nurdiani, T. Tsukidate, T. Terahara, Y. Okamura, H. Takeyama, “Screening of bacterial xylose isomerase from soil metagenome”, 第3回日本化学会関東支部大会, 東京都, 2009.9

▲TOP
BACK