日本経済新聞

3月17日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

米大統領、プーチン氏に「絶対に認めない」 クリミア住民投票

2014/3/17 10:41 (2014/3/17 11:05更新)
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

クリミア自治共和国のアクショーノフ首相が勝利宣言。ロシア国家が斉唱された(16日夜)

クリミア自治共和国のアクショーノフ首相が勝利宣言。ロシア国家が斉唱された(16日夜)

 【ワシントン=川合智之、ブリュッセル=御調昌邦】クリミアの住民投票強行を受け、オバマ米大統領は16日、ロシアのプーチン大統領と電話で協議し、「米国と国際社会は絶対に認めない」と述べ、欧州とともに対ロ追加制裁に踏み切ることを警告した。欧州連合(EU)のファンロンパイ大統領とバローゾ欧州委員長も「住民投票は非合法で、結果は認められない」との声明を発表した。

 EUは17日の外相理事会でロシア政府関係者へのEU内の資産凍結や渡航禁止などの追加制裁を決定する方針。

 オバマ大統領は「住民投票はウクライナ憲法に違反し、ロシアの軍事介入による脅迫のもとで行われた」と指摘した。ロシア大統領府によるとプーチン大統領は「(住民投票は)国際法と国連憲章に完全に合致している」と応じたという。

16日、ウクライナ南部クリミア半島のシンフェロポリでロシア編入賛成が多数を占めた住民投票結果を喜ぶ人たち=AP
画像の拡大

16日、ウクライナ南部クリミア半島のシンフェロポリでロシア編入賛成が多数を占めた住民投票結果を喜ぶ人たち=AP

 オバマ大統領は「ウクライナ国境でのロシア軍の大規模演習は緊張を高めている」と述べ、ロシア軍のウクライナからの撤退を要求。一方で、「ロシアとウクライナ国民にお互いに利があるような外交的解決の道が残されている」として、国際監視団の受け入れを求めた。

 米ホワイトハウスは16日の声明で「ロシアの軍事介入による暴力と威嚇のもとで実施された選挙結果を国際社会は承認しない。ウクライナの主権と領土保全に賛同するよう国際社会すべてに要請する」と強調した。

 EUのファンロンパイ大統領とバローゾ委員長は「ウクライナの主権と領土の統一性に対する理不尽な侵害を強く非難する」と指摘。ロシアに対して、「軍隊を危機前の水準まで減らし、常駐の基地に撤退するように求める」と訴えた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

プーチン、ファンロンパイ、オバマ、バローゾ、EU、ロシア


【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,286.12 -41.54 17日 13:24
NYダウ(ドル) 16,065.67 -43.22 14日 16:30
ドル/円 101.52 - .56 -0.24円高 17日 13:04
ユーロ/円 141.16 - .20 +0.08円安 17日 13:04
長期金利(%) 0.615 -0.005 17日 11:02

人気連載ランキング

3/17 0:00 更新

1位
池上彰の教養講座
2位
モバイルの達人
3位
私の履歴書

保存記事ランキング

3/17 0:00 更新

1位
敷金取られすぎ… 泣き寝入りしな...
2位
次世代電力計 24年度までに全世... [有料会員限定]
3位
セブン&アイ最高益 [有料会員限定]
学園マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について