RSS速報

0_e2

 3月10日、国際宇宙ステーションのカメラが不思議な現象をとらえていた。全く何もないところから、光の粒のようなものが1つ、また1つと次々に出現し、最終的には数え食らえないほどの凄い数となったという。
スポンサードリンク



 映像の中央部分をずっと見ているとわかると思うが、まるワームホールと呼ばれる、時空のある一点から別の離れた一点へと直結する空間領域のトンネルがそこにあるかのようだ。

1_e2

 ワームホールが通過可能な構造であれば、そこを通ると光よりも速く時空を移動できることになる。ワームホールは、アインシュタイン-ローゼンブリッジとも呼ばれるが、現在のところ、数学的な可能性の一つに過ぎない。

 こちらはロシア、カザフスタンで2011年に撮影された、ワームホールっぽいところから4機のUFOが出現したっぽい感じの映像



 ワームホールを解明するなら、まずはブラックホールの謎を解かなければならないわけだが、なんとなく空間に穴のようなものがあって、自由に出入りできるとか、そういうこと考えるとちょっと楽しいし、その謎が解ければ、どこでもドアの実現化も夢じゃない気がして、やっぱワクワクしてきたぞ。

▼あわせて読みたい
英ブライトンの住宅街で目撃された異次元へのワームホール?


ブラックホールは“別の宇宙”への扉?宇宙は、別の大きな宇宙のブラックホール内部に埋め込まれている可能性


実現しそうにない、10のSF的科学技術


ワームホール?上空にぽっかり空いた異次元空間から何かが飛び出す



この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年03月16日 23:39
  • ID:1rr9nwYc0 #

トップをねらえみたい!

2

2. 匿名処理班ではない。

  • 2014年03月16日 23:47
  • ID:ogjtV2w.0 #

後から一斉に出てきたほうが不自然に見える。一つ一つが個別に動いている様に見えない。たくさんの光でひと塊のように見える。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年03月16日 23:48
  • ID:sa0kGa.x0 #

わくわくする

4

4. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 00:05
  • ID:VCjOady20 #

宇宙ステーションなのになんで10年前のガラケーみたいな画質してるの?

5

5. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 00:27
  • ID:hJfd85Nz0 #

このサムネEVEonlineのWHやんw

6

6. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 00:40
  • ID:eeBInnVV0 #

先日のNHKUFO特番といい
ディスクロージャーが近いってことかな。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 00:40
  • ID:aXGhooma0 #

地上にワームホールあんのかよw

8

8. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 01:15
  • ID:ck2ZNKg50 #

コーラリアンか?

9

9. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 01:23
  • ID:hCg7aYB.0 #

機動戦艦ナデシコのポゾンジャンプか

10

10. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 01:41
  • ID:eFESpb4p0 #

地平線の向こう側に隠れていた地表の明かりが写ってるだけです。UFOではありません。

11

11. 通りすがり

  • 2014年03月17日 01:53
  • ID:gTSptlbD0 #

星界軍が来たのか

12

12.

  • 2014年03月17日 03:41
  • ID:e3ZNRj5v0 #
13

13.

  • 2014年03月17日 05:01
  • ID:uvrG6HQ70 #
14

14.

  • 2014年03月17日 05:16
  • ID:OyBmcUM20 #
15

15.

  • 2014年03月17日 06:14
  • ID:JCePqHqM0 #
お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集