徒然なるままに(ゴミ袋窓、STAP、甘え) 
2014/03/16 Sun. 13:39
以前、透明なゴミ袋を使って内窓をつけたのだが、その後(いや、その前だったか、忘れた)、うすっぺらいアクリル板で作ってあった外窓を雑に扱っていたらベリッと壊してしまい、結局、内窓も外窓も両方ゴミ袋で越冬してしまった。実は、造りが雑で隙間のあった前のアクリル窓よりゴミ袋窓のほうがよほどうまく機能していて、建築途中の仮工作としてはオススメなのだが、ずっとこのままというわけにもいかない。
「固くて透明な何か」が欲しいのだが、「固くて透明な何か」は値段が高い。小屋を建てた時なら金銭感覚が多少麻痺していて、数千円の出費も許せただろうが、建てて落ち着いてしまうと「窓ごときに数千円・・・」と貧乏根性が鎌首をもたげてきて、財布の紐はこま結びで三回くらい結ばれてしまう。
それで、何としても無料で手に入れるべく、バイクでその辺をうろちょろしようと思っていたところに、大雪が降ったのだった。どうやって無料で手に入れるか?ガラス窓くらい絶対どこかに投げ捨てられているはず。今春は、山菜採りのエリアを大きく広げたいのもあって、外出が増えそうだ。しかしまずは雪が完全に溶けてくれなければ話にならない。
そういうわけで、今はゴミ袋の館でおとなしくSTAP細胞の事件を追ったりしている。
疑惑そのものはともかく、マスコミもメディアも、またそれを受け取る側も、世の中どうしてこんなに、他人のことを評価したり、解釈したり、それだけならまだしも、それを無闇に表明したり、広めようとしたり、挙句、説教したり、断罪したりする人間がうようよしているのだろうか。そっちのほうがよほど気持ちが悪い。自分のことだけして、自分の言葉だけ吐いていればいいのだ。
評価したがる人間はまた、他人の評価をも聞きたがり、評価の渦の中で生きたがるものだから、そういう人間が多ければ多いほど、評価という行為自体に金が流れ、金もまたひとつの評価基準である限り、評価が評価されることになり、虚実不明の肥大化を起こし、それで社会が回ってしまう。
結局、甘えているのだと思う。知識や考え方、判断や行動を他人に委ね、他人に依存したいと思っている人間は、それらのものを他人から享受する際の指標あるいは「器」となる評価や解釈という仕組みにとことん依存しているがために、逆に単なる「器」であるはずの評価や解釈に呑まれてしまう。
疑惑の的となっている人がどんな悪行をしたのか、あるいはしていないのか知らないが、知りもしない他人を断罪するような人間よりは数倍マシである。
コメント
無題
初めてコメントします。
STAPなんちゃらに関わる報道には
どうも違和感を感じまくっていたので
寝太郎さんの意見を読んで胸が
スッキリしました。
ありがとうございました。
早く消えるといいですね、H2O。
(´ω`) #CVtSlW3I | URL
2014/03/16 14:59 | edit
解体業者となかよくなっておくのが良いのでは?
アルバイトもできるだろうし、不必要なガラス窓なんかはもらえるよ。
バッタモン #- | URL
2014/03/16 16:03 | edit
最近のニュースはどれも、こんな流れで吐き気がする。
ネットの見出しすら見まいとする努力が必要になってきたよ。簡単にNGワードフィルターかけられたらいいのにな
X #GCA3nAmE | URL
2014/03/16 16:20 | edit
粗大ゴミ
粗大ゴミ置き場を巡回するしかないのでは。
パルム #- | URL
2014/03/16 16:28 | edit
御意
疑惑の的となっている人がどんな悪行をしたのか、あるいはしていないのか知らないが、知りもしない他人を断罪するような人間よりは数倍マシである
外に向かわず、内に向かうべし真実は我が内にあり
ひろ #- | URL
2014/03/16 16:30 | edit
それを評価経済社会という。
他人の評価から自立しろ!
と言っている寝たろうさんって評価高い
という皮肉
iijmioman #- | URL
2014/03/16 16:47 | edit
ガラス200円
リサイクルショップにて
薄いガラス50〜100円 1mm
200円 3mm
ガラス単体はかなり安いです
リサイクルショップは事務所物品引き取りをやっている業者さんです
はじめてコメントします
いつも参考にさせて頂いています
ありがとうございます
マトリックス #- | URL
2014/03/16 16:49 | edit
マシかな…?
t #- | URL
2014/03/16 18:29 | edit
STAP細胞の件ですが、世界中のラボが再現実験を行っているのに、未だに確たる成功例がないのは疑われても仕方がないと思いますよ。
疑いを持たれても法的には晴らす義務はないかもしれませんが、こうした分野においては倫理的には疑いを晴らす義務はあると思います。
その辺寝太郎さんはどうお考えでしょうか?
私の身の回りのオジサン達は、小保方先生が若い女性であるからか、無条件で根拠なしに養護する人が多いのですが、その根拠を聞いてみると全く論理性がないのに驚きます。
No Name #- | URL
2014/03/16 20:02 | edit
私見
僕はね、小保方さんを抱きたいと思った。テレビ観たときね。
それがすべてですよね。
だから僕らわ詮索し続ける。春子の全てをね。
男 #- | URL
2014/03/16 20:52 | edit
あなたが 言われる側の世に出てる人間 だからこれだけ反発してるのだろう
あとは、一般人が自由に意見できるネット社会になっちゃったということ
嫌悪感抱くのはわかるよ みんな大した理由なんてない
大概憂さ晴らしなんだろう
No Name #- | URL
2014/03/16 23:01 | edit
STAP細胞ってあれですか。前にちょっとips細胞を超える万能細胞とかマスゴミがもてはやしてた奴。当時それ見たときかなりきな臭い&胡散臭さ全開に感じてたんだがまあやっぱり捏造だったかって感じですね。あんなのに騙されるやつも自業自得なんで断罪するなんざ愚かですよ。大概そういう奴は馬鹿で無能の癖に攻撃的だからそういう害虫はブログで相手にしないでほっといておいた方が良いですよっと。
No Name #- | URL
2014/03/16 23:39 | edit
それもまたひとつの評価
まめお #- | URL
2014/03/16 23:43 | edit
よくしらないけど叩いてるやつを自分は叩くよ!
では同レベルなのではないでしょうか
No Name #- | URL
2014/03/17 02:05 | edit
100円均一ダイソーで透明なアクリル板が売ってたよ
隙間を埋めるパテみたいのも売ってたよ
それからガラスより樹脂のほうが断熱性能高いと思う
No Name #- | URL
2014/03/17 02:22 | edit
雪はそのうち溶けますよ。STAP細胞の騒ぎも、そのうちなくなります。STAP細胞、いいニュースだし、発表者の見た目がイケてたという話題性があったので、マスコミが一所懸命報じたら、どうも不正確だったみたいなので、久保方さんの責任を追及しだしたのだと思います。マスコミさんも、そうでもしないと自分が悪者か、バカ扱いされちゃうしね。
自分が分かっていないことを評価して、発表すると、不正確だったときに謝るか、人のせいにしないといけないです。でも、人のことを評価すると、自分が偉くなったように感じる人もいますから、まあ仕方ないですよね。増長していく自意識の始末をつけようと必死になっているわけです。そんなこと、こちらは全然興味がないのにね。
モスクワ駐在 #- | URL
2014/03/17 02:56 | edit
寝太郎さん、おはようございます、実はビニール窓がどうなったのか心配してましたが雪の重みにも負けず越冬出来た事に安心しました。窓の材料調達にリサイクルショップをまわるのは良い方法かもしれませんね。
天下一 #b6t4Lcr6 | URL
2014/03/17 02:58 | edit
| h o m e |