いっち…
June 25 [Sun], 2006, 11:22
例…
同じ親から生まれて来たとに…。長男に比べ、下に生まれたもんが、いっちよか。
訳…
同じ親から生まれて来たはずなのに…。長男に比べ、下に生まれたってだけで、何かにつけ いいよね〜。
訳がむづかし〜「いっち」。
大変とか…ますますとか…英語のVERY、Best…に近い。
前出の「きゃーつまらん」の“きゃー”と意味は似ています。が…。
くっつく形容動詞を選ぶ、なかなかのすぐれもんなんですね〜。
使う人もかなり少ないね〜。
“いっち たいしょばぃ…。”
この組み合わせの使用頻度が高いのですが…なんて訳せばいいのか…。
「家の事はせん。子供の世話はせん。…そのくせ、姑の作った飯ば平気で食うっとってばぃ…。あそこん嫁ごが いっち たいしょ」
こんな使い方なんだけどね〜。
家事一切しない嫁に対して「いっちたいしょ」。
決して褒めてない…「あんたが偉い」「あんたが大将」
…さげすみ、馬鹿にしたニュアンスの言葉ですかね〜。
自宅通勤なのに自分の稼ぎはみんな自分の小遣いにしてる OLにも「いっち、たいしょね〜」と言って下さい。
同じ親から生まれて来たとに…。長男に比べ、下に生まれたもんが、いっちよか。
訳…
同じ親から生まれて来たはずなのに…。長男に比べ、下に生まれたってだけで、何かにつけ いいよね〜。
訳がむづかし〜「いっち」。
大変とか…ますますとか…英語のVERY、Best…に近い。
前出の「きゃーつまらん」の“きゃー”と意味は似ています。が…。
くっつく形容動詞を選ぶ、なかなかのすぐれもんなんですね〜。
使う人もかなり少ないね〜。
“いっち たいしょばぃ…。”
この組み合わせの使用頻度が高いのですが…なんて訳せばいいのか…。
「家の事はせん。子供の世話はせん。…そのくせ、姑の作った飯ば平気で食うっとってばぃ…。あそこん嫁ごが いっち たいしょ」
こんな使い方なんだけどね〜。
家事一切しない嫁に対して「いっちたいしょ」。
決して褒めてない…「あんたが偉い」「あんたが大将」
…さげすみ、馬鹿にしたニュアンスの言葉ですかね〜。
自宅通勤なのに自分の稼ぎはみんな自分の小遣いにしてる OLにも「いっち、たいしょね〜」と言って下さい。