早稲田大学トップ
交通アクセス
サイトマップ
お問い合わせ
English
文字サイズ:
標準
大
学部入試情報のお知らせ
アドミッション・ポリシー
学べる内容(学部・学科について)
入試について
学費・奨学金
住まい
イベント情報
学生生活
進路・就職
英語プログラム(国際コース)
よくある質問
コンテンツPick Up!
リンク集
修士課程入試情報のお知らせ
研究科・専攻の紹介
入試要項
学費・奨学金
住まい
イベント情報
教員紹介
進路・就職
よくある質問
コンテンツPick Up!
リンク集
博士課程入試情報のお知らせ
研究科・専攻の紹介
入試要項
学費・奨学金
住まい
教員紹介
進路・就職
よくある質問
コンテンツPick Up!
リンク集
ご挨拶
歴史
全体像
学部・大学院の特色
実験教育
英語教育
教育・研究環境
就職・資格
先端研究プロジェクト・プログラム
理工学術院パンフレット・刊行物
理工紹介ムービー
キャンパスマップ
Waseda Vision 150(理工学術院の将来構想)
在学生の方
企業・研究者の方
卒業生の方
教職員の方
Facebook
Twitter
News & Topics
News Clips
Awards Received
2014.03.13
「早稲田大学実体情報学プログラム」キックオフシンポジウム(3/17)のご案内
2014.03.12
【2014年度 基幹・創造・先進理工学部一般入試】広範かつ深刻な交通機関の混乱に伴う特別措置(追試験)合格者発表
2014.03.05
「早稲田大学 リーディング理工学博士プログラム 公開シンポジウム」(3/8)のご案内
2014.03.04
「実体情報学博士プログラム」のWebサイトを公開しました。
2014.03.04
4/19(土)早稲田理工ガールズイベントを開催します!13時~ 於 西早稲田キャンパス〔対象〕女子高校生の皆様・ご父母の皆様
2014.02.25
【2014年度 基幹・創造・先進理工学部一般入試】広範かつ深刻な交通機関の混乱に伴う特別措置の実施について
2014.02.18
2014年度 早稲田大学基幹理工学部、先進理工学部 一般入学試験において「生物」を受験した受験生の皆様へ
2014.02.17
早稲田大学入学試験開始時刻変更等に関するお知らせ【創造理工学部 建築学科】
News & Topics一覧
2014.03.04
【日経ビジネスONLINE SPECIAL】3/4「コージェネレーション[熱電併給]エネルギーインフラの未来」で、ACEJシンポジウム(2月12日開催)での林泰弘教授(電気・情報生命工学科)の講演レビュー記事が公開。
2014.01.16
【テレビ東京】1/22 「HOPE for tomorrow」で梅津光生教授(TWIns)と卒業生の再会の模様が放映予定
2014.01.16
【毎日新聞】【msn産経】他「映画監督・是枝裕和氏、理工学術院教授に就任へ 映画に関係する講義を担当」
2014.01.09
【 日刊工業新聞】12/25「マルチコア用ソフト並列化」笠原博徳教授(情報理工学科)が開発したオスカーコンパイラについて掲載
2014.01.09
本日1/9【TBS Nスタ】大河内研究室(地球・環境資源理工学専攻) の研究風景が放映されます。
2013.12.26
【毎日jp】「東日本大震災:被害点在に支援なく 北茨城・大津地区」柴山知也教授(社会環境工学科)コメント掲載
2013.12.20
【早稲田大学建築学科がプレゼンター】 経済産業省 資源エネルギー庁 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業 5大学対抗コンペティション 1/29~1/31まで 東京ビッグサイト
2013.12.19
【ReaD&Researchmap】「どんどん省エネな建築へ。」田辺新一教授(建築学科)
News Clips一覧
2013.11.29
逢坂哲彌教授が大隈記念学術褒賞を受賞
2013.08.09
佐藤滋教授(建築学科)が第4回 住総研清水康雄賞を受賞しました
2013.07.10
「18th OptoElectronics and Communication Conference/Photonics in Swinging 2013においてYoung Scientist Award-OECC/PS2013 Conference-を受賞」蕨かほりさん(修士1年/物理学及応用物理学専攻)
2013.06.18
第27回(2013年度)独創性を拓く 先端技術大賞 特別賞受賞 大島 一真さん(応用化学専攻 博士後期課程1年)
2013.05.28
「The 6th International Conference on Fog, Fog Collection and Dewにおいてポスター賞受賞」磯部貴陽さん(修士2年/地球・環境資源理工学専攻)
2013.01.10
「JAECS: 英語コーパス学会賞」 アントニ・ローレンス(Laurence Anthony)教授(理工学術院英語教育センター)
2013.01.10
第9回(平成24年度)日本学術振興会賞 新倉弘倫准教授(応用物理学科)「アト秒時間分解能での分子の波動関数変化測定」
2012.06.20
「第26回独創性を拓く 先端技術大賞-学生部門において特別賞受賞」岸本彩さん(修士2年/物理学及応用物理学専攻/片岡研究室)ご本人のコメントや授賞式の風景を追加掲載しました
Awards Received一覧
古谷 誠章
建築学科 教授ら
理工学術院・古谷教授が2013年度日本建築大賞を受賞しました 『実践学園中学・高等学校自由学習館』設計で