便利過ぎるぞ!! 複数サイトから聞きたい楽曲を検索してくれる便利なWebサービス 『Sound You Need』
公開日:
:
最終更新日:2014/03/15
動画・音楽ストリーミング
Youtube、Soundcloud、Groovesharkの3つのサイトから
横断検索が可能なWebサービス
アーティスト名などで一括検索してくれるので
探していた曲が直ぐに見つかるかも
使い方は簡単で検索キーワードを入力します
アーティスト名や曲名などでも可能です
Youtube、SoundCloud、GrooveSharkからそれぞれ検索して
一覧にしてくれます
それぞれの再生ボタンを押せば再生してくれます
Youtubeなどでは「Show Video」というボタンも表示されます
クリックすると・・・
Youtube同様に動画の再生が可能です
シンプルなインターフェイスで使い方も簡単です
なかなかお勧めですよ
関連記事

Youtubeなどの音楽の横断検索、再生まで出来るWebサービス 『TuneCrawl』
作業用BGMとして便利!! アップテンポな音楽を再生してくれるWebサービス 『GetWorkDoneMusic』
伏字を解読・検索してくれるWebサービス 伏字で分からなかったら伏字検索〇〇〇
Youtube動画を次々と再生してくれるWebサービス 聞きたいアーティストを入力するだけ uWall.tv
シンプルなYoutubeプレイヤー 作業用BGMに便利なWebサービス 『FMTube!』
アーティスト名を入れるだけでプレイリストを作成・再生してくれるWebサービス 『Eeplaylist』
Youtubeがメディアプレイヤーの様に使いやすくなるWebサービス 『Echoes』
選択していくだけで作曲してくれるWebサービス 『Listen to unique,computer-Generated Music』
Youtube動画をポップアップで再生できるChrome拡張機能 『Popup Youtube』
Youtubeで再生中の曲の歌詞を表示してくれるChrome拡張 「Lyrics for YouTube」
ChromeにYoutube検索ができる拡張機能が便利 『YouSearch』 シンプル手軽に検索
アーティスト名を入れるだけでプレイリスト作成してくれるWebサービス 『tubalr』