どこの会社でもそんなもんだと思ってるけど、今年就職したばかりの子? 営業なんかやってる人はバレンタインに何十人単位で配らなければならない(当然ホワイトデーにはほぼ返って...
悪習を受け入れる必要は無いよ
だって、女子全員の名前を発表されるから、参加しないと浮くんだもん!
女ばっかり損する…。 私だって参加したくないのに…。 貴重な500円を返せ!
で、あんた、男に奢らせたこと一回も無いの?むしろ、普段おごってるの?
親から男女平等だと言われて育ちました。 そのため、奢られたら次は自分が奢っています。 男性に奢ったことはもちろんあります。 それが当然だと思っています。
お、おぅ(察し
どんな回答しても、いちゃもんつけたいんだろーなー。 都合悪くなったら「ブス」とか言い出しそう。
なんの風習?
一部の男性社員がバレンタインデー、女性社員から無料でチョコレートもらった。 その男性社員はみんな、帰ったら高いお金出して買ったAVかグラビアアイドルのDVDでオナニーしてる。 ...
まるで外国人男性はオナニーしないって言ってるみたいだな。外国人をまるで人間では無い、エイリアンのように扱う……これがまさにレイシストである。
ちげーよ! オナニーはするだろ。 女性に尽くしてもらって当然って男性がおかしいって話。 ママに何から何までしてもらつたから、女性はみんなそんなもんだと思ってんだろ? あー?
なんかいつの間にか集団制(?)になった、ウチの会社。 バレンタインデーは、女子社員達がお金出し合って、 ひとり1個小っちゃいのを配れるくらいの大きな詰め合わせみたいなお菓...
日本人のこういった「みんなでやろう」観についていけない。 帰国子女だからでしょうか…。
たまたま「ウチの会社はそうしてる」ってだけの話をいきなり「日本人一般」に拡大されても、 こちらは勝手に日本人代表を僭称する気はないんだが…
いや、お前が単に「日本人」という民族に差別意識を持つレイシストってだけ。帰国子女かどうかは関係ない。 むしろこういうイベントには、外国人の方が熱心だろ。クリスマスやハロ...
アメリカ人は個人主義だから、イベント好きでも準備を誰かに強制しないぞ。 そもそも、誰かと「一緒に」やらないと仲間外れにする、ってのはなかったな。
もらえなかった方はご愁傷様でした でもあなたに対する ホワイトデーに返した男性の印象は 選別して贈った人よりも良いはずですよ 負担になるならやめてしまうのもテだけど 「心...
うーん、なるほど。 でも、チョコレートあげた男性社員に「会社辞めろ」って陰口叩かれてるからなー。 損してる…。
あの、なんていうかですね…。 そのホワイトデーのお返し率の低さは、 日本人男性の問題ではなく、あなたが職場で非常に嫌われている それだけのお話なんじゃないでしょうか。 いや...
本当にこの風習はなくなってほしいね。 会社のバレンタインって誰得なんですかね。
モテない童貞男のためかな…? ちなみにうちの会社は、女慣れしてない奴らばっかり。 他の会社はそんなことないと思うから、返ってこないのがますますムカつく。
製菓会社のために決まってるじゃん 性愛コンプレックスのせいで頭おかしくなったのか?
お前のこと言ってるわけじゃねーのに、過剰反応すんなよなー。 だからキモイって言われんだよ。
キモイとは言われないなー そこで出てくる罵倒が「キモイ」なのがコンプレックスを素直に現してて面白い人ですねw