初投稿です。
どうぞよろしくお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
episode.0A(mod.1A) ~プロローグ~
2015年08月05日
長野県松代市
環太平洋航空宇宙防衛司令部(Pacific Rim aerospace Defense Command)中央指揮所
中央指揮所はPRSMや防衛省弾道弾防衛局、米ミサイル防衛局が打ち上げた、早期警戒衛星の情報を受け一種の恐慌状態にあった。
アジア太平洋地域の一角の弧状列島…
千島列島・日本列島・琉球列島の全域、つまりは日本全域に着弾するであろう、1000発余の大陸間弾道弾(ICBM)・中距離弾道弾(IRBM)…
既に日本全域では第一種特別非常事態宣言が発令され、住民は地下シェルター等に避難を開始していて、既にミッドコースに突入したものから、米軍のAMD対応イージス艦や航空機、海上自衛隊のミサイル駆逐艦・巡洋艦や航空機、航空自衛隊の長距離弾道弾迎撃弾・戦術指向性高エネルギー兵器、PRSM諸国の艦艇などにより迎撃が行われているが、迎撃成功は全体の4割強(486発)と言う有り様だった。
また、霧島・榛名・岩木山の各弾道弾基地では報復用のピースキーパー-Jのスタンバイが終わり、20世紀に終結した
「USS-CG46が発射したSM-3がロスト、早爆の模様!!」
「JDAF-46ADTより戦術指向性高エネルギー兵器の射線上に未確認飛行物体が飛行中」
「JDN-CG32・CG36迎撃に加わります」
「現在、敵弾道ミサイル第1波、セカンドデフェンスラインに到達…」
「JDAF-303G・113G・441G、射列に加わります!!」
「海上自衛隊全艦載航空隊、射列に加わります!!」
「未確認飛行物体はどうなった!!」
「現在、全周波数帯にて警告を実施中、ですが応答ありません!!」
「現在、敵弾道ミサイル数438…迎撃率59.3%」
「NCCSからの至急電…これは…」
「JDN-AOE-131・132・133、CG-46・CG-33・CG-41・CG-31・USS-CG46・USS-CG48に対しABMの補給を開始します!!」
「大元帥閣下より迎撃部隊各員に訓令「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ!!」以上だ」
同日
日本海上
海上自衛隊たかなみ型ミサイル駆逐艦「むらくも」
艦首に一人の少女が立ち、M82A1を構えていた。
…彼女は、たかなみ型ミサイル駆逐艦後期型の一番艦「むらくも」の艦魂、むらくもだ。
「全く、司令部も無理を言うわね…出来るだけ落とせなんて…全弾落とすに決まっているじゃない…」
そう言いながら、むらくもの目は日本本土に向け飛翔中の弾道弾を捉えていた。
「対弾道弾戦用意、OPS-50A集中走査域固定、OPS-33(艦搭載型高出力Xバンド弾道弾追尾レーダー)起動、Kuバンド衛星リンク確立、Linkerシステム起動、詳細諸元取得を開始、…自転速度入力、…完了、RIM-4B入力完了。」
たかなみ型ミサイル駆逐艦後期型に属する彼女は、ある意味特殊な艦である。
たかなみ型の艦体にステルス型エンクローズドマストやOPS-50Aなど、あきづき初期建造艦と同等の装備を有している。(たかなみ型より増加した分のVLSはRIM-4Bで埋まっているので、弾道弾迎撃専門艦とも言われる)
むらくもの指が引き金に掛けられる…
彼女のCICにいる砲雷長の「
その数8発、FCS-3Aの誘導出来るRIM-4Bの最大数だ。
「RIM-4B全弾順調に飛翔中…対流圏突破…成層圏突破…各弾目標直撃まであと12678ミリ秒」
RIM-4Bミサイルは最大行動半径550km、最高到達高度170kmもの長大な射程を持ち、
「インターセプトまで、5 . 4 . 3 . 2 . 1.インターセプト!!」
「トラックナンバー3440から3448撃墜、次弾発射!!」
…歴史にifは存在しない…
よく言われる常識です、
しかし、もしifの可能性があるとしたら、それはどこにどのように存在するのか
…私達、未到達技術域研究センターはそれらを説明するためにある理論を提唱しました 。
それが「
つまり、この世界線に生きる私たちからは観測も出来無い多元世界が理論上存在しうると言うことです。
それらの理論は、人類が時間航行技術を、あるいは世界線を渡る船…そうですね「次元航行艦」とでも呼んでおきましょうか。それらを作り出した時に証明されます。
なお、世界最速の超高速量子演算直並列スーパーコンピューター「
つまり、今私達が認識している世界線とミクロ・マクロ問わず何らかが少し違う平行世界…俗にパラレルワールドと呼ばれる物が存在するのではないか?
我々、科学技術省未到達技術域研究センターの出した結論です。
そして、もう一つの疑問が生じました。
そのパラレルワールドでは、私達が歩んできた歴史と違う歴史かも知れないと言うことです。
例えば、先の大戦で旧帝国政府はマリアナ大海戦に辛くも勝利し連合国との講話が成立、その後、対ソ戦役等を経て天皇陛下や旧帝国政府主導の旧帝国憲法の改正などの民主化を行い、立憲君主制の国家として生まれ変わり、現在、自由主義連合諸国の一角を担っていますが、ifの世界線においては先の大戦で敗北し旧ドイツのように分割統治されていると言う可能性も否定できない訳ではありません。
無論、それは現状ifでしかなく、我々が他の世界線の情報を知ったところで、どうともできません。
ただし、次元航行艦はこの縛りを打ち破ることができます。
この次元航行艦「あけぼの」は、その縛りを打ち破り、多元世界を観測し、我々人類の次なる飛躍の起爆剤となることでしょう。
聴衆の拍手喝采の中、雪乃は舞台袖に下がり、ふと呟く
…「秋葉、あなたが遺した"アレ"はここまできたよ」
「むらくも」さんのイメージは艦これのあれをイメージしてください。
艦娘はどこかで出てくるはず。
2013.10.03.22:03→mod.1Aに更新
次の投稿予定→設定資料集(艦艇編)
予定→~2013/10/04/23:53までのいつか
艦娘はどこかで出てくるはず。
2013.10.03.22:03→mod.1Aに更新
次の投稿予定→設定資料集(艦艇編)
予定→~2013/10/04/23:53までのいつか