Investing.comInvesting.com 日本 によって機能された外国為替チャート。

2014年3月15日土曜日

ブログ最終章・・・

相場は上がらなければ下がらず、下がらなければ上がらない。


押しも戻りも無い一方的な相場は100%ありえない。


相場は買いや売りのストップを消化して拡大していく。


相場が拡大していく最中にもぞもぞやるのは売り買い交錯するストップの置き場。


ストップの置き場を我慢するのか利食いするのかはその時の性格次第。


人の性格は変える事ができないが、相場に入ってからの性格は別人格なので変えられる。


しっかりしたロジックの元に構築されたトレード手法は最強でいつの時代も通用する。


お金を人より稼ぎ出すと他人の事は気にならなくなる。


お金を稼いでる手段を他人に知らせる必要はまったくない。謎な位がちょうどイイ


税務署員が突然尋ねてきたら、命の次に大事なお金を扱っているので・・・と言うこと。


相場をやってる人に相場勘を披露する事で自分の腕を再確認でき且つ精度を上げられる。


尚、当ブログは来週中に消滅する予定です。


短い間ではありましたがご愛読ありがとうございました。

2014年3月14日金曜日

来ちゃったからやるしかないでしょ?

23時満期回 140.80以上 9:45買い100枚→満期〇
25時満期回 141.00以上 22:20買い100枚→23:17利食い
チケット高めだから枚数落としたが、落とす必要も無い結果に相場の難しさを痛感。

ポイント画像
ユーロ円日足


ユーロ円5分足
もはや説明も要らないチャートだろう。少し前も夜中にこのパターンがバシッと決まった。
日足は強い。
しかし、どうしたら負けるのか教えて欲しい・・・
この調子じゃ、新BOも短命だろう。その証拠に規制と共に撤退したSAXOなどの撤退理由を読めばうなずける・・・
クリックも苦しいところだな。あからさまに仕様をイジレば顧客の苦情で金融庁から指導を受け、ジワジワ改悪すれば顧客は逃げる。金融機関は顧客の「苦情」が一番怖い。
まぁ俺より満期狙いが上手いヤツは沢山いると思うが、その連中が増えだしたらまずい事になるだろうな。良くも悪くもアベノミクスでもアベノリスクでも相場は動く。大きく動けばレンジが続き下手な奴らも勝つ事が増える。やっぱ年末までどんだけ金作るかじゃね~かな。
このペースで行けば3000は超えると思うが、もう少し張れる枚数の上限を上げてもらいたいな。
1トレード3000枚位にしてくれれば、1ペアでも含み益分一気に買い増ししたい所もある。オプションの醍醐味をもう少し味わいたいわな。古い記事だが「日当たり10万稼ぐのって難しくない件」って記事書いたと思うが、稼ぎ始めてる人からすれば簡単な部類に入ってきてると思う。

勝って兜の緒を締めよと言うことわざもある。謙虚に行こうじゃないか・・・

結局満期〇かいな・・・

ヘタクソと言えば下手くそ。手堅いと言えば手堅い。まぁいいところで売り込めたのは確かだ。
今日はもう辞めだな。市況2は相変わらずマンギリやってる連中の書き込みだらけ。まぁ確かにあの場面では賭けたくなるが、所詮無理だってことだ。30分位前からの絶好の戻りや押しを狙えればラッキーだが、ほんとの寸前はかなり難しいとちゃうのかな・・・
俺のやり方なら種銭5万円でも一日やれれば10万は稼げるだろうに。人のフリ見て我がフリ直せと言うからある意味説法になるな。今日はこれでおしまいとします。

23時回はチケット高くて無理やな

今日は結構上手くできた。まぁ臨機応変?って感じで・・・
15:05から買いだして直ぐ下げられ下でナンピンし17時満期。そして17時過ぎ噴き上げた所を今度は売り。18時ズバ下げで利食いして250円位抜けた。そして今20時から売り出し140.85未満がトントン状態。140.75狙いで売ったつもり。おっと下げてきた・・・
めんどくさいから370円抜きで終了。今15分は逆張りチャンス付近だから利食いした。
もう下げてもいいと思ってる。利食いしたしな。しかし今日は冴え渡っている。約70Pの値幅で良く言えばレンジだから上で売って下で買っての繰り返し。今日はトレード上手くなった感じだ。FXならドテンって手法使う日だな。でも140.49まであると思うんだがどうなんか・・・
こんだけハマると何年やってても気持ちがいいものだわ。
いっそのこと夜中に14,000円割って月曜の悲鳴を聞きたいものだ。悪趣味な俺・・・

ちょっとヌルイ戻りだったけど売った

11時MAX天辺付近から13時満期回。
141.10割れ  チケ243円X200枚→511円利食い。 まぁいいんじゃね。
昨日も書いたけどこのくらいのトレードを数回こなした方がいいと思う。全ては結果なんで結果出せてる間に結果にしてしまう事が大事なんだろうな。大相場に遭遇する事は相場をやってれば何回もあるが、手堅く仕事として考えたらこう言うトレードがベストなんだろう。
そしてこの次のトレードが重要だ。今の利益を吐き捨てるか更に利益を増やすのか・・・
やらなければ今日はこの利益は「確定」する。

やっぱ午前はダメだな・・・

各社webニュースでは日経下落・・・みたいな・・・まアみりゃ分かるけど下落している。
14,000円切り出せばアベノリスクもスタートするかもしれんが、あっちでもこっちでも、昨夜のダウがとか、ウクライナとか適当な後付を記事にして素人個人投資家を煽っている。そんなもの見るなら何ぼか市況1見たほうが為になる情報があったりするわけだ。
その昔、俺がまだリーマンやってそろそろ辞めよかな・・・と思っていたころ、支店長(ウチはなんちゃって外資だったからマネ~ジャ~とか呼んでた)が毎朝礼で日経新聞を読み出し、あーだーこーだとNYの出来事を呪文のように唱え顧客を獲得しろと吠えまくっていた。俺はというと支店長代理みたいなド偉いポジションにいたので、支店長の後に「今、マネージャーが言われた通り・・・」とかリーマン発言をし、鵜の皆さんにゲキを飛ばしていた。でも心の中では「こんな過去のクソみたいな話を自慢げに話してもね~・・・」と思っていたのは言うまでもない。まアその当時都心で流行っていた土地の証券化って詐欺みたいな事やってたわけ。中にはアホ儲けした超金持ちもいたけど、結局その当時からチャイナに振った客はアホ儲けし、国内オススメ組の中途半端な富裕層は損していた記憶がある。まアそんな超金持ちどもを担当していた営業のボーナスが5千万とか普通にあったのを今でも覚えている。俺はそれをピンハネしてたクリック胴元と同類だった。
もっともその後のリーマンショックで皆殺しにあったのは言うまでもない。ただそん時は俺は既に退職しFXキチガイと化していたので、顧客に頭下げ捲くってムチウチになる事は回避出来た訳だ。
まぁ、昨夜みたいな動きがあるとつまらん記事が出てくるのでトレーダーの我々は鵜呑みにせず自分の頭を信ずるべきだな。

13時満期のクリックチケは平穏な状態に多少戻った気がする。あとは相場がどんだけ動くかだろうが、現在のところ若干買いが強い気がする。ただもう少しで一旦売り場は来るがなんせこの動き・・・できればやりたくない。チャートも普段より見難くなってる。141.24超えは買いが強まりそうだが、NY動く→東京心配停止→欧州&NY動くみたいなルールはないが、気が向いたらトレードしようと思う。場合によっては今週終りって事もあり得る状態。
しかしリーマン時代の思い出は今となっては「ギャグじゃね?」って事普通にやったり言ったりしていた。思い出しただけで笑ってしまう。お客さん申し訳ない、、、

ブログ最下部に経済指標カレンダー詳細バージョンを掲載しました。

今日はどうやる

NY時間に下落したユーロ円です。先日ドラギ発言で上げた部分をほぼ下げで取りつくした形となりました。まぁ下げ自体はイイ下げでしたが、よくあることなので波に乗れたかどうかでしょうな。
どちらかと言えばFXで資金50%を突っ込んでも面白いところだったと思いますが、FX組は結構な利益を出せた人が多いのではないかと推測します。BOチケはモタモタ動く感じでしたし・・・
今朝のクリックBOチケットはクリックさんの能書きにあるとおり、ボラの変動でチケットも変動しています。同じやるなら経費は安いにこした事はありません。NY時間は米国指標で対策もありえますので午後から欧州序盤が今日の時間だと思っています。
取りあえずは約50P↓140.49が一旦買い場になるとみています。売ってる人の利食い&新規買いと交錯するところです。もしそのままズルズル下げるようなら様子見で無理に追いかけないことでしょう。BOで夜中は挽回も難しそうな雰囲気なのでやたらやらないって事でしょうな。
雰囲気的に140.49~141.96の間でトレードする感じになるのかな・・・

141までは来ないでほしいわ

結局上げる事無く下げ続けてるユーロ円です。BOはエントリーできない状態。
いよいよドラギ上昇の1時間足陽線を取りに来そうな雰囲気だ。できれば明日に残しておいて欲しい所だ。今日は動くと思ったが爆益だしてる人多そうだな。結果から言えば22時過ぎの高値を23時満期1時満期と2本立てした人はかなり大きな利益になったと思う。まぁこの程度の下げは普通だと思うが、何もしない日に限ってこれだから、相場ってのは摂政やな・・・

2014年3月13日木曜日

臨機応変

次は買い場探し。アプローチは売りの逆。
143.03~142.94の間になりそうだが、とりあえず現物志向で価格で決定する。ここは突っ込んでくる所だからボケーッと見てたら見逃す。買ってズル抜けあるなら諦める所。ただ資金管理は怠らない。どこまで待てるかが勝っても負けてもポイントになる。
ボーダーは143.10か143.25を超えてくポジションを取る。

瞬間400円ちょい抜けた

22時過ぎの売り場は俺の中では17時からの売りとまったく同じアプローチだ。
320円チケットが760円つけて400円利益出るわけだが、ヘタすりゃ23時満期○。利益400円て十分じゃね?何枚でトレードするかにもよるが、俺なら全損MAX5万だから150枚ってところ。
利益は6万円満期〇だったから満期なら102,000円。普通は十分でしょ?
この程度のトレードはFXなら分割決済してストップ移動するがBOはその辺の小細工ができない。よって確実な利益が必要になるんだな。俺のヒントはアプローチ。

各国経済指標一覧

金融ポータルサイト、Investing.com 日本によって提供されている経済カレンダー