日本経済新聞

3月15日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

官房長官、STAP細胞巡る問題「できるだけ早く調査結果を」

2014/3/14 16:55
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 菅義偉官房長官は14日午後の記者会見で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらのSTAP細胞を作製したとする論文に疑義が出ている問題について、「十分な説明責任を果たす必要がある。今後着実に調査を進めて、できるだけ早く調査結果をとりまとめるべきだ」と述べた。

 同問題を巡り理化学研究所は同日、調査委員会の中間報告を発表した。世界最高水準の研究成果を目指す「特定国立研究開発法人(仮称)」の候補の一つに理化学研究所が選ばれたことについては「理化学研究所のガバナンス面も含め下村(博文)文科相のもとで見極めた上で話し合うだろう」との見通しを示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

菅義偉、STAP細胞、理化学研究所

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,327.66 -488.32 14日 大引
NYダウ(ドル) 16,065.67 -43.22 14日 16:30
ドル/円 101.33 - .36 -0.43円高 15日 5:49
ユーロ/円 140.92 - .96 -0.16円高 15日 5:49
長期金利(%) 0.620 -0.020 14日 15:37

アクセスランキング (3/15 11:00 更新)

1位
日本の科学研究に傷 STAP細胞に疑義 [有料会員限定]
2位
STAP細胞、存在自体に疑問 論文撤回は先送り [有料会員限定]
3位
株急落、複合リスク懸念 中国・ウクライナが影 [有料会員限定]
4位
揺らぐSTAP細胞 [有料会員限定]
5位
韓国企業の特許紛争急増 海外から提訴、3年で2倍 [有料会員限定]

人気連載ランキング

3/15 0:00 更新

1位
池上彰の教養講座
2位
モバイルの達人
3位
私の履歴書

保存記事ランキング

3/15 0:00 更新

1位
女性・高齢者活用でも…労働力人口... [有料会員限定]
2位
ベア回答7割に 業績回復追い風 [有料会員限定]
3位
ネット専用の日用品 [有料会員限定]
学園マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について