Virtualbox上の仮想AndroidでKindleアプリの動作に成功
ここのところ連日ノロウイルスのニュースが絶えませんが、インフルエンザも流行のまっただ中です。
私のまわりでもかかった人を見るようになりました。
外から帰宅したら「うがい」「手洗い」を忘れずに。
----------
☺
昨年から続いてきた「PC 上で Kindle アプリを動かそう」シリーズ、ついに完結です。
※
2013.12.29 PCでKindleの電子本を読むのに挑戦したんだけど...
2014.01.19 Virtualbox上でAndroidが動いたけれど
2014.01.23 AndroVM Playerが動いた
2014.01.26 Genymotionにチャレンジ
☺
前回の記事では Google Play の使えない Genymotion2.0 において Kindle アプリをインストールする方法の候補として、3つの方法を考えました。
1.「Amazon アプリストア」からインストールする。
2.AndroidSDK から Google Play 関連ファイルをインストールして、Google Play を使えるようにする。
3.Kindle アプリの apk ファイルを持ってきて直接インストールする。
前回の記事で「1」の方法を試みたものの、「このアプリはお使いのタブレットに対応していません。」と表示されて、うまくいきませんでした。
※
前回の記事で仮想デバイス「Nexus 7 - 4.3 - API 18 - 1280x800」を作成した時に、Virtualbox の設定画面から以下の項目を変更しました。
・プロセッサー数: 4 → 1
・ビデオメモリー: 8MB → 128MB
今回の記事にあたって仮想デバイスを再作成していますが、「プロセッサー数」のみ変更して、「ビデオメモリー」は「8MB」のままで変更していません。
☺
実は、前回の記事公開後に「3」の方法を試みたものの、次のようなエラーが出て失敗しました。
(Kindle アプリの apk ファイルを読ませると出たエラーダイアログ。)
※apk ファイルの取得方法については後半で述べます。
この「INSTALL_FAILED_CPU_ABI_INCOMPATIBLE」について web で調べたところ、以下のサイトの記述を見つけました。
Genymotionにアプリを転送しようとすると「INSTALL_FAILED_CPU_ABI_INCOMPATIBLE」エラー → 解決 - CreativeStyle — @kadoppe のブログ
> どうやら原因は、Genymotionのアップデートによって、ARMアーキテクチャ用のコードをx86アーキテクチャ用に変換する「ARM Translation」という機能が削除されてしまったことにあるようです。
つまり、
「Kindle アプリの apk ファイル」は ARM アーキテクチャ用のものなので、「ARM Translation」機能が削除された Genymotion2.0 では正しく動作しない
と考えられるわけです。
そして同じ記事内に記載されている解決方法は以下のとおりです。
> 1.以下のURLから「ARM Translation Installer」をダウンロードする。
> https://dl.dropboxusercontent.com/u/14700716/XDA-Shares/Genymotion-ARM-Translation_v1.1.zip
> 2.GenymotionのVMを起動する。
> 3.ダウンロードしたファイルをVMの画面にドラッグアンドドロップする。
> 4.しばらくするとダイアログが表示されるので「OK」を選択する。
> 5.インストールが完了したらVMを再起動する。
早速ホスト PC で「Genymotion-ARM-Translation_v1.1.zip」をダウンロードして、それを仮想デバイスにドラッグ&ドロップしてインストールさせます。
(インストールするかの確認ダイアログが出るので「OK」。)
※画像をクリックすると実サイズ(513x160)の画像を表示します。
(インストールが成功しました。)
※画像をクリックすると実サイズ(513x144)の画像を表示します。
この後、一度仮想デバイスを再起動させておきます。
これで「3」の方法が使用できるようになりました。
☺
では準備ができたところで「3」の方法を試します。
そのためには「Kindle アプリの apk ファイル」が必要です。
色々調べてみたところ、以下のサイトで紹介されている方法が簡単に取得できるようでした。
Google Play Storeで「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」と出た時の対処法 - hatenablog.aircolor
ここで紹介されている「APK Downloader」という web ツールを使えば、簡単に希望のアプリの apk ファイルを取得することができます。
(URL 入力欄とボタンぐらいしかない、シンプルなツールです。)
※画像をクリックすると大きなサイズ(1304x602)の画像を表示します。
使い方は簡単。
「Package name or Google Play URL」欄に apk ファイルを取得したいアプリの Google Play の URL(※) を入力して「Generate Download Link」ボタンを押すだけです。
※
Kindle アプリの場合は https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.kindle です。
取得が成功すると「Generate Download Link」ボタンの下に「Click here to download (アプリ名) now」ボタンが現れるので、それを押すと apk ファイルがダウンロードできます。
※
有料アプリについては apk ファイルをダウンロードできないようになっているようです。
取得した apk ファイルを仮想デバイスにドラッグ&ドロップすると、インストールが行われて 自動で Kindle アプリが起動します。
はたして...
(Kindle の起動に成功!)
ついに「起動中」の状態から先へ進みました!
Amazon アカウントを設定すると、いつもスマホの小さな画面で読んでいた書籍が、PC の画面に大きく表示されました。
(福沢諭吉著「学問のすすめ」冒頭。)
※画像をクリックすると大きな画像(1217x731)で表示します。
※「学問のすすめ」は著作権保護期間を過ぎてパブリックドメインになっています。
縦方向にすると、こんな感じ。
(文字サイズや背景色はデフォルトから変更しています。)
※画像をクリックすると大きな画像(780x739)で表示します。
スマホで途中まで読んでいる書籍をこちらで呼び出すと、ちゃんとスマホで読んだ位置が開かれるのはいいですね。
☺
ところで「ARM Translation Installer」をインストールした状態で、改めて「1」の方法も試してみたところ、「Amazon アプリストア」のインストールにも成功しました。
※
「提供元不明のアプリ」にチェックが付いていることが必要です。
というわけで前回の記事で「1」の方法を失敗した理由は、前回の記事中で推測した「Nexsu 7 と認識していない」ではなく、Genymotion2.0 において ARM Translation」機能が削除されていたため、で確定。
でも「3」の方法ならば Google Play の無料アプリならば何でもインストールできるので(※動くとは限らない)、Amazon アプリストアのアプリしかインストールできない「1」の方法よりも優れていると言えるでしょう。
☺
いやあ、一度はあきらめた「PC 上で Kindle アプリを動かそう」シリーズですが、最終的にうまくいって大満足です。
もちろん今回も、何人もの先達の知恵を借りたからこそ成功したわけです。
(記事中にリンクを記載したところ以外にも、色々チェックさせてもらいました。)
特に今回突破口となった「ホストオンリーアダプターの IP アドレス」「グラフィックスドライバーが最新か」について助言を下さった blog 「CBRで風になる~♪」の管理者のV君さんには、感謝の念に堪えません。
※
この問題についてまとめ記事を書かれています。
Genymotion・AndroVM Player 不具合対応まとめ - CBRで風になる~♪
それらすべての方々に感謝するとともに、いつか私もその先達のひとりになれることを願っています。
☺
最後に今回成功した PC の環境を書いておきます。
(これより高性能な PC なら、Kindle アプリが動く可能性大。)
機種名: 富士通 FMV LIFEBOOK SH76/GN
OS : Windows7 Home premium sp1 64Bit版
CPU: Corei5-2450M(4core HT・TB・VT-x 有効)
Mem: 8.0GB
GPU: Intel HD Graphics 3000
Virtualbox: 4.3.4 r91027
結論: これでスマホの小さい画面では不適な Kindle 本も買えるぞ!(何?)
« Genymotionにチャレンジ | トップページ | 映画「ラッシュ/プライドと友情」を見てきた »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/69573/59014560
この記事へのトラックバック一覧です: Virtualbox上の仮想AndroidでKindleアプリの動作に成功:
コメント