2014-03-13

正社員辛すぎという話しか聞かない

そこそこいい大学を出た。

卒業から数年、周囲の友達がどんどん正社員から非正規になっていく。


正社員残業多すぎで辛い、まだギリギリ20代のうちにやりたいことをやっておきたい、

フリーターでも給与が変わらないなど理由は様々。

みんな仕事のために人生捧げるタイプではない。


どの業界の話聞いても残業多すぎるという話になる。

日本おかしいなぁと思う


ネットでは正社員こそが正義という風潮だけど

社会大企業中心の話なのかな


体壊して精神病んでプライベート犠牲にしてまで仕事の鬼になる必要なんてまるでないと思ってしま

正社員にしがみつかなくても、将来なんてどうにでもなるような・・・

そもそもよく考えたら、今の時代5年先、10年先も同じ会社に勤めてる可能性は低い


以前いた会社では正社員絶対正義価値観があった

正社員じゃないのはあり得ない、仕事に全てを費やすことが当たり前、みたいな

意外とそうでもないのかな

私の周りが甘いだけなのかな


トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140313235248
  • http://anond.hatelabo.jp/20140313235248

    正直言って甘いと思う。 正社員じゃなければ、この日本ではまともな生活を維持できない。

    • http://anond.hatelabo.jp/20140313235934

      正逆というか、甘い人間はサラリーマンでしか生活できないって話。だから甘い中での上下を探す。 甘い中での最高峰は正社員。 実際は正社員であれば大丈夫と思い込みたいだけ、なん...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140313235934

      正逆というか、甘い人間はサラリーマンでしか生活できないって話。だから甘い中での上下を探す。 甘い中での最高峰は正社員。 実際は正社員であれば大丈夫と思い込みたいだけ、なん...

  • http://anond.hatelabo.jp/20140313235248

    正社員の中でも下請けやら末端やら接客の現場やらは充実感もないだろうし、たいして給与ももらえないから、そういうふうに転換していく人は多いだろうねえ。 ま、偏差値低い大学出...