小学生でも知ってる落ちた食べ物の5秒ルール(地域によっては3秒かも)は迷信ではありませんでした。科学的根拠が実証されました。ていうか5秒ルールって全世界の共通認識だったのですね。
イギリスのバーミンガムにあるアストン大学の微生物学のアンソニー・ヒルトン教授率いる研究チームは遂に太古の昔から議論されていた可食の議論に終止符を打つことができたかもしれません。5秒という時間は食べ物の安全性を左右する事が実証されたのです。
今回、大腸菌と黄色ブトウ球菌がどのようにして地面から食べ物に移動するのかを調査。
実験では様々な屋内の床(カーペットやプラスチック、タイルなど)に、トーストやパスタ、クッキー、ハム、ドライフルーツなど(ただしベタベタするデザートは含まない)を落とし、菌が付着する様子を研究しました。
結果、「時間は、床の表面から食べ物へバクテリアが移動する重要な要因である」ことを実証しました。
食べ物が床で過ごした時間が、どの程度バクテリアの付着に影響するかということですが、床の種類によってこの法則はかなり変わります。
例えばカーペットに落ちた食べ物はバクテリアが着きにくい傾向にあり、フローリングに落ちた食べ物はバクテリアが着きやすく、5秒以上は本当に止めた方が良いらしい。そしてベタベタした食べ物は論外とのこと。
ヒルトン教授によれば、
床に落とした食べ物を食べる場合のリスクは、その床にどのようなバクテリアが潜んでいるかによります。しかし、5秒ルールが迷信ではないことがわかり、これまで信じて実行してきた人は少し安心できると思います。
もちろん、今回初めて5秒ルールが実験されたわけではありません。New York Daily Newsによれば、Mythbustersが非公式の実験を行い、それぞれ2秒間と6秒間床の上に放置した食べ物のバクテリアの量にはほとんど違いが無いことを発見しています。
でも今回の最新の研究でさらに一歩進みましたよね。
これで気兼ねなくボロボロ食べ物を床にこぼせるようになったって?
いやいや。床に落とさないに越したことはありませんけど、罪悪感なしに「よっしゃ5秒以内だから大丈夫!」と拾い食いしちゃうには充分な裏付けをくれるニュースでした。
[Aston University via NY Daily News]
mayumine(Ashley Feinberg/米版)