政治の起源 上 人類以前からフランス革命まで
原著については何度も論じ、アゴラ読書塾のテキストにも使った。これから政治や国家を論じるとき、本書を読まずに議論はできないだろう。

本書の重要なメッセージは、戦争が国家をつくるということである。中国で500年以上にわたって続いた戦争の末に、紀元前3世紀にできた最初の中央集権国家は、内戦を抑止する専制国家だった。この伝統は中国共産党に至るまで変わらない。権力を国家に集中するため、皇帝は地方豪族などの中間集団を徹底的に破壊したので、下からの改革は不可能に近い。
他方、中国から2000年近く遅れて成立したヨーロッパの主権国家は、中国のように絶対的な権力を確立できず、国境という名の休戦ラインをめぐって戦争が続いた。平和維持の手段としてはヨーロッパの国家は中国に劣っていたが、戦争による制度間競争と新大陸の発見で中国を逆転した。

このような競争の中で、デモクラシーはほとんど何の役割も果たしていない。フクヤマも言うように、それは国家権力をチェックするしくみの一つにすぎず、フランス革命もピューリタン革命もアメリカ独立革命も、デモクラシーによって起こったものではない。それは納税者(当時の特権階級)と国家の徴税権をめぐる争いだった。

フクヤマも近代国家の本質はデモクラシーではなく、法の支配にあるという。官僚が法律にないネット販売規制を省令で行なうことも、法的な停止命令が出ていないのに原発を止めることも、近代国家のルール違反である。このような国家の裁量を排除する戦いに多くの血が流されたが、そういう経験のない日本人には法の支配の重要性がわからない。そのコストは、かつての戦争のような犠牲ではなく、経済がゆるやかに衰退する「見えない税金」の形で払うことになろう。