1596年 慶長伊予地震→3日後、慶長豊後地震→4日後、慶長伏見地震 過去に連動して地震活動あり

 大地震・前兆・予言.com> 前兆・予兆 > 1596年 慶長伊予地震→3日後、慶長豊後地震→4日後、慶長伏見地震 過去に連動して地震活動あり

1596年 慶長伊予地震→3日後、慶長豊後地震→4日後、慶長伏見地震 過去に連動して地震活動あり



694:山師さん@トレード中:2014/03/14(金) 03:13:46.93 ID:ySH3NLDj0
スポンサーリンク
723:山師さん@トレード中:2014/03/14(金) 03:16:56.90 ID:HO8DWwY/0
>>694
こんなことがあるんだな
一週間ぐらいは注意してたほうがいいな
736:山師さん@トレード中:2014/03/14(金) 03:18:29.39 ID:a9gtnoZD0
>>694

これは怖い ガクブル
789:山師さん@トレード中:2014/03/14(金) 03:24:40.45 ID:KDH1piu10
>>694
慶長伏見地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/慶長伏見地震
慶長伏見地震(けいちょうふしみじしん)は、1596年9月5日(文禄5年閏7月13日)
子の刻に現在の京都・伏見付近で発生した大地震である。慶長伏見大地震とも
呼称される。京都では伏見城天守や東寺、天龍寺等が倒壊し、死者は1,000人を超える。

京都では伏見城天守や東寺、天龍寺等が倒壊し、死者は1,000人を超える。
京都では伏見城天守や東寺、天龍寺等が倒壊し、死者は1,000人を超える。
京都では伏見城天守や東寺、天龍寺等が倒壊し、死者は1,000人を超える。
863:山師さん@トレード中:2014/03/14(金) 03:35:07.83 ID:KDH1piu10
>>694
慶長豊後地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/慶長豊後地震
慶長豊後地震(けいちょうぶんごじしん)は、1596年9月4日(文禄5年閏7月12日)
に豊後国(現在の大分県)で発生した地震である。死者800余人。島の実在自体
が未確認であるが、別府湾にあった瓜生島(沖ノ浜(沿岸陸地))と久光島の2島
が沈んだと伝えられる。

震源地は現在の大分県の別府湾口で、マグニチュードは6.9~7.8と推定される。
別府湾-日出生断層帯[1]東部の別府-島原地溝帯に沿って発生した大陸プレ
ート内地震である。
文禄5年7月から地震が頻発、翌閏7月まで続き、閏7月12日申刻(午後4時)に
本震が発生、津波も発生した。津波による流出家屋数千戸、死者708名、高崎山
と由布岳の山崩れなどの被害をもたらした。
725:山師さん@トレード中:2014/03/14(金) 03:17:05.39 ID:KDH1piu10
>>694
3日後の1596年9月4日に豊予海峡を挟んで対岸の大分で発生した慶長豊後地震と、
4日後の1596年9月5日に発生した慶長伏見地震(共にM7.0規模と推定)を合わせて、
中央構造線上及び、その周辺断層帯で発生した一連の地震活動の一つとされる[4]。
こうした天変地異の多発によって同年中に文禄から慶長へと改元がなされた。
731:山師さん@トレード中:2014/03/14(金) 03:18:07.45 ID:GZOcLhMe0
>>694>>725
こええよおおおおおおおおおおおおおおおおおお@広島
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1394730058


おすすめ記事