ロンドンやパリの往復航空券。これをJALのファーストクラスで取得するとどのくらいの費用がかかるか、みなさんご存じですか?
その金額はなんと250万くらい。飛行機に乗って往復するだけで、250万円もするんです。とてもじゃありませんが普通の人が買えるチケットではありませんよね。
ファーストクラス、取っちゃいました:
そんな雲の上の存在ともいえるファーストクラス、実はすいません…先ほど取っちゃいました。
往復の飛行時間が25時間くらいだと考えると、1時間あたり10万円の費用を必要とするファーストクラス。最高級の食事、お酒、サービスなどなどが受けられることはもう、間違いことでしょう。とにかく期待大です。
- 東京からロンドン往復は25時間くらい。
- 航空券代が250万円なら、1時間あたり10万円の費用。
- 6時間ほど寝たら60万円が消えるとか、なんとも贅沢。
もちろん買うわけはありません:
そんなファーストクラス、250万円出して購入したのかといえばそんなことはありません。さすがにネタでもそんな金額は使えませんからね(汗)。
ではどうやって取得したのかといえば、それはもちろんJALマイルを利用して。250万円分のファーストクラスであっても、JALマイルを利用すれば12万マイルで交換することが出来るんです。
1マイルあたり20円以上:
これ、計算してみればわかりますが、250万円分の航空券を12万マイルで交換できるということは、1マイルあたり20円以上の価値があるということです。
- 250万円÷12万マイル=1マイル20円以上
JALカードで買い物をすれば100円あたり1マイル(追加料金支払い時)。1マイルあたりの価値がもし20円だとすれば、100円買い物をすると20円分のポイントが戻ってくる計算になります。これはかなりお得ですよね。
ファーストクラスを取るのは難しい:
しかし、JALマイルには有効期限が存在するため、ファーストクラスの航空券と交換するために必要なマイルを貯めることは容易ではありません。残念ながら年間数百万単位のJALカード利用をする方ではないと、到達することは出来ない領域なんです(特約店を狙えば効率よくJALマイルを貯めることは可能)。
ファーストクラスは取りにくい:
また、ファーストクラスのチケットはJALマイルを充分に持っていたとしてもなかなか予約できません。みなさん、ファーストクラスに交換することが一番マイル効率が良いことを知っているためです。
事実、今回わたしが予約できた便も半年以上先のもの。自由に時間を使える人ではないと、なかなかこういった予約の仕方は難しいのかもしれませんね。
マイルを効率よく使おう:
以上、250万円の航空券を、わずか12万マイルで獲得できるJALマイルという仕組み…という話でした。
みなさんももし、ファーストクラスに乗りたいという願望があるのであれば、JALマイルやANAマイルを必至で貯めて、取得を目指してみてくださいね。