日刊ゲンダイ ゲンダイネット
RSSリーダー
メルマガ登録

ついに論文撤回か 小保方さんの周りを固める怪しい面々

楽天SocialNewsに投稿!
2014年3月12日 掲載
理化学研究所のHPから
 これに対し、ネイチャー・ジャパンは「理研はグループ企業の取引先であり、査読が甘くなったということは絶対にありません。プロセスについては調査中です」(広報担当)と答えた。

 ネイチャー掲載前の「STAP論文」の内容について、ネイチャーから意見を求められたという医師はこう言った。
「詳しくは明かせないが、意見を求められた時の感想は<ああそう>という程度でした。なぜなら、ストレスをかけた細胞が初期化しやすいことは既に発見されていたから。査読は『性善説』なので改竄などを見抜くのは難しいと思います」

 ネイチャーの調査結果も注目である。

■画像データの使い回し、論文コピペは「OK」と教えられた!?

<小保方さんは剽窃(ひょうせつ)・改竄の常習犯だった可能性が高い。小保方さんは、どこでそれを覚えたのだろうか?>

 東大医科学研究所の上昌広特任教授はツイッターでこう指摘していた。

最新のニュース記事
 

オススメ情報

恋愛

悩み

ビジネス

家電

健康

最新トピックス


アクセスランキング
  • 昨日
  • 一週間

注目のキーワードPR

厳選グラビア
グラビアグラビアグラビア
グラビアグラビアグラビア
グラビアグラビアグラビア

注目のキーワードPR

オンライン

注目のキーワードPR

ゲンダイ
日刊ゲンダイ電子版