※当記事に対する質問は受け付けられません。
au Xperia Z Ultra SOL24ですが、
購入目的はSIMロックを解除してドコモで使うためです。
出来なくともそのままタブレットとして使うので損は無い。
解除に先立ってまずはroot権限を取得します。
下記のSOL23の記事を参考にしました。
XPERIA Mod Files-XPERIA Z1 SOL23 ROOT化
http://xperia-mod.blogspot.jp/2013/11/xperia-z1-sol23-root.html
大まかには以下の手順で行います。
長くなるので細かい説明は省きます。参考サイトを見て下さい。
1. root取得に必要なファイルの準備
(1) SOL24のftfを作成。
(2) rootが取れる海外版ftfを入手。
(3) XZU & Z1 recovery v4 Windowsを入手。
(4) ワンクリックrootツール(KINGO ANDROID ROOTなど)を入手。
(5) cwm_prerooted_Z1.zipを入手し、完成させる。
2. root取得
(1) FlashToolで海外版のkernelとsystemを焼く。
(2) ワンクリックツールでroot取得。
(3) XZU & Z1 recovery v4 Windowsをインストール。
(4) cwm_prerooted_Z1.zipをCWMからインストール。
(5) SOL24のftfからKernelを焼く。
(6) XZU & Z1 recovery v4 Windowsを再度インストール。
ファイルのダウンロード時間を除く所要時間は30分程度です。
1. root取得に必要なファイルの準備
(1) SOL24のftfを作成。
a. ROM焼きスレにあるURLより以下を作成。

FILE_280597525
FILE_279914849
FILE_280602057(5つのbinファイルをcmdで結合)
あんどろいどまにあ-【root】アップデートしたSO-04Eを10.1.1.D.2.26に戻す手順【XperiaA】
http://xxaxxfanxx.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
b. FlashToolにてSOL24用ftfを作成。

c. SOL24用ftfを焼いてみて使えるかどうか検証。
試しに作成したftfをFlashToolで焼きます。

無事初期化されました。
(2) rootが取れる海外版ftfを入手。
今回はxdaにて配布されているROMを使用します。
stock firmware C6833 14.1.B.1.532(Z Ultra_1276-7737_R5A_Xperia.ftf 709.9MB)
[ROM][LB/UB] Full Stock C6833/6802 14.1.B.2.257 Deodex + Root + DualRecovery
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2495875
(3) XZU & Z1 recovery v4 Windowsを入手。
xdaにて配布されています。
Xperia ZU & Z1 recovery for locked bootloaders v4, Fully working! BETA STAGE[19/10]
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=45149758
(4) ワンクリックrootツール(KINGO ANDROID ROOTなど)を入手。
KINGOが有名です。
中華ツールを母艦PCにインストールするのは怖いのでこちらを使います。
キューブ実験室-【Xperia】各機種ワンクリックroot取得【GX ~ A/MIKU 等】
http://cubeundcube.blogspot.jp/2013/12/xperiarootgx-amiku.html
(5) cwm_prerooted_Z1.zipを入手し、完成させる。
XperiaにおけるAndroidアプリ考察-【Z1ほか】prerooted.zipを作る方法
http://xperia-freaks.org/2013/11/02/pre-rooted/
FlashToolにてSOL24のftfを作った際に作成されるファイル群を使います。

つまりftf作成の際の作業フォルダを削除するとやりなおしです。
これらを7-zipでzip内に圧縮封入します。

これでroot取得に必要なものは揃いました。
2. root取得
(1) FlashToolで海外版のkernelとsystemを焼く。
Z Ultra_1276-7737_R5A_Xperia.ftfのkernelとsystemを焼きます。

初期の言語設定画面の並びが違いますね。

日本語は最下部にあります。
ホーム画面もSOL24とは違いますね。

au独自のアプリなどは見当たりません。
当然auの電波網は掴みません。

詳細情報。

PCに繋ぐとC6833として認識されます。

(2) ワンクリックツールでroot取得。
rootkitXperia_20131207.zipを使います。

無事SuperSUがインストールされました。

(3) XZU & Z1 recovery v4 Windowsをインストール。
SuperSUなので[1]を選択します。

無事CWMが焼かれました。

(4) cwm_prerooted_Z1.zipをCWMからインストール。
一度再起動し、CWMからzipを入れます。
電源ボタンで起動後、SONYロゴの間に音量(+)で入ります。


rebootではなくadvancedからdevice offにします。

(5) SOL24のftfからKernelを焼く。

無事焼ければ電源オンでSOL24のブート画面が拝めます。

auの電波を掴んでいますね。

SuperSUも健在です。

PCからもSOL24として認識されました。

(6) XZU & Z1 recovery v4 Windowsを再度インストール。

特に入れる必要があるかと言われると、どうなんでしょうね。
PlayストアからBusyboxをインストール。

無事Titanium Backupも動作しました。

フルバックアップ後に検証しましたが特にエラーも無く。
au Xperia Z Ultra SOL24ですが、
購入目的はSIMロックを解除してドコモで使うためです。
出来なくともそのままタブレットとして使うので損は無い。
解除に先立ってまずはroot権限を取得します。
下記のSOL23の記事を参考にしました。
XPERIA Mod Files-XPERIA Z1 SOL23 ROOT化
http://xperia-mod.blogspot.jp/2013/11/xperia-z1-sol23-root.html
大まかには以下の手順で行います。
長くなるので細かい説明は省きます。参考サイトを見て下さい。
1. root取得に必要なファイルの準備
(1) SOL24のftfを作成。
(2) rootが取れる海外版ftfを入手。
(3) XZU & Z1 recovery v4 Windowsを入手。
(4) ワンクリックrootツール(KINGO ANDROID ROOTなど)を入手。
(5) cwm_prerooted_Z1.zipを入手し、完成させる。
2. root取得
(1) FlashToolで海外版のkernelとsystemを焼く。
(2) ワンクリックツールでroot取得。
(3) XZU & Z1 recovery v4 Windowsをインストール。
(4) cwm_prerooted_Z1.zipをCWMからインストール。
(5) SOL24のftfからKernelを焼く。
(6) XZU & Z1 recovery v4 Windowsを再度インストール。
ファイルのダウンロード時間を除く所要時間は30分程度です。
1. root取得に必要なファイルの準備
(1) SOL24のftfを作成。
a. ROM焼きスレにあるURLより以下を作成。
FILE_280597525
FILE_279914849
FILE_280602057(5つのbinファイルをcmdで結合)
あんどろいどまにあ-【root】アップデートしたSO-04Eを10.1.1.D.2.26に戻す手順【XperiaA】
http://xxaxxfanxx.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
b. FlashToolにてSOL24用ftfを作成。
c. SOL24用ftfを焼いてみて使えるかどうか検証。
試しに作成したftfをFlashToolで焼きます。
無事初期化されました。
(2) rootが取れる海外版ftfを入手。
今回はxdaにて配布されているROMを使用します。
stock firmware C6833 14.1.B.1.532(Z Ultra_1276-7737_R5A_Xperia.ftf 709.9MB)
[ROM][LB/UB] Full Stock C6833/6802 14.1.B.2.257 Deodex + Root + DualRecovery
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2495875
(3) XZU & Z1 recovery v4 Windowsを入手。
xdaにて配布されています。
Xperia ZU & Z1 recovery for locked bootloaders v4, Fully working! BETA STAGE[19/10]
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=45149758
(4) ワンクリックrootツール(KINGO ANDROID ROOTなど)を入手。
KINGOが有名です。
中華ツールを母艦PCにインストールするのは怖いのでこちらを使います。
キューブ実験室-【Xperia】各機種ワンクリックroot取得【GX ~ A/MIKU 等】
http://cubeundcube.blogspot.jp/2013/12/xperiarootgx-amiku.html
(5) cwm_prerooted_Z1.zipを入手し、完成させる。
XperiaにおけるAndroidアプリ考察-【Z1ほか】prerooted.zipを作る方法
http://xperia-freaks.org/2013/11/02/pre-rooted/
FlashToolにてSOL24のftfを作った際に作成されるファイル群を使います。
つまりftf作成の際の作業フォルダを削除するとやりなおしです。
これらを7-zipでzip内に圧縮封入します。
これでroot取得に必要なものは揃いました。
2. root取得
(1) FlashToolで海外版のkernelとsystemを焼く。
Z Ultra_1276-7737_R5A_Xperia.ftfのkernelとsystemを焼きます。
初期の言語設定画面の並びが違いますね。
日本語は最下部にあります。
ホーム画面もSOL24とは違いますね。
au独自のアプリなどは見当たりません。
当然auの電波網は掴みません。
詳細情報。
PCに繋ぐとC6833として認識されます。
(2) ワンクリックツールでroot取得。
rootkitXperia_20131207.zipを使います。
無事SuperSUがインストールされました。
(3) XZU & Z1 recovery v4 Windowsをインストール。
SuperSUなので[1]を選択します。
無事CWMが焼かれました。
(4) cwm_prerooted_Z1.zipをCWMからインストール。
一度再起動し、CWMからzipを入れます。
電源ボタンで起動後、SONYロゴの間に音量(+)で入ります。
rebootではなくadvancedからdevice offにします。
(5) SOL24のftfからKernelを焼く。
無事焼ければ電源オンでSOL24のブート画面が拝めます。
auの電波を掴んでいますね。
SuperSUも健在です。
PCからもSOL24として認識されました。
(6) XZU & Z1 recovery v4 Windowsを再度インストール。
特に入れる必要があるかと言われると、どうなんでしょうね。
PlayストアからBusyboxをインストール。
無事Titanium Backupも動作しました。
フルバックアップ後に検証しましたが特にエラーも無く。
- - - - - - - - - -
ブログランキングに登録中です
当記事を気に入ってくれた方はクリックお願いします。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。