connlumicolo さん プロフィール

  •  
connlumicoloさん: こねるみからのポケモンXYシングルレート会議室
ハンドル名connlumicolo さん
ブログタイトルこねるみからのポケモンXYシングルレート会議室
サイト紹介文ポケモンXYシングルレート用育成論、調整、技構成、環境考察やパーティ構築案などを綴ります。
自由文XYバンギローブ、珠ッサム考察、ギルガルド、水ロトム育成論、調整案等公開中です。
参加カテゴリー
更新頻度(1年)情報提供32回 / 94日(平均2.4回/週) - 参加 2013/11/26 05:20

connlumicolo さんのブログ記事

  • 【シーズン3】対策必須要項・クレセガルーラメタ
  • シーズン2最後期はレート2100前後はずーーっとキープしていたのですが、いつまで経っても2200には到達できず…な歯がゆい思いをしましたパーティ的には勝てそうな相手も多かったのですが、いざ戦ってみると苦戦?し結局3勝しては3敗し…のような感じで上がりきれませんでした個人的にシーズン3ではくれぐれもこんなことに甘んじたくないので、原因はなんだろうなーとこの長い期間の間ずっと色々考察していましたとりあえず自分が [続きを読む]
  • 【シーズン2】レート2100越えパーティ?のBV詳述
  • 最近なんかプレイングが雑になっているような気がするので初心を忘れていない前回記事のパーティを組んで色々考えていた頃のBVを、自省の意味を込めて晒し&全手順の意味を詳述しながら追っていきますちなみに、振り方や技など若干異なる部分がありますので、それはその都度注釈を入れさせて頂きます※以下のBVは、対戦相手の方にとって不都合であればいつでも即座に削除させて頂きます。・VSクレセドランを起点にできる構築情報: [続きを読む]
  • 【シーズン2】レート2100越えパーティの紹介?変更点
  • 前回記事のポケを色々いじって回してみた結果と今の所の一応の終着点を綴ります前回のあらすじぼく「クレセ最近全然いねーじゃんいけガルーラ(^q^)」ぼく「アイエエエエエ!?ゴツメガブ!?眼鏡霊獣ボルト!?力尽珠化身ランド!?」一時的にクレセを見なくなったことでガルーラは動きやすくなったわけでなく、逆に処理ルートが多様化したため割と不意に落とされることが多くなったり、選出した後に速さで完全に上から縛られているこ [続きを読む]
  • 【シーズン2】レート2100越えパーティの紹介?
  • ※これまでのメタレースの流れ?メガガルクレセ無双の対面系パーティ環境?ガルドを筆頭とする霊にクレセサザンなんかを合わせたサイクルパーティ環境?舞メガバンギを筆頭とする悪高火力やメガギャラなどの積みポケ増えカオス環境→そういや最近向かい爆風受けてクレセ減ってね?(^q^)というわけで、依然クレセは動き辛いですが体感、ガルーラ軸はまた機能するようになってきたように思えます今は積みポケに対するメタを確と張 [続きを読む]
  • 【シーズン2】マリルリ+α構築の紹介(レート2000越え)
  • 最近環境からの追い風を受けたマリルリのポテンシャルの高さに惚れたので、回してみてマリルリと良い組み合わせになっていたポケを紹介以下の組み合わせは補完によるサイクル意識のため、マリルリには突撃チョッキを持たせとります?マリヘラメガヘラの圧倒的受けられない性能をより機能させるための補完としてマリルリ登用メガヘラが苦手な炎や他特殊、ガルドを圏内に入れてもらうところまで面倒見れるこちらはSが圧倒的に遅くな [続きを読む]
  • 環境の移り変わりと適応できるポケの考察
  • しばらく更新できておりませんでしたが、大学のテストが終わったので再開しますレート対戦自体にはちょくちょく潜ってたんですが、ムーバー解禁のほんの少し前くらいから、目に見えて環境が変わった気がします具体的にいうと、すごくライコウorボルトガルーラクレセが動かし辛くなったどういう所で以前と変わってきたのか具体的に感じた所を挙げたいと思います・パーティテーマの変化今までガブガルーラボルトのような対面系の構 [続きを読む]
  • 【シーズン2】レート2000越え(現在ランキング2位)パーティのBV解説
  • 思っていたよりランキング2位になることのできたパーティ紹介記事が需要あるようなので、立ち回りの参考になれば、と思いBVをいくつか紹介したいと思いますただパーティ紹介記事時点から若干改築を加え続けているため、若干の変更点があります。ボルトロス↓ライコウ@拘り眼鏡臆病H4、C252、S25210万ボルト、ボルトチェンジ、めざめるパワー氷、シャドーボール=相手のボルトに強くなれると思い採用 ただ耐性が減るのと、地面技 [続きを読む]
  • 【シーズン2】オノノガブの理念でレート用パーティ構築inXY
  • 自分がパーティ構築をする際、最近はBW時代の構築を参考にしていることが多いですとりわけ最近注目しているのはオノノガブの構築理念一般的には鉢巻オノノクスとスカーフガブの組み合わせで、物理竜を受ける役割を担うハッサムやクレセなんかを鉢巻ノクスの数値圧で押し切り、控えるタイマンに強いスカガブが相手の後続を抜いていくという構築ですねこの構築の基幹を成す理念とはつまり、突破方法が似た2体のポケを止める相手の対 [続きを読む]
  • 【シーズン2】レート2000越えパーティの紹介(シングル10位内到達!)
  • 最近、壁+積みばっか研究してて普通のサイクル戦的なことをやってこなかったので久しぶりにパーティ構築再検討完成したのが以下の構築メガガルーラ(肝っ玉→親子愛)@ガルーラナイト陽気H4、A252、S252猫騙し、不意打ち、恩返し、シャドークローガブリアス(鮫肌)@拘り鉢巻意地H148、A252、B4、D4、S100(Aぶっぱ、S=最速70族抜き、残り耐久)逆鱗、地震、岩石封じ、大文字クレセリア@ゴツゴツメット図太いH252、B252、S4ムーン [続きを読む]
  • ギャラドス育成論inXY 主に耐久調整
  • ラティドランの記事でゴツメギャラを回したときに少し計算したんで、ちょっとメモとして残しておきたいと思います※考察が長いので、型サンプルだけ見たい方は下までシーク推奨水・飛行というタイプ相性と優秀な特性威嚇のおかげで役割を持ちやすい良ポケ努力値振り次第で色々耐えたりするようになるみたいです・HP調整まずこのポケが悩ませてくるのは、Hの調整食べ残し運用なら16n+1、それ以外なら基本16n-1という値が基本のよ [続きを読む]
  • 【シーズン2】レート1900越えパーティの紹介(対面積み構築)
  • 前回記事にしたラティドランが行き詰まり、路頭に迷って情報収集していた時のこと群馬大学GA研究会 なんでもにっき さんの記事で、「XY版のとんボルチェン対面系構築」というものについて書かれておられたので、おー対面構築か、一時期流行ったけどやってなかったな、やってみようかなと思い少し質問(ぼく)「対面構築をXY環境で使うとき、なんか気を付けた方がいいこと教えて下さい(^q^)」(GAさん)「種族値的に優れたメガポケ達へ [続きを読む]
  • ラティドランinXY
  • 自分がBW時代から長く寵愛し続けてきた構築、それがラティドラン!眼鏡ラティの潰し性能と、受けだしにくる相手を起点にハメ殺せる毒守ドランとの組み合わせで第五世代レート環境の数多の死線をかいくぐってきましたムーバーで輸送が完了したので、かねてから使いたかったこの思い入れのある構築で再戦下のパーティで挑みましたラティオス@拘り眼鏡臆病H4、C252、S252竜星群、サイコキネシス、波乗り、トリック竜星群ぶっぱーマ [続きを読む]
  • メガガルーラ軸構築考察(ニクスバシャガルーラ技構成、調整案)
  • シーズン1からよく見る組み合わせニクスで起点作り、バシャで積んでバトンしてAS上昇ガルーラで全抜きという構築ですね最初使われたときはあまりの強さに衝撃を受けました昨今主にレートで壁+積み構築を使っている身として、この構築は使ってみたかったのでここんとこずっと回してましたその際分かった強いと思う調整や技構成を考察してみましたで最終的に自分の結論として出たのが、この組み合わせニャオニクス(悪戯心)@光の粘 [続きを読む]
  • 【ムーバー解禁】新環境1日目の感想【シーズン2】
  • 新環境が怖いのでとりあえずムーバー解禁前にレート戦しまくって新ポケくる前にレート1700台に乗せておくというコスいプレイングから始まったシーズン2そして今日潜ってみた感想を述べます。あくまで解禁初日の感想・ガッサ大増殖まず思った。増え過ぎだろ!シーズン1でも後半テクニ型が若干増えてきてましたが、今日は当たるわ出るわでニクスに神秘の守り入れてなんとか凌いでましたただ思ってましたけど、ガッサ絶滅してS135が [続きを読む]
  • レート2000越えパーティの紹介?inXY
  • 前回の特殊ルカリオ軸でレート2000超えたので、第二弾としてパーティ晒しといってももうムーバー解禁で環境ガラッと変わるので、ちょっとその辺も視野に入れてみますメガルカリオ(正義の心→適応力)@ルカリオナイト臆病B4、C252、S252波動弾、ラスターカノン、悪の波動、悪巧みただのぶっぱ、ぶっちゃけメガ前の精神力とか必要ないんで読み違いを誘発できる分正義の心で採用。思えば不屈の心のS上昇の方が良かったかもパルシェン [続きを読む]
  • 特殊型メガルカリオ
  • この間メガルカリオについては色々言及しましたが、インファイトの数値で圧す物理型についてでした今自分が使用しているのは、特殊型メガルカリオです特殊型自体は10月末頃に使ってたんですが、積まないと押し切れないので上手くやらないと耐久ないコイツは積む暇ないなあと思って使い辛く感じて外してたんですただ特殊型が悪巧み一積みできると、ほんとに抜き性能がヤバくなるんですよねどれくらいヤバくなるかというと、以下無 [続きを読む]
  • ノオースタン
  • 最近レート2000パーティ紹介の記事作った後、レートが膠着したのでBWからあったギャラノオーという構築を対第六世代verで回してみたんです第五世代でも使ったことあったんですけど、自分はノオーというポケが昔から本当に扱えなくてギャラノオー、ノオーガブ、無限トドと何度か試すもその度レートが下がっていたんで、今回ギャラもノオーもいい感じに環境に刺さってるよなーとか思ってリベンジユキノオー@命の珠意地っ張りA252、 [続きを読む]
  • レート2000越えパーティの紹介inXY
  • 前回のアロールカリオ+αでレート2000越えまでいっているので、晒そうと思いますファイアロー(疾風の翼)@拘り鉢巻陽気H108、A244、S156(最速112属抜き抜き、Aぶっぱで残りHだと偶数なので実値1分だけHに)ブレイブバード、フレアドライブ、とんぼ返り、寝言ルカリオ(正義の心)@ルカリオナイト無邪気H4、A252、S252インファイト、神速、悪の波動、守る無補正無振り悪の波動でヤドランをかなりの高乱数2発で持っていけるよう [続きを読む]
  • ファイアロー+メガルカリオ
  • 今レート休止中ですのでその間に今まで使っていたパーティ、アロールカリオ構築の紹介です鉢巻アローのブレバの掃除力に感銘を打たれ使いたいと思ったんですが、如何せん炎+飛行を止められるポケが少なからず存在するのでそこはメガルカリオのA145+適応力超数値格闘技による補完がきくのでは?と思い投入BW時代からあったポケの補完的組み合わせには受け+受けのナットゲル、バンギムドー、潰し+受けのバシャバンギなんてのも [続きを読む]
  • ポケモンXY交換スレにおける需要と供給の変遷
  • レートメンテ中みたいなので、ちょっと毛色の違う記事を作ってみました自分はXY発売から約3週間ほどまで2chのwifi板、ポケモン板でポケモン交換スレに貼り付いて欲しい個体を交換して頂いて手に入れていたのですが、その変遷が当時の環境や人々の関心を反映していて株みたいで面白かったのでまとめてみましたちょっとした読み物的な感じ?※色の見方高需要←--------------------→低需要?10/12〜(発売)スレができてからしばらく [続きを読む]
  • 控えめトゲキッスの調整ver.XY 修正版
  • 修正前の記事を書いていた当時と環境が若干変わったので、新しく考察します※解説が長いので型サンプルだけ見たい方は一番下までシークして下さい具体的に変わったところは主にガブの型で、持ち物:ラム、ゴツメが主流→襷が主流へ技構成:逆鱗、地震、フェアリー抜群(毒突きアイヘ)、残り補助(剣の舞、身代わり)など、が主流    →龍技(クローか逆鱗)、地震、岩技(エッジ、岩雪崩、岩石封じ)、剣の舞へというわけで、岩技持 [続きを読む]
  • ゴツメハッサム育成論inXY 調整再考
  • パーティ内で回しているポケの調整を紹介しようと思います今回はゴツメハッサムBW時代に鉢巻き、珠、飛行・鋼ジュエル、オッカ等択がたくさんあったハッサムですが、ゴツメハッサムの個体数も多かったですね、懐かしいゴツメハッサムは今世代対メガガルーラや鋼の一貫性の上昇、接触物理主体ポケの増加、また炎技持ちが減った対ガブ性能のアップなどで追い風を受けていると思い回したら本当に使いやすい肝心の調整ですが、以下のB [続きを読む]
  • 水ロトム育成論inXY? 火力素早さライン考察&調整案
  • 前回の記事では主にウォッシュロトムの耐久調整について考察しましたが、今回はその他の部分にスポットを当てていこうと思います※一番下にオススメ調整まとめを載せているので、そこだけ見たい方はシーク推奨まずは火力耐久に振った余りを適当に振るというパターンが通例と思いますが、このラインでこの与ダメになるのかということを把握しておくのは良いことと思います基本的に97%以上の高乱数圏内に収まるくらいの振り方で載せ [続きを読む]
  • 水ロトム育成論inXY? 図太い、穏やかの耐久調整ライン
  • この間パソコンのバッテリーが使えなくなってしまい、更新が途絶えていました。すいません今後また定期的に更新していこうと思いますのでよろしくお願いします※ロトムの耐久目安表を下の方に載せていますので、そちらだけ見たいという方はシーク推奨今回は水ロトムの考察です。現環境では図太い7:控えめ2:その他1といった割合で存在する感覚です初期に比べると、型も鬼火持ち補助兼用の汎用型から壁張り、C特化奇襲など幅が [続きを読む]
  • ギルガルド対メタモン
  • 今日回してて気付いたんですがメタモンがギルガルドになると、その時のギルガルドのフォルムにメタモンも変身しますで変身したメタモンはシールド張ろうが攻撃しようがフォルムが変わらないんですねなのでメタモンになるべくギルガルドをコピーさせるように立ち回れたら楽になるかもしれません左手に盾持って突っ立ったままシールド張ってるギルはすごい違和感放ってましたポケットモンスター ブログランキングへ [続きを読む]
connlumicoloさん 携帯プロフィール QRコード

トラコミュに参加してみませんか?

トラコミュに参加してみませんか?

書いた記事をテーマにそったトラコミュにトラックバックすると、共通の趣味や話題のブロガーとつながります

トラコミュ検索はこちらから