よくあるお問い合わせを掲載しております。
お問い合わせの際は、まずはこちらをご参照ください。
バンダイナムコIDを利用するサービスはどんなものがありますか?
バンダイナムコIDを利用するサービスの動作環境を教えてください
動作環境は、提供サービスによって異なります。
PC専用サービスから、スマートフォンやフィーチャーフォン、
マルチデバイス対応のサービスまでさまざまです。
ご利用になるサービスサイトをご確認ください。
バンダイナムコIDの登録はパソコンからでないとできませんか?
バンダイナムコIDは、パソコンやスマートフォン、フィーチャーフォンのいずれでも
新規ID取得、ログインをおこなうことが可能です。
バンダイナムコIDの情報をまとめることはできますか?
申し訳ございませんが、複数あるバンダイナムコIDの情報を統合することはできません。
また、バンダイナムコIDの複数所持は原則禁止させていただいております。
未成年でもバンダイナムコIDの登録はできますか?
未成年でも、バンダイナムコIDを登録することはできます。
利用規約をよまれる場合は、保護者と一緒にごらんください。
家族でパソコンを共有利用していますが、バンダイナムコIDを別々に取得することはできますか?
バンダイナムコIDは、メールアドレスをIDとして利用しておりますため、
ご家族分のメールアドレスがあれば、それぞれでバンダイナムコIDを取得できます。
バンダイナムコIDを利用するサービスの利用規約を確認したいです
各サービスの利用規約につきましては、各サービスサイトからご確認ください。
登録の際に入力エラーが出るのですが、どうしたらよいですか?
登録時の会員情報入力が正常に行えない場合は、下記項目をそれぞれご確認ください。
1.「パスワード」は「半角」のアルファベット 数字 アンダーバー「_」を
組み合わせた6文字以上でご入力ください
(例) abc_123
2.パスワード(必須)とパスワード(確認用)の両方に同じパスワードをご入力ください
※同じ文字列を繰り返すパスワードは、セキュリティ上ご利用いただけません
(例)12a12a12a
3.「誕生日」は「半角」の数字でご入力ください (例)2011(年)1(月)1(日)
4.その他、(必須)と記載がある項目をすべてご入力ください。
登録メールが届きません
登録メールが届かない場合は、下記項目をそれぞれご確認ください。
1.環境によっては受信までにお時間がかかる場合がございますので、
お時間を置いて、再度受信しているかご確認ください。
2.ご使用の環境によっては迷惑メールフォルダに入っている場合もございます。
3.携帯電話のメールアドレスを登録しており、ドメイン設定されている場合は、
「banapassport.net」からのメールを受け取れるよう設定をお願いいたします。
4.ご登録いただきましたメールアドレスが正しく入力されているかご確認ください。
登録メールのURLにアクセスしても登録画面に進みません
登録メールのURLの有効期限は、メール送信後24時間となっております。
24時間以上経過しても登録を完了されない場合、入力内容やURLは無効となります。
その際は大変お手数ですが、はじめから登録をやり直してください。
※以前入力した内容と同じメールアドレスが使用できます。
登録内容変更の確認メールが届きません
登録内容変更の確認メールが届かない場合は、下記項目をそれぞれご確認ください。
1.環境によっては受信までにお時間がかかる場合がございますので、
お時間を置いて、再度受信しているかご確認ください。
2.ご使用の環境によっては迷惑メールフォルダに入っている場合もございます。
3.携帯電話のメールアドレスを登録しており、ドメイン設定されている場合は、
「banapassport.net」からのメールを受け取れるよう設定をお願いいたします。
4.ご登録いただきましたメールアドレスが正しく入力されているかご確認ください。
住所や氏名は必ず登録しなければなりませんか?
住所や氏名等、詳細情報の登録に関しては、任意でご登録をお願いします。
今後、通販サイトなどお客様の氏名や住所が必要になった際に、改めて、
登録いただいても問題ありません。
登録メールアドレスは利用中のメールアドレスでないといけませんか?
バンダイナムコIDは、ご登録のメールアドレスをIDとして利用しておりますため、
メールアドレスに相違がある場合、適切なサポートが行えないことがございます。
また、ご登録いただいているメールアドレスへ、バンダイナムコIDに関する
重要なお知らせをお伝えしたり、セキュリティー上、本人確認のために
メールを送付することもございます。
そのため、携帯電話の解約などでメールアドレスが変更となった際は、
バンダイナムコIDの変更もあわせてお願いしております。
バンダイナムコIDに登録することで迷惑メールが増えることはありますか?
お客様からお預かりした情報は厳重に管理されておりますため、
他社や業者などにご登録いただいたメールアドレスが渡ることはございません。
ご登録のメールアドレスは、各サービスが提供するメールマガジンの送信や、
バンダイナムコIDからお客様にお知らせする際に使用させていただきます。
登録したバンダイナムコIDを忘れてしまったのですが、どうしたらよいですか?
バンダイナムコIDは個人情報の一部となりますため、サポートにてお調べし、
お伝えする事は原則行っておりません。
バンダイナムコIDは会員登録の際に登録したメールアドレスとなりますので、
所有されているメールアドレスをご確認ください。
※バンダイナムコIDは各種サービスをご利用いただくにあたって
重要な情報となりますので、お取り扱いには充分ご注意ください。
パスワードを忘れてしまったのですが、どうしたらよいですか?
パスワードをお忘れの場合は、パスワード再設定画面より再設定をお願いいたします。
なお、パスワードは「半角英数字」にて入力ください。
再設定の際は、お客様が使用しているバンダイナムコIDへ、
パスワード再設定用のメールをお送りさせていただきますので、
届いたメールに記載のURLよりパスワードの再設定をお願いいたします。
パスワード再設定画面は
こちらをご確認ください。
ログインすることができないのですが、どうしたらよいですか?
ログインが行えない場合は、下記項目をご確認ください。
1.バンダイナムコID、およびパスワードにお間違えがないか再度ご確認ください。
※バンダイナムコIDはお客様の登録メールアドレスです
2.バンダイナムコID、およびパスワードは「半角英数字」にてご入力ください。
※大文字と小文字は区別されるため正確に入力ください
※パソコンの環境によっては「a」が「A」になっている場合もありますのでご注意ください
3.入力した文字列に不要な「スペース」が無いかご確認ください。
4.IMEの入力モードの設定、およびCapsLockやNumlockの入力についてもご確認ください。
5.バンダイナムコIDのログインに連続して失敗した場合は、
パスワードが無効状態になりますので、パスワードを再設定してください。
※パスワードの設定は
こちらをご確認ください。
6.iPhoneをご利用の場合は、ドメインについてもご確認ください。
※「@i.softbank.jp」と「@softbank.ne.jp」をお間違えないかご確認ください
ワンタイムパスワードとはなんですか?
ログイン時に一時的に発行される使いきりのパスワードのことをワンタイムパスワードといいます。
一定時間のみ有効で一度ログインに使用すると無効になるシステムです。
ワンタイムパスワードとはどのような機能ですか?
ワンタイムパスワードは一定時間のみ有効で一度ログインに使用すると無効になるため、
キーロガー等のスパイウェアに対し非常に有効な機能です。
バンダイナムコIDとパスワードの他、ワンタイムパスワードを使いログインすることで
セキュリティを大幅に向上させることができます。
ワンタイムパスワードは必ず利用しなければなりませんか?
いいえ。利用はお客様の任意となります。
ワンタイムパスワードが利用できるサービスはどんなものがありますか?
現在、ログイン時にワンタイムパスワードが利用できるサービスは
バンダイナムコIDポータルサイトのみとなります。
他サービスにつきましては、随時追加予定となりますので今しばらくお待ちください。
ワンタイムパスワードの利用方法を教えてください
ワンタイムパスワードは、以下の手順で利用することが可能です。
1.バンダイナムコIDポータルにログイン
2.Menu内の「バンダイナムコID設定-基本情報」を選択
3.画像認証の文字を入力し「送信する」を選択
4.ご登録のメールアドレスに受信した“セキュリティコード”を入力し「認証する」を選択
5.ワンタイムパスワードの「編集」を選択
6.「設定する」を選択
ワンタイムパスワードを設定すると、以降バンダイナムコIDポータルにログインする際、
入力されたバンダイナムコID(メールアドレス)宛にワンタイムパスワードが送信されます。
都度、送信されたワンタイムパスワードを入力いただくことでログインできます。
ワンタイムパスワードが届きません。どうしたらよいですか?
ワンタイムパスワードが届かない場合は、下記項目をそれぞれご確認ください。
1.環境によっては、ワンタイムパスワードの受信までにお時間がかかる場合もございます。
お時間を置いて、再度受信しているかメールフォルダをご確認ください。
2.ご使用の環境によっては迷惑メールフォルダに入っている場合もございます。
3.携帯電話のメールアドレスを登録しており、ドメイン設定されている場合は、
「banapassport.net」からのメールを受け取れるよう設定をお願いいたします。
4.ご登録いただきましたメールアドレスが正しく入力されているかご確認ください。
ワンタイムパスワードを入力してもログインすることができません
ワンタイムパスワードはお客様が設定したバンダイナムコIDのパスワードではなく、
ログイン時に利用しているメールアドレス宛に送られる使いきりのパスワードです。
都度、送付されるワンタイムパスワードをご入力下さい。
ワンタイムパスワードの入力を間違えてしまいログインができなくなりました、どうしたらよいですか?
一定回数ログインに失敗すると、ログインを試みたバンダイナムコIDにロックが掛かります。
恐れ入りますが、お時間を置いて再度ログインください。
ワンタイムパスワードの端末登録とはなんですか?
ワンタイムパスワードの入力を省略する機能です。
端末登録を行っていない機器からは、都度ワンタイムパスワードの入力が必要になります。
ワンタイムパスワードの端末登録手順を教えてください
以下の手順で、現在ログイン中の端末を設定することができます。
1.バンダイナムコIDポータルにログイン
2.Menuの「バンダイナムコID設定-基本情報」を選択
3.画像認証の文字を入力し「送信する」を選択
4.ご登録のメールアドレスに受信した“セキュリティコード”を入力し「認証する」を選択
5.ワンタイムパスワードの「編集」を選択
6.最下部にある「登録する」を選択
なお、ログイン時の「ワンタイムパスワードの入力画面」で設定することも可能です。
「本人認証サービスに未登録のカードです」と表示され、決済できません。
クレジットカードで決済される場合は、ご利用されているクレジットカードが3Dセキュア(本人認証サービス)に対応したクレジットカードである必要がございます。
ご利用されているクレジットカードが3Dセキュアに対応しているか、3Dセキュアの登録方法につきましては、クレジットカード会社にご確認ください。
詳しくは
こちらをご参照ください。
※詳細ページはPC・スマートフォンからのみ確認可能となります。
フィーチャーフォンからは確認できません。
課金するサービスはありますか?
一部サービスにおきましては、バンダイナムコIDを利用して
商品やサービスを購入した場合にその分の料金が発生します。
各種サービスをご利用いただく際は、各サービスサイトにご確認ください。
なお、サービスによっては課金サービス自体が無いものもございます。
課金方法については、各サービスサイトのFAQに記載がございますのでご確認ください。
課金金額に上限はありますか?
上限はございます。
バナコインについては「同月内でバナコインを購入できる上限数」、「バナコインを保持できる上限数」を定めており、取得数上限値に達した場合は、同月内は新規のバナコイン購入が行えなくなります。
また、保持上限値に達した場合は、新規のバナコイン購入が可能な保持数になるまでは取得が行えません。
バナコインの上限数については
こちらをご確認ください。
課金の決済方法を教えてください
決済方法及び利用方法の詳細につきましては、各サービスサイトをご確認ください。
決済内容はいつ引き落としされますか?
決済にクレジットカードをご利用いただいた場合は、
お客様がご利用しているクレジットカードの締め日に準拠されますので、
ご自身が契約しているクレジット会社にお問い合わせください。
同様に、携帯キャリア決済を使用した場合も、
お客様が契約している携帯電話の請求締め日に準拠されます。
誤って購入してしまったので返金したいのですが、どうしたらよいですか?
一度購入されたものにつきましては、いかなる事情がありましても
返品・返金することはできません。購入する際はよく確認してからご利用ください。
バナコインとはなんですか?
バンダイナムコIDが提供する仮想通貨のことをバナコインといいます。
バナコインは課金することで取得ができ、また、取得したバナコインを
使用することで、各種有料サービスを利用することができます。
課金決済につきましては、ご利用中の各サービスサイトをご確認ください。
バナコインに有効期限はありますか?
バナコインの有効期限は“購入後1年間”となります。
なお、購入されたコインの払い戻しはできません。
バナコインはどのサービスで利用できますか?
バンダイナムコID対応のサービスで、利用することができます。
利用方法の詳細につきましては、各サービスサイトをご確認ください。
バナコインを買いすぎてしまったので返金してください
購入されたコインの払い戻しは行っておりません。バナコイン購入の際は、
十分に内容をご確認の上、手続きいただきますようお願いいたします。
保持中のコインは他のサービスでも利用できますか?
バナコイン対応のサービスで、利用することができます。
利用方法の詳細につきましては、各サービスサイトをご確認ください。
バナコインはプレゼントできますか?
プレゼントすることはできません。
購入されたコインはご自身でご利用ください。
バナコインに消費税は含まれますか?
バナコインは1コイン当たり1.05円(非課税)で販売しております。
尚、アイテムの購入は課税取引になりますので、例えば、100円(税込み105円)のアイテムを購入する場合、バナコインは、100コイン(=105円)分消費されます。
メールマガジンが届かないのですが、どうしたらよいですか?
メールマガジンの配信時期はご利用中の各サービスによって異なります。
配信時期になってもメールが届かない場合は、下記項目をそれぞれご確認ください。
1.環境によっては受信までにお時間がかかる場合がございますので、
お時間を置いて、再度受信しているかご確認ください。
2.ご使用の環境によっては迷惑メールフォルダに入っている場合もございます。
3.携帯電話のメールアドレスを登録しており、ドメイン設定されている場合は、
「banapassport.net」からのメールを受け取れるよう設定をお願いいたします。
4.ご登録いただきましたメールアドレスが正しく入力されているかご確認ください。
コミュニティとはなんですか?
バンダイナムコIDで繋がっているユーザー同士が交流できる場所です。 利用サービスの新しい情報を得たり、参加しているユーザーの発言を トピックで見て楽しんだりすることができます。
コミュニティに参加したいのですが、どうしたらよいですか?
コミュニティのページにある「コミュニティに参加する」を クリックすることでそのコミュニティに参加できます。
コミュニティから脱退したいのですが、どうしたらよいですか?
参加しているコミュニティのページにある「コミュニティを脱退する」をクリックすることでそのコミュニティを脱退できます。
トピックとはなんですか?
各コミュニティ内に話題ごとに作られた掲示板のことです。 トピックへはコミュニティの参加者のみ書き込むことが可能です。
トピックに投稿したいのですが、どうしたらよいですか?
トピックのページ上部にある入力欄に投稿したい内容を書き込み「投稿する」ボタンをクリックするとトピックに内容が反映されます。 ※サイトへの反映に少しお時間を頂く場合がございます。 ※投稿には画像を貼り付けたりすることもできます。 ※一部コミュニテイ管理者しか書き込めないトピックも存在します。
トピックに投稿した内容を削除したいのですが、どうしたらよいですか?
トピックページの投稿にある「削除」を選択し削除手続きを行ってください。 また、自分の投稿以外は削除できません。
トピックを作成することができないのですが、どうしたらよいですか?
一部公式コミュニティではそのサービスのアプリからトピックを作成できる場合がありますが、バンダイナムコIDポータルのサイトからトピックを作成することはできません。
ニュースフィードとはなんですか?
自分の行動やフレンド、フォローしているユーザーの行動などを見ることができる場所です。 周りの様子を把握するためにとても便利です。
※ニュースフィードは、PC・スマートフォンのみの対応サービスとなります。
ニュースフィードの公開を制限したいのですが、どうしたらよいですか?
ホーム左メニューの「このページの設定」から「ニュースフィード設定」を開いてください。
「ニュースフィードの公開」にて制限内容を選び「更新する」をクリックするとその内容が反映されます。
ニュースフィードに流れる情報を制限したいのですが、どうしたらよいですか?
ホーム左メニューの「このページの設定」から「ニュースフィード設定」を開いてください。
フレンド成立通知などいくつか制限できる項目がございますので、それぞれの内容を選び「更新する」をクリックするとその内容が反映されます。
ボードとはなんですか?
各ユーザーが持っている自分の掲示板です。
自分が「ボード」に書き込んだ内容について、フレンドやフォロワーと共有し、コメントをつけたり、コメントを返したりしてコミュニケーションをとることができます。
ボードに書き込みしたいのですが、どうしたらよいですか?
ホーム左メニューの「ボード」をクリックするとページ中央にボードが表示されます。
上部にある「ボードに書き込む」入力欄に、投稿したい内容を書き込み「投稿する」ボタンをクリックすると、ボードに内容が反映されます。
※サイトへの反映に少しお時間を頂く場合がございます。
※ホームの上部にある「ボードに書き込む」からも同様に投稿できます。
※画像を貼り付けたりすることもできます。
ボードの投稿に画像を貼り付けたいのですが、どうしたらよいですか?
「ボードに書き込む」入力欄の下にあるカメラアイコンをクリックすると、パソコンやスマートフォン内の好きな画像を投稿に貼り付けることができます。
※貼り付けられる画像形式はJPG、PNGになります。
※投稿後に画像を貼り付けることはできません。
自分のボードへの書き込みを制限したいのですが、どうしたらよいですか?
ホーム左メニューの「このページの設定」から「ボード設定」を開いてください。
書き込みを制限したい範囲を選び、「更新する」をクリックするとその内容が反映されます。
フレンドとはなんですか?
バンダイナムコIDのユーザー同士でお友達になることが出来る機能です。 フレンドになるとお互いの行動がニュースフィードに流れコミュニケーションしやすくなります。 フレンドはホーム左メニューの「フレンド」から確認できます。
フレンドを申請したいのですが、どうしたらよいですか?
以下の手順で、フレンド申請し、相手から許可されるとフレンドになることができます。 1)フレンドになりたい人のホームへ行く 2)ホーム左メニューにある「フレンド申請」をクリックし、メッセージを送信する(自分の申請中リストに追加されます) 3)申請した相手から許可される(フレンド成立) ※逆に、相手からフレンド申請を受けている場合は「許可リスト」に表示されます。許可をすることでフレンドになることができます。
他ユーザーからフレンド申請を受けたくないのですが、どうしたらよいですか?
フレンド申請を受けたくないユーザーのホーム左メニューにある「ブロックする」をクリックしてください。 ブロックしているユーザーからのフレンド申請は受けなくなります。
自分のフレンド情報の公開を制限したいのですが、どうしたらよいですか?
ホーム左メニューのメニュー「このページの設定」から「フレンド設定」を開いてください。 「フレンド公開」にて制限内容を選び「更新する」をクリックするとその内容が反映されます。
フォロー&フォロワーとはなんですか?
フォローとは気になるユーザーを登録できる機能です。 それに対してあなたをフォローしているユーザーをフォロワーといいます。
フォローしたいのですが、どうしたらよいですか?
フォローしたいユーザーのホーム左メニューにある「フォローする」をクリックしてください。 フォローしているユーザーは自分のホーム左メニューの「フォロー」で確認できます。 ※相手からフォローされている場合は「フォロワー」で確認できます。
他ユーザーからフォローされたくないのですが、どうしたらよいですか?
ホーム左メニューの「このページの設定」から「フォロー、フォロワー設定」を開いてください。 「フォロワー」にて制限内容を選び「更新する」をクリックするとその内容が反映されます。 特定ユーザーからのフォローを拒否する場合はそのユーザーのホーム左上にある「ブロックする」をクリックしてください。 ブロックしたユーザーからのフォローは受け入れなくなり、フレンド状態が解除されます。
自分のフォロー&フォロワー情報の公開を制限したいのですが、どうしたらよいですか?
ホーム左メニューの「このページの設定」から「フォロー、フォロワー設定」を開いてください。 「フォロー、フォロワー公開」にて制限内容を選び「更新する」をクリックするとその内容が反映されます。
利用サービスについて問合せしたいのですが、どうしたらよいですか?
各提供サービス窓口までお問い合わせをお願いいたします。
お問合せをしたいのですがどこからできますか?
お問合せは、
こちらのお問合せフォームよりお願いいたします。
なお、お問合せへの返信は、通常、メールをお送りいただいた日を含めずに
数えて1営業日以内(メール受信日当日~翌営業日の間)に行われます。
※お問合せ内容によっては、返信までにお時間をいただく場合がございます。
※【営業日】月~日曜日(24時間365日)
メールをお送りいただいてから3営業日以上が経過しても何も連絡がない場合は、
お送りいただいたメールがサポート窓口に届いていないか、サポート窓口から
お送りしたメールがお客様のお手元へ届いていない可能性があります。
なお、ゲームの攻略法、仕様等に関するお問い合わせはお答えすることができません。
※運営上、すべてのお問い合わせにお答えできない場合がございます。
問合せをしましたが、返事がきません
お問合せへの返信は、通常、メールをお送りいただいた日を含めずに数えて
1営業日以内(メール受信日当日~翌営業日の間)に行われます。
※お問合せ内容によっては、返信までにお時間をいただく場合がございます。
※【営業日】月~日曜日(24時間365日)
メールをお送りいただいてから3営業日以上が経過しても何も連絡がない場合は、
お送りいただいたメールがサポート窓口に届いていないか、サポート窓口から
お送りしたメールがお客様のお手元へ届いていない可能性があります。
また、ご使用の環境によっては迷惑メールフォルダにお送りしたメールが入っている場合もございますので、迷惑メールフォルダもご確認ください。
なお、ゲームの攻略法、仕様等に関するお問い合わせはお答えできません。
※運営上、すべてのお問い合わせにお答えできない場合がございます。
問合せの返事が受信できません
メールアドレスに「+」など記号をお使いの場合、各サービス窓口へ問い合わせした際、
正常に受取や回答のできない恐れがございます。
そのため、誠にお手数ですが、別のメールアドレスからお問い合わせいただくことをご検討下さい。
また、携帯電話のメールアドレスを登録しており、ドメイン設定されている場合は、
「banapassport.net」からのメールを受け取れるよう設定をお願いいたします。