日本経済新聞

3月14日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

ニュースこう読む(秋田浩之)

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

日本を不安にした米高官の「失言」  編集委員 秋田浩之

(1/2ページ)
2014/3/14 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 米政府の高官はひんぱんにメディアの質問にさらされる。それだけに、公式答弁をきちんと用意し、失言しないよう入念に準備する。ところが今月初め、米国防総省高官がうっかり口を滑らし、大きな波紋を広げる騒ぎが起きた。

 発言の主は、カトリーナ・マクファーランド国防次官補(調達担当)。艦船やミサイル、レーダーといった軍事システムの導入や兵器の調達などについて、大きな影響力をもつ人物だ。

■「もう実行できない」

 …

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

日経Wプラン春割実施中!3/31まで 詳しくはこちら

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

関連記事

【PR】

【PR】

ニュースこう読む(秋田浩之) 一覧

アジア重視路線はオバマ政権の軍事戦略の柱=AP

AP

日本を不安にした米高官の「失言」
 編集委員 秋田浩之
[有料会員限定]

 米政府の高官はひんぱんにメディアの質問にさらされる。それだけに、公式答弁をきちんと用意し、失言しないよう入念に準備する。ところが今月初め、米国防総省高官がうっかり口を滑らし、大きな波紋を広げる騒ぎが…続き (3/14)

24日、米国防総省で記者会見するヘーゲル国防長官=AP

AP

米軍が大リストラ、日韓への波紋
 編集委員 秋田浩之
[有料会員限定]

 国防予算の削減にあえぐオバマ政権が、米国の新たな大リストラを決めた。安全保障を米軍に大きく頼るアジア各国にとって、人ごとではない。…続き (2/28)

秋田県から贈られた秋田犬「ゆめ」とともに、安倍首相(右)を出迎えるロシアのプーチン大統領(8日、ソチ)=共同

共同

日中を両天秤、ほくそ笑むロシア
 編集委員 秋田浩之
[有料会員限定]

 目が笑わない、冷徹な人物として知られるロシアのプーチン大統領。尖閣諸島で対立する日本と中国を両天秤(てんびん)にかけ、両方から利益を得ようとする戦術が際立っている。
 7日、ソチで華々しく催された冬季…続き (2/14)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について