コロムビア 物語

3章



sas434
弘田三枝子

ナポリは恋人
NAPOLI,FORTUNA MIA
あらかわひろし/作詩
R・ラッセル/作曲
山屋 清/編曲
コロムビア合唱団、コロムビアオール・スターズ

レッツ・ゴー・ベイビー
HEY NOW BABY
漣 健児/作詩
カッパ―/作曲 大西 修/編曲
クール・キャッツ、コロムビアオールスターズ


NOTE:

SAS-434(65年2月)

sas646
小林幸子

出稼ぎ父ちゃんの歌
西沢 爽/作詩
山本 丈晴/作曲
伊藤祐春/編曲

烏がカアカア雀がチュン
西沢 爽/作詩
山本 丈晴/作曲
伊藤祐春/編曲


NOTE:
コロムビアオーケストラ

SAS-646(66年2月)

sas649
都はるみ

まんまる音頭

丘 灯至夫/作詩 
市川昭介/作曲
コロムビア合唱団、コロムビアオーケストラ
三味線 豊 寿・豊 静

お月見おどり
丘 灯至夫/作詩 
船村 徹/作曲

木下八郎、扇 ひろ子、青葉純子

松山まさる
(後の五木ひろし)

NOTE:

SAS-649(66年2月

sas651
内重のぼる

リズムに賭けろ
鴨川 清作/作詩 
入江 薫/作曲
木村好夫とそのグループ

僕のアイドル
鴨川 清作/作詩 
入江 薫/作曲
コロムビアオーケストラ


NOTE:
宝塚ミュージカル・プレイ
「ゴールデン・シャドウ」主題歌

SAS-651(66年2月)


sas797
港 孝也

青春火山
石本美由起/作詩 
和田香苗/作曲
河村利夫/編曲

あの娘の瞳が燃えている
石本美由起/作詩 
和田香苗/作曲
コロムビア女性合唱団


NOTE:
コロムビアオーケストラ

SAS-797(66年11月)

sas799
小林幸子

潮来十三夜
西沢爽/作詩 
山本丈晴/作曲
佐伯 亮/編曲

海が真赤に泣いている
西沢爽/作詩 
山本丈晴/作曲
佐伯 亮/編曲


NOTE:
コロムビアオーケストラ

SAS-799(66年11月)

sas826
ジョージ山下とドライ・ボーンズ

おさけ
くるみ広彰/作詩 
くるみ敏弘/作曲

泣き虫野郎
くるみ広彰/作詩 
くるみ敏弘/作曲
コロムビアオーケストラ



DATE:

SAS-826(66年12月)

sas851
ザ・パイオニアーズ

君と二人で

東 逸平/作詩 
和田昭治/作曲

隣の人にコンニチは

東 逸平/作詩 
和田昭治/作曲



NOTE:
メンバー 黒沢裕一、上光直次
昭和41年8月 全音フォーク・フェスティバル優勝。
同年10月 和田昭治氏に師事

SAS-851(67年2月)

コロムビアでパイオニアーズとはいかに。


sas870 歌う ミスター平凡

すべてのもの泣く日

コロムビア男性合唱団
追憶のビギン
コロムビアオーケストラ
三浦康照/作詩 
山本 丈/作曲
河村利夫/編曲


NOTE:
本名 中村育雄 
昭和41年度コロムビア全国歌謡コンクール優勝

SAS-870(67年4月)
sas871
歌う ミス平凡

黒い霧の街
つめたい鏡
関沢新一/作詩 
山路進一/作曲


NOTE:
コロムビア・オーケストラ
本名 井手節子 
昭和41年度コロムビア全国歌謡コンクール優勝

SAS-871(67年4月)








TOP 1  3       10 11 12 13  14