selfup

selfupのトピックス-PR-

美人研究員は見た! ビジネスメール事件簿 PC Online

仕事でLINEを使っても良い?

2014/03/14
平野 友朗、直井 章子=アイ・コミュニケーション (筆者執筆記事一覧
出典:PC Online 2014年1月21日  
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
「美人研究員は見た! ビジネスメール事件簿」の最新記事はPC Onlineでお読みいただけます(毎週月曜日更新)。

直井研究員(以下直井):所長はLINE(ライン)を使っていますか?

平野所長(以下平野):使っていないよ。アカウントは持っているけどね。

直井:そうですか。私もアカウントは持っていますが、ほとんど使っていません。「仕事でメールの代わりにLINEを使っても問題はないのか?」という質問が来ています。

大友さんから、LINEに関する質問メール
[画像のクリックで拡大表示]

直井:ビジネスで連絡というと、メールか電話が多いですね。

平野:最近はFacebook(フェイスブック)でメッセージをもらうこともあるね。メールアドレスが分からなくても連絡できるメリットがある。相手と状況によるけれど、Facebook経由でメッセージをもらい、仕事につながることは増えてきたよ。でも、フォーマルな内容や複雑な内容はやっぱりメールかな。

直井:もし、私が「LINEで連絡します」と言われたら「メールでお願いします」と言うと思います。

平野:LINEの利用者が増えているし、仕事で使っている人もいるだろうが、プライベートでの利用が大半だからね。私も、LINE経由で仕事の連絡をもらうことは一度もないよ。

  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマーク
  • Evernoteでクリップする
  • 印刷する

今週のトピックス-PR-

この記事に対するfacebookコメント

nikkeibpITpro

▲ ページトップ

執筆者一覧

イベントINFO -PR-

最新号