武雄オルレは凄いことに






今、武雄オルレが凄いことになっています。武雄オルレとは?

うちの職員の頑張りで、韓国内で、武雄オルレが盛んに報道されています。今日、分かったんですが、僕まで認知されていました(汗)。

佐賀県観光連盟、九州観光機構にも援護射撃をして頂き、今日は400人弱の韓国からのオルレ旅行者がバス7台で武雄市へ。僕は、お隣の国、韓国が大好きで、韓国旅行も、料理も好きだ!という話を料理名を交えて必ず話します。やっぱり、気持ちって通じるんですね。領土問題や慰安婦問題に関して、韓国政府とは真っ向反対の、僕は譲らぬ見解を持っていますが、草の根、民間交流は別。

こういう市民交流が重なっていけば、国の立場を乗り越えて仲良くなれるし、また、そうでなくてはならないと思います。

それにしても、韓国人は、カメラ好き。そして、Facebookやblog好き。どんどん、アップロードしていました。こうやって、また、口コミで、インバウンド、武雄観光が増えていく。良い時代です。また、韓国行って、オルレしたくなってきたけど、今年は目一杯予定が組まれているので、無理かもしれません(涙)。ともあれ、良い一日でした。

追伸)武雄以外のオルレもあります。こちらをご覧ください
by fromhotelhibiscus | 2013-01-20 17:54 | Trackback | Comments(1)
トラックバックURL : http://hiwa1118.exblog.jp/tb/17656782
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
Commented by がっちゃん at 2013-01-20 18:52 x
初めまして(^^)
樋渡さんのblogを見つけたら、韓国の話題の記事でしたので読ませて頂きました(^^)

仕事で、釜山外国語大学校の生徒と話しましたが、日本語を覚えようと一生懸命だったことを思い出しました(^^)

政治と文化は別…その通りだと思います。異国の人間同士が触れ合う時、文化は、政治を越えた奇跡を起こす時もありますしね…。

【オソオセヨ】の看板、韓国の方々は嬉しいでしょうね(^m^)
これからも頑張って下さい(^^)
名前 :
URL :
※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
削除用パスワード 
<< 文部科学省は間違っている 山中光茂を応援する >>