- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
- このページの情報
-
Nettouochi 良い物を買って長く使う、だったら一概に金遣いが荒いとは言えないと思う。安物買ってすぐ飽きて頻繁に買い替える、よりは良い
-
sakura99 この嫁さんは、己に金かけずセコセコ生きてる増田のどこに惚れたのか。そっちのが気になる
-
amanoiwato 自業自得。/本当に「ナチュラル」で「丁寧」な生活ってのは贅沢なんだよ。専業主婦というのも本来こういうもの。そういう観点では申し分の無い奥さんだと思う。
-
alpinix いいものに金使った経験がないと本当に高級なものを見分けられないという実例。
-
PopStar 彼女が使っているものに触れる機会はあったのだから、シンプルに見えて実は高価なものがただ地味にしか見えなかったおまえの負け。金銭感覚なんて最初に擦り合わせなくちゃ。
-
wdnsdy どんなものでも「地味でも綺麗」「地味でも目を引く」ってのが一番コストがかかるもんじゃん。地味で安価だったらみすぼらしく、安っぽくなるんだから。地味でそれなりに見える女性ならそれなりに金がかかってる
-
kaz_the_scum 安いものはどうしても安っぽさが消せないので、見抜けなかった貧しい目を嘆くべき。
-
a-kawaguchi 同棲してりゃ分かっただろ案件その12
-
cleome088 地味でかつ清楚に見えるものにはだいたい手間がかかっていて高い、って知らなかったそういう意味でも増田に見る目がなかったんだね。
-
saebou 「宝塚やオペラ大好き!とかいう金遣いの荒い女性が多い中」←この人、舞台に恨みでもあんのかな。っていうか「金遣いが荒い」で舞台が出てくるのか。
-
tyokorata オーガニック系って、一見良さげに見えるけども、実は金食い虫。趣味の一環だと考えればいいのだろうが、自己満足だしね。ブクマだと発言主が叩かれてるけど、貯金を食いつぶすほどの浪費家は褒められない
-
k19d ちょっと愚痴。俺の器が小さいのかもしれないが。 仕事柄、華やかな女性が多い社内でも嫁はかなり地味、というか素朴なタイプだった。海外旅行が好き!宝塚やオペラ大好き!とかいう金遣いの荒い女性が多い中、「料
-
Nishide タイトルに釣られた感ある
-
soylent_green 結婚は人生の墓場
-
nakakzs はい、それまでよ。
-
ophites 良いものの価値が分からない増田が悪いという意見が多いが、一つだけ言っておく。オーガニックは別に良いものじゃない。良いものだと信仰している人が多いだけのものだ。
-
sakura_123 結婚した時に「いいもので揃える」感覚はわかるし、安ければ安い方がいい!!!って価値観は絶対に嫌なので奥さんに肩入れして見てしまうな。
-
tailwisdom 結婚前になぜ見抜けなかったのかしら。文章を読む限り、騙されたというよりは一方的に勘違いしてたっぽいけれど。
-
iyashi33 先の予定(家やら子供やら)に合わせて予算をみていけば。その枠内なら金遣い荒いは言い過ぎで超えていたら身の程知らず。それが分からないで片方だけを貶すのも褒めるのもおかしい。結婚前に調整することだけど。
-
i196 清楚な嫁と旨いメシ。あとはアンタが頑張って稼ぐだけじゃないか
-
mm-nakamuraya 1年も付き合ったのに気がつかないって、いったい彼女のどこを見てたんだ・・・としか・・・
-
monsterdoctor 清楚系黒髪ロンゲは実はサークルブレイカーであるというのを偉い人が言ってた
-
nao0990 たったこれだけの情報で増田批判に繋げるブコメの妄想力は相変わらず凄いな。
-
iww ホッチキスの針は安物買うとまったく針が通らずひどい目に合うので、マックスのを買うべき。 消耗品でも安物買いはほんとに銭失いにつながるので、普通の値段のを買うべき。
-
yygattya 気づくのおせぇ
-
takuroy10 耐久品ならいいけど、食料、消耗品で高いの買う奴は手に負えない。ある意味高い=いいもの は信仰だし。年取ると益々ひどくなりそう。家計を分けて奥さんに財布を握らせないしかないね。
-
laislanopira 自分も激安の物よりちゃんとしたものを買おうという気になるので、この嫁と傾向が似ている。たぶん俺とこの男ではケンカが起きる
-
kei52588 地味清楚系と金遣いが粗い、は=の関係なわけがない。二つはベクトルが違うので共存可能だし逆の共存ももちろん可能。私としては奥様に同情する。そして、その使い方は金遣いが粗いのではないと思う。長く使えばいい
-
lastline 付き合ってる段階で買い物しなかったのかな?そして、増田に家具や食器を見る目がなかったな
-
kk23 シンプルで品のあるものって、実はなかなかないしあっても高い。
-
Mozhaiskij シンプルなデザインほど高いんですよ
-
c_shiika 奥さんはどうしてこんな安物の増田を選んだのだ……。安物は修理がきかなくて、一度壊れると捨てるしかない事が多いから、長期的に見ると高コストになりがち。増田も中年になる頃には……。
-
plkjnmoi 騙された気分? 実際騙されただけじゃん
-
simplemind 「買うなら本当に良いものを!」「本当に良いものを買った方が長く使えて節約に」←幻想。自分にとって「本当に良いもの」は何度も買い物に失敗してやっと分かる。モノに拘ると金遣いは荒くなる。諦めるしかない
-
pcmaxdeai この奥さんは、金遣いが荒いというのはちと違うような気が・・・
-
kanimaster 相手の親戚が全部それだとすると、冠婚葬祭みたいなとき大変なことになるから覚悟しておいたほうがいいよ。
-
takuya_1st 安物買いの銭失いをしてるのと良いものを身につけてるのは違うと思う。あと美容室はロング髪女子だとそれくらいだから許してやれ。ロングの子が7500円のカットに行くのはかわいそう
-
masa_bob 結婚する前に気づけよ、と言うネタ/数回買い物でも一緒にすれば、こんなのすぐわかるだろー
-
gohankun これは増田と結婚してしまった奥さんが不幸。
-
shinorock マリー・アントワネットがほっこりロハス生活にハマった話を思い出した。丁寧な暮らし()とかってガチでやると金かかる。それが良いか悪いかは当人次第。。。
-
tyokorata オーガニック系って、一見良さげに見えるけども、実は金食い虫。趣味の一環だと考えればいいのだろうが、自己満足だしね。ブクマだと発言主が叩かれてるけど、貯金を食いつぶすほどの浪費家は褒められない
-
k19d ちょっと愚痴。俺の器が小さいのかもしれないが。 仕事柄、華やかな女性が多い社内でも嫁はかなり地味、というか素朴なタイプだった。海外旅行が好き!宝塚やオペラ大好き!とかいう金遣いの荒い女性が多い中、「料
-
niryo0113
-
Nishide タイトルに釣られた感ある
-
ookawa369
-
br0929
-
soylent_green 結婚は人生の墓場
-
nakakzs はい、それまでよ。
-
ophites 良いものの価値が分からない増田が悪いという意見が多いが、一つだけ言っておく。オーガニックは別に良いものじゃない。良いものだと信仰している人が多いだけのものだ。
-
sakura_123 結婚した時に「いいもので揃える」感覚はわかるし、安ければ安い方がいい!!!って価値観は絶対に嫌なので奥さんに肩入れして見てしまうな。
-
tailwisdom 結婚前になぜ見抜けなかったのかしら。文章を読む限り、騙されたというよりは一方的に勘違いしてたっぽいけれど。
-
hotokatika
-
iyashi33 先の予定(家やら子供やら)に合わせて予算をみていけば。その枠内なら金遣い荒いは言い過ぎで超えていたら身の程知らず。それが分からないで片方だけを貶すのも褒めるのもおかしい。結婚前に調整することだけど。
-
qinmu
-
i196 清楚な嫁と旨いメシ。あとはアンタが頑張って稼ぐだけじゃないか
-
mm-nakamuraya 1年も付き合ったのに気がつかないって、いったい彼女のどこを見てたんだ・・・としか・・・
-
monsterdoctor 清楚系黒髪ロンゲは実はサークルブレイカーであるというのを偉い人が言ってた
-
nao0990 たったこれだけの情報で増田批判に繋げるブコメの妄想力は相変わらず凄いな。
-
iww ホッチキスの針は安物買うとまったく針が通らずひどい目に合うので、マックスのを買うべき。 消耗品でも安物買いはほんとに銭失いにつながるので、普通の値段のを買うべき。
-
yygattya 気づくのおせぇ
-
takuroy10 耐久品ならいいけど、食料、消耗品で高いの買う奴は手に負えない。ある意味高い=いいもの は信仰だし。年取ると益々ひどくなりそう。家計を分けて奥さんに財布を握らせないしかないね。
-
laislanopira 自分も激安の物よりちゃんとしたものを買おうという気になるので、この嫁と傾向が似ている。たぶん俺とこの男ではケンカが起きる
-
kei52588 地味清楚系と金遣いが粗い、は=の関係なわけがない。二つはベクトルが違うので共存可能だし逆の共存ももちろん可能。私としては奥様に同情する。そして、その使い方は金遣いが粗いのではないと思う。長く使えばいい
-
lastline 付き合ってる段階で買い物しなかったのかな?そして、増田に家具や食器を見る目がなかったな
-
pacha_09
-
keano
-
tomos_stars
-
kk23 シンプルで品のあるものって、実はなかなかないしあっても高い。
-
Mozhaiskij シンプルなデザインほど高いんですよ
-
c_shiika 奥さんはどうしてこんな安物の増田を選んだのだ……。安物は修理がきかなくて、一度壊れると捨てるしかない事が多いから、長期的に見ると高コストになりがち。増田も中年になる頃には……。
最終更新: 2014/03/13 18:19
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
ちょっと愚痴。俺の器が小さいのかもしれないが。 仕事柄、華やかな女性が多い社内でも嫁はかなり地味、というか素朴なタイプだった。海外旅行が好き!宝塚やオペラ大好き!とかいう金遣いの荒い女性が多い中、「料理が趣味で家で過ごすのが好き」と恥ずかしそうに言う彼女はひときわ清楚でかわいらしく思えた。茶髪巻き髪でブランドバッグを見せびらかす女性が大半の中、黒髪ショートで清楚な服装をしているところも素敵だと思った。堅実な女性が好きな俺はすぐに惚れて、一年程付き合った後結婚を申し込んだ。 金遣いの荒さはすぐには分からなか...