2008-01-16
MozReplを使ってみる
|仕事で使うために、水道管の図面を描くためのソフトを作って使っています。でも、このソフトは図面をVisioにOLEで描くようにしているので、あまり使える人がいないだろうなと思い公開していません。FireFoxのCanvasやSVGに出力するようにすればみんなが使えるなと思い、調べてみました。
最速インタフェース研究会でMozReplなるFireFoxのプラグインを知ってこれが使えるんじゃないかなと思いました(http://la.ma.la/blog/diary_200609280045.htm)
色々、使ってみたのですが、Javascriptの勉強をしながらでなかなか進みません。とりあえず、documentオブジェクトを参照したり、書き換えたりすると、FireFoxでグラフィックスが出来そうなので、documentオブジェクトのDOMをダンプするプログラムを作ってみました。
function printNode(node, level) { if (node.childNodes == undefined) { return; } var len = node.childNodes.length; var indent = ""; for (var i = 0; i < level; i++) { indent = indent + " "; } for (var i = 0; i < len; i++) { repl.print(indent + node.childNodes.item(i).tagName); repl.print(indent + " id = " + node.childNodes.item(i).id); printNode(node.childNodes.item(i), level + 1); } } printNode(document, 0)
出力結果の一部はこんな感じです。
window id = main-window script id = script id = script id = script id = script id = script id = script id = script id = script id = script id = script id = script id = script id = stringbundleset id = stringbundleset stringbundle id = bundle_brand stringbundle id = bundle_shell stringbundle id = bundle_findBar ...
最終的には、最速インタフェース研究会で紹介しているようなtelnetを裏で使う方法で、rubyでjavascriptのオブジェクトをシームレスに扱えるといいなと思っています。
- 2 http://b.hatena.ne.jp/sshi/
- 1 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/hzkr/20070323#p3
- 1 http://d.hatena.ne.jp/Kishi/20080116/1200494734
- 1 http://d.hatena.ne.jp/ha-tan/20080108/1199725414
- 1 http://d.hatena.ne.jp/hzkr/20070323
- 1 http://d.hatena.ne.jp/hzkr/?of=4
- 1 http://r.hatena.ne.jp/dhrname/?of=30
- 1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=End+Of+Line コード&lr=lang_ja
- 1 http://www.google.co.jp/search?q=gnuplot+分散&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox