子供の野菜嫌いに悩んでいるお母さんは多いですよね。
体のためにはぜひ野菜を食べてもらいたい。でも、無理に食べさせるわけにはいきません。
子供が野菜を嫌う理由のひとつがその味。
ちょっと青臭いようなえぐいような、大人であれば「これもまた旨み」と思えるような味が、子供の敏感な舌には苦手なのです。
そこで、野菜のえぐみや青臭さをうまく消して、子供が喜んで食べる野菜のお菓子のレシピを紹介しましょう。
ホットケーキミックスを利用したキャロットマフィン
材料
- ホットケーキミックス 150グラム
- 砂糖 50グラム
- すりおろしたニンジン1/2本
- バター30グラム
- 牛乳100CC
- 卵1個
- 香りづけにシナモン少々
※ホットケーキミックスにはベーキングパウダー等が含まれていますので、これだけでもふっくらおいしいケーキになります。
作り方
バターを電子レンジで液状になるまで加熱し、材料をすべて混ぜます。
混ざったら、器に流し込みます。
今回は耐熱ガラスのケーキ型を使用しましたが、紙製のマフィン型や、金属の型でも構いません。オレンジ色が綺麗ですね。
200度に熱したオーブンで20分焼きます。
ベーキングパウダーの効果でふっくらと焼きあがりました。
所要時間は約15分。
味の感想
バターを使用したので、しっとりとして香り良い焼き菓子になりました。
砂糖とシナモンがニンジンの味と香りをうまく消してくれるので、子供はニンジンが入っていると気付かずにパクパクと食べてくれました。
ホットケーキミックスを使うと失敗も少なく、短時間で美味しいお菓子を作ることができます。今日のおやつにいかがでしょうか?