世間の方々は、自分の全てをさらけ出せる相手がいるのだろうか?心の奥にあるネガティブな本音を話せる相手がいるのだろうか?友達とか同僚とか、夫とか恋人とか家族とか。誰かに聞いてもらったり、相談したりする事があるのだろうか?
そもそも人に話す事を躊躇するような、心の奥のネガティブな感情なんて無いものなのだろうか?いや、ある人もいるだろうけど、普通は無いものなのだろうか?そんなものは人それぞれ、と言えばそれまでだが。
例えば。
子供の頃に受けた心の傷があるとか。恋人が出来た事が無いとか。イタイ過去とか。ヤバイ過去とか。何かのトラウマとか。人を傷つけてしまった思い出とか。人に嫌われた経験があるとか。子どもが大嫌いだとか。人を好きになれないとか。友達が出来ないとか。本当は友達がゼロだとか。本当は結婚したくて仕方ないとか。仕事が出来ないとか。ものすごく後悔している事があるとか。
自分の全て、もしくは心の奥の本音を知っている相手なんて普通は存在しないものなのか。夫婦だって心の奥に隠しているものはあるだろうと私は思っているけれど、全てをさらけ出している人もいるのかな?そういう相手がいないのは私だけなのか?それともこれが普通なのか。
【スポンサード リンク】
私は最近、母に「人が苦手で友達も少なくて…」なんて自分の本音をサラッと話した事があった。別に、この歳になっていまさら言う必要も無い事だけれど、なんとなく本音で話したくなった。自分を肯定してもらいたい気分だった。
でも、私のそういう面を知らなかった母は「そんなんじゃ変な人だ思われるよ!」と言ってきたので「別に変な人だと思われてもいい」と答えると「あんたねぇ…」と呆れられた。母は性格が結構キツイくて頑固だから(私もだけど)。それ以来、もうその話はやめた。
「話さなければよかった」とは思っていない。けれど、やっぱり無理か…と残念に思った。ちゃんと話せば理解してもらえるだろうけど、別にそこまでの熱意も無い。母にそれを知ってもらったからと言って何がどうなるわけでもない。
ただ「味方してくれたら嬉しいな」くらいの軽い気持ちになっただけ。親子だって、この歳になればお互い人格のある人間対人間なのだから、意見に同意や共感してもらえない事なんていくらでもある。親なのだから味方してくれるだろうと勝手に期待した私が間違っている。
私は、自分の心の奥底にあるネガティブな本音や感情を聞いてもらいたい、知ってもらいたい、味方してもらいたいと思う事が時々ある。でもそれは難しい。
一度だけ友達に話した事があるけれど、すぐにやめた。話が重いし。相手もそれを聞かされた後、返事に困るだろうし。やっぱり友達は軽く楽しく過ごした方がいい。友達イコール「なんでも話していい関係」ではないのだ。
じゃあ夫婦は?夫婦ってお互い心の奥の事も話したりするんだろうか。全てをさらけ出すのだろうか?そんな事はないか。まぁ、夫婦それぞれか。なんでも人それぞれだ。
それに、自分をさらけ出しているかどうかなんて誰にも分からない。私は彼の全てを知っている!と言う人もいるだろうが、そんなものは彼本人にしか分からない。本人にしか分からないのだから「みんなは本音を語れる相手がいるのかな?」なんて考えても無駄な事だ。
心の奥にある本音、本当の自分を吐き出したい時、世間の方々はどうしているのだろう?自分を肯定してもらいたいという気持ちが湧き上がる事は無いのだろうか?そんなもの普通は無いのだろうか?ある人はどうしているんだろうか?そんなものは人それぞれなんだろうけど、多くの人はどうなんだ?
心にある本音を吐き出したいという衝動を、私はこうしてブログに頼っているわけなんだけれど…。
読んでいただきありがとうございました。