フジテレビが間違ったコンマの位置、ネットでは「見やすい」「見難い」の声 - EUROPA(エウロパ)

フジテレビが間違ったコンマの位置、ネットでは「見やすい」「見難い」の声

6019.jpg

先日、フジテレビの番組内である数値に通常3ケタ区切りでコンマが付けられるものが、何かのミスで4ケタ区切りでコンマが付けられるというミスが発生しました。ネットではこの“桁区切り”について「見やすい」「見難い」と論争になっていたそうです。
スポンサードリンク

スポンサーリンク
6018.jpg

以下、【画像】 フジの金額のコンマの位置がひどい から引用

3 ブリティッシュショートヘア(大阪府) 2012/07/12(木) 22:15:23.21 ID:CSFubbxn0

これはヒドい


13 イリオモテヤマネコ(福島県) 2012/07/12(木) 22:16:49.10 ID:8MdQbq5t0

4桁って
小学生でも雇ってるのか


360 ジョフロイネコ(佐賀県) 2012/07/12(木) 23:52:47.47 ID:1jpW5VvJ0

>>13
そういや小学生で一瞬ならうな
逆に混乱したが


14 トラ(東京都) 2012/07/12(木) 22:16:51.02 ID:sm03JIbJ0

でもコンマってこの位置のほうが分かりやすくね?


24 クロアシネコ(富山県) 2012/07/12(木) 22:18:13.52 ID:GJ6fzYv20

>>14
俺もそう思った


102 ラ・パーマ(SB-iPhone) 2012/07/12(木) 22:33:17.33 ID:rFeeX3Pvi

>>14
コンマの位置で「万円」でわかるから日本人にはこの方が分かりやすいよな。


242 猫又(大阪府) 2012/07/12(木) 22:58:53.93 ID:OKYbaT6h0

>>14
そうかもしれないがコンマを打つのは英語の呼び方から
1000単位で区切っている
だからあのコンマの打ち方は間違いだろ

わかり易くするなら45万4600円とか書けばいいだろ


251 スコティッシュフォールド(岡山県) 2012/07/12(木) 23:00:32.57 ID:SfMqcTWJ0

>>242
日本の話だろ おまえ普段英語で思考して英語しゃべってんのかよ


310 ボルネオウンピョウ(dion軍) 2012/07/12(木) 23:27:58.83 ID:ay6wUNnG0

>>251
そういうバカ丸出し発言はやめてね


337 ヒョウ(四国地方) 2012/07/12(木) 23:41:26.01 ID:SAuC3dtr0

>>14
ゆとりにとってはそうかもね


19 チーター(やわらか銀行) 2012/07/12(木) 22:17:39.55 ID:q4+gCsxV0

新入社員が作ったのかねー
学生とか、いまだに億万で区切りたがるし


29 マレーヤマネコ(WiMAX) 2012/07/12(木) 22:18:46.89 ID:UYLFGiDG0

マジレスするとコンマの付け方に決まりは無い。
2桁だろうが4桁だろうがどっちでもいい。
慣習的に3桁になってるけど決まりがあるわけではない。


114 ターキッシュバン(大阪府) 2012/07/12(木) 22:35:01.72 ID:XZreFzWL0

>>29
でも慣習的に3桁が当たり前


271 斑(岡山県) 2012/07/12(木) 23:07:42.60 ID:+YOl5oxQ0

>>29
いや決まってるだろ
そりゃ法律とかで定めては無いけど
公式の会計書類とかで勝手なことしたら怒られるぞ


31 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) 2012/07/12(木) 22:19:04.32 ID:E3KDVL8/0

最後の結果発表はコンマの位置戻ってたがな


39 ハバナブラウン(新潟県) 2012/07/12(木) 22:19:38.15 ID:w2UKQrMF0

こう言うのっていちいち文字として手打ちしてるのか。
しかしバカ過ぎる。


41 コドコド(東京都) 2012/07/12(木) 22:19:53.59 ID:4fZoShC70

うわあ
ゆとりが打ったんだろうな


48 ジャングルキャット(家) 2012/07/12(木) 22:21:07.12 ID:FS/6BdMt0

中国だと4桁カンマなんだよ。
中国人の下請けにだしてノーチェックでつかったなこれは


57 ギコ(大阪府) 2012/07/12(木) 22:21:41.65 ID:pxX73W1l0

こういう表記もあるって小学校で習った気がする
まあ使わんが


77 トンキニーズ(中国地方) 2012/07/12(木) 22:26:20.93 ID:ka4ArXgs0

小さい頃はこっちの方が分かりやすいと思ってたけど
もう慣れた


119 アメリカンショートヘア(福井県) 2012/07/12(木) 22:35:38.80 ID:N+SOjtZb0

見やすいっていう意味がわからんけど
そういう人が居るならまあいいんじゃね


139 カナダオオヤマネコ(福岡県) 2012/07/12(木) 22:39:23.14 ID:xDwBQrM00

ここで4桁ごととか言ってるやつって数字に弱いボンクラ文系なんだろうな


151 アジアゴールデンキャット(チベット自治区) 2012/07/12(木) 22:41:07.83 ID:khiibZDA0

>>139
財務・会計職は文系ですが


156 カナダオオヤマネコ(福岡県) 2012/07/12(木) 22:41:40.38 ID:xDwBQrM00

>>151
その認識がすでに知恵遅れ


145 アムールヤマネコ(東京都) 2012/07/12(木) 22:40:19.12 ID:zxJk6ele0

日本も欧米式に、\10,000は10千円とかの呼称をデフォにしたらわかりやすいのに・・・。


159 マーゲイ(新疆ウイグル自治区) 2012/07/12(木) 22:42:02.99 ID:BioH9r0D0

四桁式の表記があるってこと知らない人多いの?ここ。
もちろん今の慣習は三桁だけど、四桁表記の存在自体
聞いたことなさげな書き込みが多い。


171 バリニーズ(やわらか銀行) 2012/07/12(木) 22:44:11.41 ID:s16FK4bR0

むしろ直観的で子供でも分かりやすい
1,5000
1万5000円
4,4000,0000
4億4000万円


176 クロアシネコ(東日本) 2012/07/12(木) 22:45:12.91 ID:jHgJQ0Jq0

>>171
同意


185 コーニッシュレック(神奈川県) 2012/07/12(木) 22:46:36.86 ID:wUWxqwGc0

バカだな
読みやすい読みにくい、使っても良い悪い、の問題じゃないんだよ
日本の一般常識的に3桁区切りのところを4桁区切りにしてるのが、放送局として問題がある
という話


187 三毛(東日本) 2012/07/12(木) 22:47:39.16 ID:eF7L3a270

>>185
なぜ日本で英語用の3桁区切りを使うのか。
それを疑問に思わないのか?


192 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区) 2012/07/12(木) 22:48:37.05 ID:qZ4iRTqz0

>>187
疑問には思うがひろまってしまったもんが標準なのだよ坊や


188 ツシマヤマネコ(広島県) 2012/07/12(木) 22:47:57.77 ID:tYQ7oRdA0

日本だとこっちが採用されてもおかしくなかったんだろうけどな
残念ながら3桁区切りが常識


202 バリニーズ(やわらか銀行) 2012/07/12(木) 22:49:55.34 ID:s16FK4bR0

だが待ってほしい
欧米列強に媚びへつらわず、旧来の日本式に固執するという意味では愛国的ではないだろうか


227 スコティッシュフォールド(岡山県) 2012/07/12(木) 22:54:38.31 ID:SfMqcTWJ0

日本では4桁の方が判りやすいわ 3桁は100万ぐらいならまあ慣れでいけるけど 10億とかになるとすごくわかりにくい


230 ラガマフィン(東日本) 2012/07/12(木) 22:55:18.06 ID:+4AHyDD40

4桁がどうの言ってる奴らは、
番組側が「この方が見やすいから」とかの理由でこれ作ったと思ってんのかよw


232 スコティッシュフォールド(岡山県) 2012/07/12(木) 22:56:10.93 ID:SfMqcTWJ0

>>230
番組なんてもうどうでもいいんだよw


244 スノーシュー(やわらか銀行) 2012/07/12(木) 22:59:12.86 ID:eRWdpTIG0

>>230
視聴者目線でやってるなら○万○円になるからな。
どう考えてもフジテレビがおかしいだけ。



257 セルカークレックス(大阪府) 2012/07/12(木) 23:02:55.08 ID:xL1C/eGG0

もう1,0,0,0,0,0,にしろよ


276 ジャパニーズボブテイル(東京都) 2012/07/12(木) 23:09:59.27 ID:WmEsV5J90

>>257
芋虫かよw


275 三毛(東日本) 2012/07/12(木) 23:09:41.90 ID:eF7L3a270

日本の伝統を重んじる姿勢は評価する。
日本の伝統を無視して3桁区切りを使うとか非国民。


290 アジアゴールデンキャット(チベット自治区) 2012/07/12(木) 23:16:08.06 ID:khiibZDA0

>>275
中途半端なこと言うな
伝統をリスペクトするならローマ数字も邪道、漢字表記にすべきだろ
壱百弐拾参萬四千五百圓とかな


305 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区) 2012/07/12(木) 23:25:34.70 ID:baqxbnSj0

>>290
法務局への登記申請なんかそれだよね


307 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区) 2012/07/12(木) 23:27:00.29 ID:CEAwwueq0

>>305
今はもう普通のアラビア数字になった


294 コーニッシュレック(家) 2012/07/12(木) 23:17:54.88 ID:EqW6U1Iw0

まぁ日本円の場合は4ケタで区切るほうが分かりやすいんだけどね


304 ジャングルキャット(愛知県) 2012/07/12(木) 23:23:49.63 ID:DTtoHHhq0

3桁表記でないと…という人は
普段頭の中で「ワンミリオン、スリーサウザンド…」と数えてんの


319 ギコ(東日本) 2012/07/12(木) 23:34:46.97 ID:Kf12L4Ad0

通常、数字の桁区切りは3桁ごとに
100,000
と表示するのが通例だが、
10,0000
という4桁ごとの区切り方もある。

3桁区切りは基本的に欧米の数の観念に基づいたもの、
4桁区切りは、そろばんに代表されるように日本や中国・韓国など東アジア圏の数の観念に沿った区切り方。
日本では以前は4桁区切りが主流だったが、欧米流の桁区切りに統一されて以降現在のように3桁区切りが日常用いられている。


327 白黒(空) 2012/07/12(木) 23:38:22.79 ID:McfGhQ9t0

まあ4桁越えたら桁の間違いが怖いんで指数だけどね。



333 マンチカン(新疆ウイグル自治区) 2012/07/12(木) 23:40:44.92 ID:nP3vBvZgP

10万キロワットとか100メガワットとかその辺の言い方統一して欲しい


336 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) 2012/07/12(木) 23:41:25.23 ID:kz116cPj0

なんかムズムズするわw


353 ノルウェージャンフォレストキャット (西日本) 2012/07/12(木) 23:48:53.13 ID:+QZRHjl20

コンマ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9E

> 日本における桁区切りは、
> 欧米もしくは「公用文作成の要領」に従って3桁毎とする
> 万・億・兆といった単位に合わせて4桁毎とする
> このように2通りの書き方がある。


357 ツシマヤマネコ(広島県) 2012/07/12(木) 23:50:51.62 ID:tYQ7oRdA0

>>353
ありゃりゃ


362 バーマン(岡山県) 2012/07/12(木) 23:54:34.11 ID:K7bkRsqn0

ATMで金をだそうとして、

1 0 0  千  円

と押したら、ATMが 千円札を100枚出そうとして、紙幣が詰まって機械が止まった。
日本語の日本では四桁で区切ったほうがいい。



363 サイベリアン(家) 2012/07/12(木) 23:55:52.46 ID:NSs4H8vs0

木梨憲武 1,122,040円 (¥1,122,040-)

 または

木梨憲武 112万2040円

 が正解


401 黒トラ(大阪府) 2012/07/13(金) 00:58:06.42 ID:G3aT10Ps0

三桁区切りって要はあれだろ、英語圏に合わせたんだろ
thousand(1000)、million(1000000)、billion(100000000)って三桁ずつ英語圏じゃまとめて把握してるもんな。
twentytwomillion(22000000)とかね
万、億、兆って具合に四桁ずつ把握するように算数数学をやってきた日本人が読みづらいのは当然だわな


476 斑(新疆ウイグル自治区) 2012/07/13(金) 06:37:55.89 ID:YS/B846v0

>>401
秒とかグラムとか3桁単位だよね
日本円も3桁単位の数え方に変えれば楽なんだけどなぁ



478 イリオモテヤマネコ(福島県) 2012/07/13(金) 06:42:41.52 ID:G2UPInQ90

>>401の疑問を持ったことがあるかないかの違い
小学校で教わったからとかそういう問題じゃないんだよ
フジがアフォなのには変わりないがな



485 コラット(家) 2012/07/13(金) 06:53:02.20 ID:xEAcZ7Fv0

これ、1京10兆100億1000万だけど
パッと見、明らかに下のほうが見やすいわな

10,010,010,010,000,000

1,0010,0100,1000,0000


489 バリニーズ(チベット自治区) 2012/07/13(金) 07:00:34.71 ID:LxqL4vvi0

>>485
1,000,000mm=1,000m=1Km
1,000,000g=1,000Kg=1t

これらの単位は世界標準だから
修正するんだったら漢数字の方だなw


505 コラット(家) 2012/07/13(金) 07:32:20.85 ID:xEAcZ7Fv0

>>489
修正するなら100万以上の単位をすべて作り直さないといけないけどな
もしくは100万円を1メガ円や1ミリオン円と呼ぶか


526 ハイイロネコ(福島県) 2012/07/13(金) 08:13:43.45 ID:02fmyiV/0

コンマってのは欧米の数字を数えやすくするためで、
別に4桁で区切っても全然問題ない。日本人にはこっちのほうがわかりやすい。


欧米人は1,000,000ならミリオンってわかるようにコンマを使ってるだけ。


528 マーブルキャット(SB-iPhone) 2012/07/13(金) 08:16:09.69 ID:9D6+6wW0i

>>526
アホか
金額は3桁決まってるわ


530 ハイイロネコ(福島県) 2012/07/13(金) 08:17:33.99 ID:02fmyiV/0

>>528
それはここ100年の話しだろ。欧米の真似をしただけ。それが慣習となってる。

日本人は4桁で区切っても全然問題ない。むしろ読みやすい。


534 茶トラ(福井県) 2012/07/13(金) 08:20:19.26 ID:kSmyqQho0

ネトゲみたいに1K円(1,000)、1M円(1,000,000)にしようぜ




公用文作成の要領という、公用文の表記の改善を目的として1952年に通達した指示文書があるんですが、そこには
と確かに書かれています。

引用:公用文作成の要領
執務能率を増進する目的をもって,書類の書き方について,次のことを実行する。
3 左横書きの場合は,特別の場合を除き,アラビア数字を使用する。

  1. 横書きの文章の中でも「一般に,一部分,一間(ひとま),三月(みつき)」のような場合には漢字を用いる。「100億,30万円」のような場合には,億・万を漢字で書くが,千・百は,たとえば「5千」「3百」としないで,「5,000」「300」と書く。
  2. 日付は,場合によっては,「昭和24.4.1」のように略記してもよい。
  3. 大きな数は,「5,000」「62,250円」のように三けたごとにコンマでくぎる。

その他、公用文作成の要領には『隠蔽(いんぺい)』は『隠す』、『救援する』は『救う』、『拒否する』は『受け入れない』と言い換えるように、と書かれています。そして極めつけなのが「句読点」です。公用文作成の要領によると横書きの句読点は「、」ではなく「,」と「。」を用いることとなっています。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
この記事へのコメント
No.1038 名無しさん 2012-07-16 23:15

正しいかどうかよりこっちの方が圧倒的に見やすい
西暦の表記も欧米の日月年より年月日のが絶対いい

コメントを書き込む
※記事に関する質問以外、管理人は返信を行いません。
非公開コメント

トラックバック

http://freeride7.blog82.fc2.com/tb.php/3108-6d0f9220

Copyright © EUROPA(エウロパ) All Rights Reserved.