2014年03月09日
/河津桜まつり/ 今年も行ってきました河津桜まつり。 カーナビ表記で自宅から3時間半ですが、実際はかなり道が混んでいて4時間半で到着。 サンデードライバーならぬマンスリードライバーなんだから、こんなに長時間運転したら疲れてしまうよ。 今回は海沿いではなく箱根の山越えのルートで向かったら、途中ではまだ雪が結構残っていました。 |
 公営、民間、入りみだりて1回500円均一の駐車場が用意されているので、今回は一番北(川上)側の駐車場に停めました。 すぐに川、川の両側に河津桜が植林されているのですが、2対8くらいで東側に植林されています。 川には幾つかの橋が架かっていて、渡ってもいいし、川沿いに歩いてもいいし。 |
 河津桜の植林は全長2キロ程度ですので、往復1時間で全てを見ることが出来ます。 実際はカメラで写真を撮ったり、眺めたり、露天を覗いたりするので1時間ってわけには行きませんけど。 |
 川の土手には菜の花が咲いていて、ピンクと黄色のバランスがとても綺麗です。 背の低い桜の木と菜の花の組み合わせも用意されていましたが、撮影を忘れて。 |
 お昼という感じではありませんが、鮎の塩焼き600円。 祭全体として「ゴミは持ち帰りましょう」となっていて、串を捨てられる場所が全体を見渡しても一、二箇所しか見当たりません。 志は大歓迎ですけど、電車で来た人は食べ終わった串をどうやって自宅に持って帰ればいいのでしょうか。 |
 川の反対側にも沢山の河津桜が咲いています。 陽がもう陰ってしまったのが残念です。 |
 帰りは所々完全停止する渋滞がありつつも全体的には空いていて、4時間で帰宅。 身綺麗にして着替えて出勤、昼間は遊んでしまったというか家族の相手をしたので、仕事は夜に。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/89972581
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
>忙しい忙しいって言う人いるじゃない。
>きっと頑張っているわねって褒めてほしいのよ。
>だからこう言ってあげたほうがいいわ。
>時間の使い方が下手ねって。
時間の使い方が下手ねw
私も、毎朝このまま朝目が覚めなければ良かったのにと思いながら今日も生きながらえているくたばりぞこないです(笑)
なかなか過労死にはなりませんから、お互い死ぬ気で頑張っていきましょう!
コメントありがとうございます。
リトルミイってどなたでしょうか。
コメントありがとうございます。
はい、死ぬ気で頑張ります。