Head Firstオブジェクト指向分析設計 ―頭とからだで覚えるオブジェクト指向の基本
- 作者: Brett McLaughlin,Gary Pollice,長瀬嘉秀,永田渉,株式会社テクノロジックアート
- 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
- 発売日: 2007/12/04
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 77回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
オブジェクト指向なソフトウェアを設計するためのオブジェクト指向の原則やソフトウェア設計手法が書かれてる.ただつらつら書かれているのではなくて,Head Firstらしく絵図や会話をいれながら,実際にソフトウェアを設計・開発していきつつ説明を進めてくれる.こういう実例とともに学ぶべきことはHead Firstと相性が良くて,すごく頭に入りやすかった.
流れとしては,設計の依頼がくる→設計,開発していく→うまくいかなくなる→解決するノウハウが学べるという感じ.ちゃんとうまくいかないこととそれを解決する手法と,どうしてそれが良いのかをセットで学ぶことができる.だから,すぐにでも実践で適用していけるレベルで学ぶことができる.
最後には,今まで勉強してきたことを総動員して,もう一度ソフトウェア設計をしていくことが書かれていたり,読者の気になるだろうところまで解説してくれてたり,すごく細かなところまで行き届いていて,本当に丁寧にわかりやすく書かれていた.
ちゃんとしたソフトウェアの設計手法や,オブジェクト指向の原理・原則はなんとなく知っているのだけど,実際にどういうときに,どういうふうに適用すればいいかいまいちわかっていない自分にとっては,とても勉強になった.つねに手に取れるところに置いておきたい1冊だった.