坂本龍一、被災地の中高生で結成した楽団の社団法人化に喜び! 「活動を続けることができる」
同オーケストラは、坂本氏が中心となり、2013年9月から10月にかけて宮城県松島町にて開催された東北と世界をつなぐ音楽祭「Lucerne Festival ARK NOVA松島2013」をきっかけに約400人の子どもたちが参加し、企画・編成された。音楽活動を通じて子どもたちの成長を支援し、演奏活動によって被災地の「心の復興」をはかることなどを目的に活動を続けていた。
活動資金の問題などもあり、存続が危ぶまれていたようだが、このたび晴れて社団法人化されたことを報告。社団法人化にともない新サイトを立ち上げた坂本氏は、「あの巨大な自然の力を忘れることなく、その爪痕が残るうちは、できることをお手伝いしたいと思いますし、地元の方々がそう望まれる間は、続けていきたいと思います」とコメント。「是非ご協力、ご支援をよろしくお願いします」と呼びかけている。
なお、同オーケストラは今夜(10日)午後7時30分からNHK総合「明日へのコンサート」に出演。「八重の桜」を演奏する。
- ・【PR】
- ・【PR】
- ・【PR】
編集部のおすすめニュース
明日3月11日で東日本大震災から3年。TOKYO FMグループの衛星デジタル放送「MUSIC BIRD(ミュージックバード)」では、全国のコミュニティFM103局を通じ、仙台市から特別番組「アフパラスペシャル KIZUNA STATIO...
ドキュメンタリー映画『ガレキとラジオ』に“ヤラセ”が発覚したことを受け、同映画でナレーションを担当した俳優の役所広司が、「この映画が世に出てしまったことが残念でなりません」と心境をブログにつづって...
首都圏のルミネ各館にて、東日本大震災被災地への復興支援を目的とした「Sakura Project3 - 咲かせよう、希望のさくら」が3月11日から17日まで開催される。
全国47都道府県の大学生が、地元の観光の魅力を国内外にPRする企画「学生のチカラで日本を元気に!第2回都道府県対抗・学生観光PRアワード」の最終審査会の開催地が岩手県盛岡市に決定した。「学生のチカラ」で...
音楽家の坂本龍一とシンガーソングライター・矢野顕子元夫妻の長女で、今月1日に結婚を発表した歌手の坂本美雨が4日、公開生放送されたラジオ番組「Skyrocket Company」(TOKYO FM)に生出演し、入籍を報告した。
音楽プロデューサーのつんく♂が6日、喉頭声帯にガンが見つかったことを公式サイトで発表。同日に更新したブログでは、妻である元モデルの出光加奈子への感謝をつづっている。
アイドルグループ・HKT48と東京モノレールのコラボ企画「HKT48モノレール派宣言!」のCMがオンエア開始。HKT48・指原莉乃が音楽プロデューサー・秋元康氏を彷彿させるコスプレを披露している。
音楽プロデューサーのヒャダインが、自身の“暗黒時代”の写真がネット上に出回っており、しかもその写真が、ある別の人気音楽プロデューサーの画像として閲覧できてしまうという“珍事”に嘆いている。