Facebookで怪しい業者さんの見分け方
不定期に注意喚起していますが、今回もこういう投稿がFacebook沖縄ユーザーグループにありました。何度も同じようなこと書いているので、もう引っかかる人もいないだろうし、業者さんももうちょい学習したらどうなのか?とも思うのですが…
本人のウォールを見に行くと、はい・・・フェイスブックに登録してプロフィール写真を設定したかと思うと、一個だけ「ねむいよー」と発言しているだけですね。
基本情報やフェイスブックページへの「いいね!」も皆無なのに…
友達申請系のグループにはこんなに参加している!!と言うか参加しているグループのほとんどが友達募集系!!
コメントしているのも男性ばかりです…しかも、そのコメントにコメントを返した様子は一切ありません。
さて・・・という訳で、プロフィール画像をGoogleの類似画像検索かけてみます
出てくるわ出てくるわ…
馬傳芯さん(馬傳芯 Mina)というアイドルの写真を利用しているようです
先日もちょっとありました…
ご本人はフェイスブック上で真剣にビジネスの話をされているかとは思いますが、参加しているグループを見ると友達募集系・・・そしてフェイスブック上でのその方の友達一覧を見ると女性しかいないし、明らかに業者さんとわかる人ばかり・・・
いくら本人が真剣にフェイスブック上で「ビジネスの話を〜」と書いてもプロフィールや本人のウォールがそんなであれば誰も信用してくれないし、その人とビジネスしようと思わないのではないでしょうか?
知らない異性からの友達申請にはホント注意しましょう
自分自身が防衛のできない人だということを宣伝しているようなものですし、交流ツールであるフェイスブックをビジネスとしてしか見ていない・・・つまり交流のために参加している人たちを「友達」と言いながら客の一人としか見ていないということを明言しているようにしか思えないです。
自分はこういう人からの申請は無視させていただいていますし、申し訳ないですがこうう人と友達になっている方も見かけたら友達解除させてもらっています。
女性からの友達申請は今までにも何度か注意喚起していますが、相変わらず引っかかる人が多いです。
→最近Facebookで美人さんからの友達申請が多いけど…注意しましょ
→Facebookで面識のない人と友達になってしまうとこんなトラブルもあります…
知らない人からの申請を受けることはメリットなんて一つもありません。知らない女性からの友達申請は99%が出会い系業者だと思いましょう。そして残りの1%も「あるはずがない!!」と思いましょう。いや…99.9999999999999999%は業者さんだと思った方が…
自分の信用を失うことにもなるし、友達までトラブルに巻き込んでしまうこともあります。
注意していきませんか?
- Facebookページの制作なら「Facebookページ格安制作サービス」
- 沖縄情報は「はいさい沖縄」
- 沖縄の通販なら「沖縄通販市場」
- 沖縄ネタで楽しむなら「マジデジ」
- ホームページ制作なら「沖縄ホームページ制作工房」
- マンツーマンで中国語マスターなら「沖縄中国語教室」