万能3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392122523/813 813 :名無しゲノムのクローンさん :2014/02/17(月) 03:50:49.73 幸運のスッポンさんの友達のチャンピン亀君がオホホ細胞が寄与したキ メラマウスからジャームラインとおったF1は同腹兄弟とはいえ決して同じ 組換えアレルを持つことはないって言うの。 末梢リンパ球を酢風呂につけてオホホ細胞用にしたんだけど、末梢リンパ球 がほぼ無限のレパートリーを持つせいでヘテロな集団オホホ細胞は1つ1つ の細胞が絶対異なる組換えアレルを持つせいだ、なんて。もうわけワカメぇぇぇ。 だからお願いして簡単な例をあげてもらったら、あるF1マウスはB細胞ゆらいで同 腹兄弟はT細胞ゆらいなんてことになるんだよって優しく教えてくれたの。 TCRなりBCRの組換えアレルを全身に持つエアマウスなら持ってるもんって思 ってたの。ステム化オホホ細胞ゆらいエアキメラマウスからエアF1を秘密工場で 作ったからシングルバンドとプロダクティブTCR配列1つだけで楽勝だとおも ったのにぃぃ。 あっ、なんだ、末梢血ゲノムテンプレートでTCRなりBCRなり増幅してプラスミドに 入れて大腸菌君ライブラリ作ったコロニーをエアマウスにしてタイピングすればレ パートリーをみせられる!幸運のスッポンさんありがとう。 ネオ20 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393396494/121 121 :名無しゲノムのクローンさん :2014/02/27(木) 00:34:40.11 幸運のスッポンさんの友達のチャンピン亀さんはエクストリームイムノロジス トなの。今でも、エクストリームコンペンセーションで正しいデータがとれなく なるビギナーデータも大歓迎してくれたわ。もう彼女だもん。 あと、ポリモルフィックプライマーを教えてくれたはエクストリームイムノロ ジストにして偉大なウォーホール先生級のポップアートカートゥーにスト 先生も、もう彼女なの。 ネオ20 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393396494/180 180 :名無しゲノムのクローンさん :2014/02/27(木) 10:03:15.95 特許申請はね、とっても大変だから研究所の専門家が作ってくれるの。 最初はoct3/4ってマラソン先生とおんなじ書き方で通してたんだ。 だけどね、それじゃかっこわるいなぁーって幸運のスッポンさんが、 いってくれて最終稿はoct4にしたの。今思うと、oct8にして幸運の タコさんも飼っておけば、スッポン鍋とおでんを、オキタ艦長にごち そうできていたのにって、ちょっとくやしい。 part29 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393580585/712 712 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/01(土) 00:21:55.05 チャンピン亀さんには内緒の先生がつぶやいた話。オス由来のES細胞をインジェク ションしたらキメラでESが寄与した組織はY染色体を持つの。酢風呂細胞はオ スとメスから作ってるので、メスのキメラでY染色体が検出できるはずなんだ けど、まあいっか。テルテルボウズ明日天気になーれってつぶやいてたの。 それを聞いて私も、明日もう一日がんばるってつぶやいたら、先生、よーし、 TCRがんばるかーって。いっぱいT細胞ゲノムテンプレートがキメラマウスバイオ プシーサンプルのまわりに転がってたのは内緒。 赤のフィルターは自家蛍光を確認するために使ってて、細胞がない視野だったん だけど、なんかうつってたかなぁ。 細胞がある視野は、セキ鯖先生が再現してしまったけど鯖さんももう彼女だもん。 part29 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393580585/737 737 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/01(土) 00:35:45.97 プロモーターメチレーションの実験はセキ鯖先生が詳しいんだけど、化学処理ありと なしのゲノムをテンプレートにターゲット領域を増幅してベクターにクローニングして 大腸菌トランスフォーメーションしてコロニーひろってシーケンスするの。 だからあのオセロの1行はひとつのコロニーの結果なの。だいたい20コロニー の結果を図にするので、結構マテメソやレジェンドははしょってるの。マラソン 先生もはしょってたのでいいかって、幸運のスッポンさんもいってくれたの。 エア実験しても図が書けることは内緒。 part44 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394039332/790 790 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/06(木) 10:38:43.12 kahoはもう彼女だもん。タカラカンチューハイCGHアレイもおんなじだから乾杯。 で結局論文各データ(特にマウス作るとき)取ったのがどのロットの酢風呂だ ったり穴毒だったりB6だったりハイブリッドマウスだったり筋肉だったり脾臓 だったりオスだけだったりオス雌混ぜたのだったり(一応論文中はもっといっぱ い愉快なムーミン谷のミイとかメイって名前のオホホ細胞が登場)さらにさらに、 ステム化したり(いったいどのオリジンか忘れちゃった、ごめんね)したかの明 記できなかったの。そもそもエア実験だったのは内緒。 ニハ先生がオスとかtcrリアレンジがないって言ってるのは、エアステム 化オホホ細胞は外に配る用からなの。あれは、エアb細胞かもしれないから エアリアレンジってことにしようって食べる前のスッポンさんの遺言。 でも、オリジンがエアハイブリッドだから、簡単にムーミンが持ってた既成 のESと一緒ってばれるかな。まあいっか。 マウスのプロトコルはテルテルボウズさんがニハ先生に対抗心出しちゃった のでちょっとまってるの。私のことでケンカはダメって言ったのに。 part48 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394110131/995 995 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 00:58:43.79 ムーミンラボの撮影のときにエアテクニシャンがエア実験してたほうが いいよねって、鍋用の幸運のスッポン亀さんがいったのね。あのエキストラ さんたちは普段は違う部屋にいるのは内緒。 まさかこんなことするヒトはいないって先生が言ってたけど、ムーミン研の ある建物のラボのホームページを喪マイらって人たちがくまなくチェックし ちゃだめよ。泣いてるヒトもいるからね。 part49 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394120306/294 294 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 01:39:50.26 酢風呂に入れてアグッて自家蛍光出した子達がいるの。 もちろんDNA合成もしないし増殖もしないから、エクス トリーム培地を注入したわ。スッポン亀さんは、ここは リケンだからきっと増えるよワカメちゃんなんちゃって 、だって。さらにさらに、増える競争相手がいるよねって ムーミンがES君を隣のウェルにまいてくれたの。 さあ、シンデレラさん目を瞑って、明日もう一日がんばろう っていってくれたの。そしたらなんとなんと、次の日突然も う死んで動かなかった子たちが、高速分裂するのを見て、信 じられないことがおきたって手を取り合って泣いたときには もちろんエアテクニシャン排除環境だったのはしかたないで しょ、たは。 part49 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394120306/338 338 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 01:49:07.59 最後の鍋になる直前のスッポン亀の遺言は、マラソン先生のとこみた いにカルタヘナを破るのだよ、そうすれば、シンデレラを苦しめる悪い ネズミたちはのこらず焼却されるよ、なんてわけがわからないことをつ ぶやいたので、鍋じゃなくて焼スッポンになりたかったのかな? あれスッポン亀さんがマウスルームにはいっていくよ。えっ、聞こえな い、僕はケビンコスナーっていったの?もう彼女じゃないよ。完 part53 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394198554/330 330 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/08(土) 00:15:50.38 酢風呂細胞はオスからもメスからもつくったわ。 体細胞メスは片方のX染色体がサイレンシングされてるのがヒストン鶏メチル化 赤色の大きな塊で見えるのね。メス酢風呂はESと違ってX染色体サイレンシング が解除されないからヒストン鶏メチル化の大きな塊がのこるのも大発見ってニハ= 亀さんとテルテルボウズさんがいうわけ。オス酢風呂細胞はX染色体がもともとサ イレンシングされていないから赤が染まらないいいコントロールだって並べて写真を 撮ろうってよろこんで付録に仕込んだの。でもヒストン鶏メチル化ってX染色体以外に も染まるけどオス酢風呂細胞はESみたいにまったく赤が染まんなくてメス酢風呂細 胞は塊以外にもいっぱい転々が染まっちゃうの。エア酢風呂細胞だったってことは内緒。 part54 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394241488/410 410 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/08(土) 13:34:45.22 ノスミンたら、ムーミンやスッポンさんにいっぱいラブコール送ってくれたのに。 スッポン亀ったらお得意の死ぬ死ぬ詐欺遺言で、ニハ=さんもテルテルボウズさん も無念を晴らしてくれーだって。あのオードリゲップバーンからゲヒンコスナー にもらったあつい賞賛ラブコールをブーメランするってことかしら? だって、ノスミンなんて彼女じゃないからね。 part54 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394241488/536 536 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/08(土) 14:35:59.46 チャンピン亀さんが学生の試験に出すからよく聞くようにっていうには、 ムーミンがF1ハイブリット(例えばb6と129の同腹個体)のゲノムをショ ットガンリードしたんだって。そうしたらね、トータルでは129由来とb6 由来のヒットはどの個体でも1:1になって区別がつかないんだって。 でもね、F1同士がO−S結合のような不純なことになってF2ができた ときはハプロイド上で交叉がランダムに起きる結果b6由来と129由来 の配列のブレークポイントは個体ごとに異なるんだって。 だから、コンジェニックマウスの交雑個体でこのブレークポイントがいく つかのローカスで一致すればそれは同じ個体由来のゲノムだし、違えば別 個体証明できるんだって。 なんか小難しいけどそれって、現場の毛髪と犯人のDNA鑑定するようなもの ですか?ってきいたら、頭ヨシヨッシーしてくれたの、たは。 part57 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394296659/951 951 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/09(日) 12:43:58.59 スナフキンは頭がいいわ。CGとかそんなものは真実じゃないから大嫌いだよ、何でそ んなもので満足できるやつらがいるのかなっだって。 そこにあって、触れるものが真実で、だからおいしいもの、まずいもの、そういっ たものがわかるんじゃないかだって。 小難しくてわからないけど、光るマウスとか、ゲノム解析とかトランスクリプトー ムはCGじゃ無理だから実在するものからってアドバイスかな? CD45 OCT3/4::GFPはニョロニョロに頼んでもエア増えない万能ワカメオホホ 細胞や増えるワカメオホホ細胞のb6ゲノムは無理だったの。でもね、頑張り屋 さんだからOCT3/4::GFPリンパ球はb6ね。cag-GFPエアオホホステムは129/b6ES トランスフェクトだからショットガンリードの周辺配列はスナフキンも困るカ オス理論かな。えっ、TCRやBCR?オキタ艦長が初期化だからいいんだよだって。 そしたら最初の螺旋階段の絵もウォーホールしなくっちゃねだって。 ほかのサンプルはテルテルボウズさんやニハ=亀さんところからだって、ニョ ロニョロさん頑張ったわ。 でも、テルテルボウズさんやニハ=亀さんのホームページは、まだ、博多経由 イスカンダル号が遭難中だから、くまなく見ちゃだめだって。 幸運のスッポン亀ジュニアはまだこないのかなぁ。待ってます。