2014年3月10日11時27分
米軍による東京大空襲から69年となる10日、東京都墨田区の都慰霊堂で約10万人とされる死者らを慰霊する法要が営まれた。秋篠宮ご夫妻や遺族ら400人以上が参列。舛添要一都知事は「平和な社会を次世代に引き継がなければならない」と、追悼の言葉を述べた。
東京都町田市の伊東萬里子(まりこ)さん(91)は当時、台東区浅草近くの自宅にいた。「母と弟と3人で手をつなぎ、火に追われ、遺体につまずきながら逃げた」。水を張った学校のプールに逃げ込み、10時間以上いた。「戦争は悲惨なんて言葉じゃ言い表せない。二度と繰り返しちゃいけない」と話した。(山岸玲)
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部
PR比べてお得!