2ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] モンストやってないの?フレンド仲間募集掲示板! [PR]  

【東北から】新日総合スレッド1319【春決戦へ】

1 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:02:50.38 ID:pbCyJ8AZ0
前スレ
【旗揚げ】新日総合スレッド1318【記念日】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1394030048/

【サブタイトル】新日総合スレッドXXX【サブタイトル】の形式を厳守。

これらが守られていないスレ、宣言なしで立った重複スレは無視。
宣言があっても、アンチの意図的なスレ立てとわかるものは立て直すこと。
コテをつける・メール欄に余計な文字を書き込む等の行為一切禁止。

[団体公式]
新日本プロレスリング ttp://www.njpw.co.jp/
ブシロード(親会社) ttp://bushiroad.com/
オフィシャル携帯サイト ttp://njpw.jp/
njpw1972 on USTREAM ttp://www.ustream.tv/channel/njpw1972
njpw1972 on twitter ttp://twinavi.jp/company/detail/njpw1972
Facebook ttps://www.facebook.com/newjapanprowrestling
Google+ ttps://plus.google.com/u/0/110326588312531156027/posts
YouTube公式 ttp://www.youtube.com/user/NJPW

2 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:11:28.56 ID:U4siTnVr0
>>1
ひっそりと乙

3 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:12:35.80 ID:BEgGkCazO
浜松で札止めで三千人近く集めるって全盛期でもないぞ。

4 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:13:03.15 ID:r/uRDwTt0
>>1
NJC決勝で一番可能性低い組み合わせは何だろう?
ギャローズvsアンダーソンとかかな

5 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:13:25.86 ID:mrPLvd2B0
モヤさまで、プレミアムショップで売ってる前掛け作ってる店出たね。
ちゃんと、ライオンマークの前掛けも飾ってあった。

6 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:17:33.75 ID:pJXa52EL0
そろそろNJCの1回戦の予想でもしようぜ
トーナメント表の左から
真壁vsファレ、内藤vs石井、柴田vsアンダーソン、高橋vsベンジャミン
後藤vsギャローズ、矢野vs鈴木、中邑vsスミス、デヴィvsランス

2回戦のカードも見据えながら

7 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:19:56.27 ID:Ew7/s6wG0
高橋vsベンジャミンが一番どうでもいいから読みづらい

8 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:21:47.05 ID:MAXO9Fr80
一回戦勝者予想は真壁、内藤、柴田、ベンジャミン、ギャローズ、鈴木、中邑、ランス

9 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:27:25.63 ID:W77mMD0l0
四虎のコメント長いし糞すぎる…

だから最近プッシュされないんだろうな

10 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:28:59.73 ID:9sHO9N3p0
意外と中邑が1回戦負けありえそう

11 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:32:37.90 ID:TRnAhlkk0
ファレ、内藤、柴田、ベンジャミン、後藤、鈴木、中邑、ランス
個人的にはアンダーソンとデヴィ勝ち上がってきてBC対決で一波乱ほしいけど
今の感じだと柴田1回戦負けは考えにくいしな〜
後藤柴田が仲良くIWGPタッグ王者に負けて挑戦って可能性位か

12 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:33:39.59 ID:mrPLvd2B0
この1年で新日の興行行くようになった俺が昨日初めてノアの有明コロシアム行って感じた事。

試合内容は面白くてもお客さんが全然埋まってない時代を乗り越えて今に至った新日を、当時から足を運んで応援したかったなと思った。

13 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:34:07.05 ID:r/uRDwTt0
内藤勝つと思うけどファレ石井は見てみたいんだよな。すげー試合になりそう

14 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:34:14.02 ID:ht+qqeqt0
さすがにKES対決はないだろ…
タッグ解散させたいんなら話は別だが

ところでNJC優勝者は両国で挑戦は確定?
ってことはこの外国人全員両国も来るってこと?

15 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:34:21.56 ID:XuRib4Ts0
中邑は去年だかNJCでスミスに負けてたよね

16 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:36:40.71 ID:0RSSUItr0
ドラッグストアショーイベントステージ
http://www.drugstoreshow2014.jp/event.html#a2

17 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:41:19.90 ID:eLUxCYfH0
柴田が優勝しそうな匂いがプンプンするな

18 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:45:08.26 ID:9sHO9N3p0
NJC優勝者があえてICを選んでオカダに切れさせて欲しいけどな

19 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:51:09.95 ID:eLerS9nb0
柴田優勝はなぁ・・・
読めすぎて逆につまらん

20 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:52:11.34 ID:ht+qqeqt0
>>18
オカダが「僕には勝てないからそっちに逃げたんでしょ」でおわりだぞそれ
中邑とかCHAOS勢以外の優勝なら

21 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:00:30.44 ID:BEgGkCazO
柴田後藤はタッグベルトに挑戦するから優勝はないだろ。

22 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:06:02.85 ID:ZI0ds3xl0
ま・ず・は・NJC優勝

23 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:18:58.85 ID:Lnq7bvQG0
浜松今年は大したカードじゃないのに
超満員札止め2850人ってw

24 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:19:52.87 ID:yMMhVMlV0
決勝は、ファレとスミスjrで、スミス優勝を予想

ファレは、真壁にはドームの借りを返す、今の内藤には負けるわけないし、柴田にはバレクラの
介入込みで勝って、因縁がタッグ戦線に波及するし、ファレの格上げもできる

左側がファレとすると、盟友のギャローズとデヴィ、既に挑戦してる後藤とみのる、横アリか西武ドーム用の
中邑、YTRは論外で、後はKESの二人。それなら若くて「オカダのライバル」ポジを担えるスミス押しだろう

25 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:26:30.99 ID:TRnAhlkk0
キンプロの動画でもスミスは器用向上心があると中邑とかがホメちぎってたから可能性はあるな

26 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:26:53.76 ID:dl8ctl940
クソカードで超満員が続くと増長しそうで恐いな

27 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:31:49.48 ID:BEgGkCazO
ノアとW1のビッグマッチと浜松とで実質変わらない集客は凄いな。

28 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:33:38.07 ID:qBKXQdvLO
永田さんのコスチューム姿でお馴染み?のジャム長谷部氏、昨日の有コロには現れなかったのかゼァ。

29 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:40:48.21 ID:L3JPJCeM0
中邑がしてる腕時計って何のブランドのやつだろ

30 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:45:13.09 ID:wgQJE1oC0
来年の2月あたりに浜松アリーナでビックマッチやって欲しいな
この入りならそこそこは入るだろ

31 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:51:11.74 ID:41YEG6hG0
静岡は浜松に限らず売り興行だろ
ビッグマッチやる見返りは少ないよ

32 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:53:59.99 ID:IcyQtWmt0
前スレでキャプテンが去年ピン取った人を聞いてた人へ
タッグリーグでプリンス・デヴィットからとってますよ

33 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:55:08.22 ID:JYHtcl8K0
>>23
同地で行われた去年のG1開幕戦が3.200人(超満員札止め)
http://www.njpw.co.jp/match/detail_result.php?e=739
通常の一地方興行だった今日の興行が2.850人(超満員札止め)
http://www.njpw.co.jp/match/detail_result.php?e=814

この勢いは本物かな。

34 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:55:39.97 ID:OfpxnkGS0
売り興行とか見てる側からすればどうでもいい

35 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:58:42.47 ID:qANC2xig0
カクトウログ読んで井上の印象が変わってしまった・・・
http://ameblo.jp/kuwako48tist/entry-11785553193.html

36 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:03:04.22 ID:4ziLhRBIO
カードが悪くても俺的には中邑の入場シーンが見れればかなりたぎってくるw

37 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:06:59.41 ID:816+tRgT0
カクトウログは管理人が柴田猛プッシュなのもあるが柴田寄りすぎて気持ち悪い
他選手の記事見る分にはまだいいが柴田関係は贔屓が酷い

38 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:07:15.78 ID:fxYsmUjK0
>>35
いやステレオタイプまんまじゃん

39 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:10:41.66 ID:qANC2xig0
>>38
いや、スパーリングガチ強いとか出稽古ってイメージがまったくなかったもんで

40 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:11:44.90 ID:pfRqwsfR0
>>7
裕二郎が男連れてきてベンジャミンがときめく

41 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:16:52.34 ID:41YEG6hG0
>>34
見る側じゃなくてやる側の問題なんだが・・・
馬鹿?

42 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:19:29.73 ID:FxuI2C7Bi
>>12
試合自体がつまらんかったよ。
盛り返した今だからそう感じるのさ。見ないのが普通だった。

43 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:23:06.09 ID:W7ffT22s0
棚橋中邑オカダがスリートップって感じだけどファンはこの3人だと誰が一番優れた選手と思ってるんだろうか
俺的には棚橋>オカダ>中邑

44 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:29:53.51 ID:V9mLo3Kr0
ヤングバックスはROHのタッグベルトまで獲ったのか
完全なベストタッグになったな

45 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:33:49.78 ID:HTchW/H80
浜松は昔っから新日本は根強い人気があるんだよな
毎回最前列から売れていくのも特徴的だし
多分、力道山が結果的に最後に試合した場所ってのも関係あるのかも

46 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:42:32.01 ID:0RSSUItr0
◇浜松集客変遷
2014.3.09…2,850人
2013.3.10…2,650人
2012.3.11…2,600人
2011.3.13…2,500人
2010.3.07…2,150人
2009.2.11…1,400人
2008.3.19…1,500人
2004.3.19…2,100人
2003.3.22…2,400人
2002.3.22…2,500人
2001.9.14…2,800人
2001.2.15…1,800人
2000.9.10…3,200人
2000.2.15…2,200人

47 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:45:53.23 ID:BEgGkCazO
浜松だから名古屋からも来れるからかもしれないけど、このカードを考えたら集客力はすごいよ。

後楽園だったら札止めにできないカードだろ。

48 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:04:28.12 ID:pbCyJ8AZ0
>>23,26

「糞カード」と感じるのは都会人の感覚

基本的には
「テレビのあの人達がウチの街で、目の前で同じことやってる!」
ってのが大事。どっちかと言うと、逆にテレビでやってない事や展開をやると
「???」
になってついてこれないお客さんのが多い。

あと大事なこととして、「おなじみのカード=手抜き」じゃないから。

49 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:17:31.10 ID:fxYsmUjK0
>>48
すごい納得した

50 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:19:09.96 ID:wgQJE1oC0
浜松去年から長州力来なくなったけど興行主変わったのか?
盛り上がるから呼んで欲しいのにな

51 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:27:13.58 ID:Ew7/s6wG0
広島だと去年NEW BEGINNINGが豪華すぎて
ワールドタッグが味気なく感じてしまった

地方人がビッグマッチを経験してしまうと駄目だな
NEW BEGINNINGは広島でやり続けて欲しい…

52 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:30:40.48 ID:VVs8ggCc0
最近思ったんだけどアマレスエリート(全日本クラス)の人って
プロレスラーとして大成する人って少ないなと思うんだけど

昔は長州さん、鶴田さんはいたけど谷津さんぐらいから
トップになる人は出てきてないように思う

今の新日本でも中西、矢野、裕二郎、平澤選手とか
二番手三番手になる選手が多くない?どっかで何かが冷めちゃうのかな?

53 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:37:55.09 ID:ht+qqeqt0
大成してから入門するからじゃないか?
それよりはやいうちからプロレス仕込んだほうがいいんじゃない?

54 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:38:17.46 ID:aaPD4Jzd0
>>46
2008年〜2009年頃が、観客動員においては新日暗黒時代の底だった
ということが見えてくるかな?

55 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:42:24.36 ID:tdR1O6R30
少なくとも関西は2009年のドミニオンがターニングポイントやね

56 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:46:18.30 ID:WYQ1MAJO0
これを読んでて井上が先輩から一本取ったとあるけど誰のことだろうか?
その人の名誉のためにも名は出さないのでしょうけど
http://ameblo.jp/kuwako48tist/entry-11785553193.html

57 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:47:20.37 ID:2Fziu+600
ここ2年くらいでファン再開したんだけど、
若手は小松や田中みたいなジュニア体型しかいないの?
将来ヘビートップに食い込みそうな若手は渡辺だっけ?
そんなでかい印象なかったけど、いるのかな?

58 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:00:31.86 ID:Lnq7bvQG0
>>50
浜松含め静岡県内の興業は
全て浜松のIKGプロモーションへの売り興行。

昨年からノア買うのやめて
新日年2回に切り替わったが
今年もまた夏にあるのかね。

59 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:02:05.10 ID:4QJJdQMs0
>>57 あと高橋広夢もいる
ナベは海外で高評価されてる

60 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:02:37.61 ID:/AUq4LIC0
>>52
長州だって既存のプロレスに対応出来ないから
ハイスパートレスリングを生み出したとも言えるしね。
諏訪魔もそうだけど
主導権を奪い合うゲームとして
プロレスを見たときに
主導権を奪う奪われると渡す渡さない
の違いがスポーツライクであればあるほど
難しいのかなと。

61 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:04:29.89 ID:r/uRDwTt0
>>52
一応杉浦はプロレス大賞MVP獲ってるぞ(震え声

62 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:04:38.61 ID:2Fziu+600
>>59
ビフォーアフターに出てたのがナベかな?
あんまりスター性感じなかったけどいい選手なんだ、楽しみだ

63 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:06:15.00 ID:BEgGkCazO
>>48
それは馬場の考えをそのまま書いているだけだろ。

64 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:12:29.05 ID:VVs8ggCc0
>>61
もちろん杉浦、永田、石澤、藤田さんとかも
トップを穫ってないって訳じゃないんだけど
今の棚橋さん、カズチカみたいなトップはとってないなって思ってしまって

65 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:21:47.85 ID:xBEUeJqK0
アマレスで実績を上げた選手は、むしろ影の帝王として君臨することが多いような
マサ斎藤しかり、レイガンズしかり

66 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:24:05.11 ID:4QJJdQMs0
■矢野通&飯塚高史&YOSHI-HASHIのコメント
飯塚「ウガ〜〜〜〜」
YOSHI-HASHI 「ふざけんな、おい」

67 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:24:19.57 ID:41YEG6hG0
みのるのブログ見たわ
ありゃ第一試合だろうが休憩前だろうが文句言わずに新日にしがみつくだろうな
グッズバカ売れで笑いがとまらんだろう

68 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:25:18.92 ID:nY1v2hoF0
自分も新日本が集客苦しかった時期と見てなかった頃が重なってるから裕二郎とか内藤とか、
岡田吉橋のヤングライオン時代をまったく知らない
週プロくらいは見とけばよかった

69 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:32:11.28 ID:LO4NRS+lO
今の時代は先輩の技を見て盗めなんて古臭い指導や育成してないだろうな?

KENZOがWWEで単純な技術を知らなくて呆れられたのは有名な話。

昔の寿司屋みたいな非効率なことしてないで手取り足取り教えて指導してやれよな。いかに早く客を呼べるレスラーに出来るかだよ。

個人的には先輩レスラーがヤングライオンをイビるみたいな試合は大嫌い。
この前に鈴木みのるがしてたけど。

70 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:33:07.64 ID:fxYsmUjK0
>>68
内藤以外大した活躍してないから
別に見てなくても一緒

71 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:34:04.28 ID:Uuj+FuW00
YL時代は内藤と裕二郎にすごく期待してたな
岡田はでかいけど第二の長尾になりそうで心配してたんで大成して良かった
吉橋はメキシコ行くのが決まったときにそんな若手いたんだって認識したレベル

72 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:40:16.54 ID:pbCyJ8AZ0
>>54
開催すらできなかった期間が底だろ

>>63
そりゃ光栄だな。一応プロレス界で名を馳せた人と考えが同じなのか。
で、なんでお前は馬場の考えを知ってるの?
あんな生臭い話題を馬場がしたとは思えないんだけど?

73 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 23:42:26.51 ID:yOd4MsOP0
スミス27歳っていいよなぁ

74 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:05:50.05 ID:IWHy9ckMO
テレ朝2で5年前の完全版やってるね
今丁度黒ショート時代のオカダ&YOSHI-HASHIが出てる

75 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:07:01.80 ID:baYbmUDc0
みのるのブログってグッズの販促ばっかだと思って最近は読んでなかったんだけどここ数日はかなりマトモな事を書いててワロタ

76 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:08:43.59 ID:ESgN7aK40
スミスとオカダがいれば10年安心して見れるわ

77 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:18:04.33 ID:81J6TUeZ0
>>76
ソンブラもいるぜ

78 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:18:08.94 ID:D4EoNmDF0
外人はWWEに戻る率が高いのがなんとも
あと、たまにはギャローズが
まだ30歳だということも思い出してあげて

79 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:23:49.06 ID:+sWD/g4N0
AJスタイルズも来るみたいだけど思い切ってIC渡せばいいのに

80 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:26:05.96 ID:fe2k7/TM0
>>48
深夜3時にダイジェスト流してるテレビの影響がそれほどあるとは思えないけどね
ただ「おなじみ≠手抜き」というのは正しい指摘だと思う

81 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:29:31.26 ID:MgSUGSGoO
>>48
その通りだし、地方大会なんかニコ生で放送しなくていい。

82 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:29:32.32 ID:dGBoU+OK0
5年前の飯塚さんはまだちょっとだけ喋ってるんだなw

83 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:29:34.23 ID:pOpFU5uc0
ジュニア戦線はもう少し活性化させてほしいな。ジュニアタッグ同カード連発はいい加減やめてほしい、ヤングバックス来て少しは良くなるかと思ったけど最近また似たようなカードばっかだし。

シングルも正直デスぺラードになんの関心もわかないし、飯伏と共闘って流れも飯伏のパートナーはオメガのイメージが強いしなんのつもりなのかさっぱりわからん。

84 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:30:36.66 ID:81J6TUeZ0
10年後飯伏41かよ。なんかイメージ的に26ぐらいなんだけどな
おっさん飯伏のイメージまったくわかねえわ

85 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:35:13.25 ID:4jXIJ5CS0
8人タッグとか大体1人がやられ役で後はかなり楽してるな
真壁とか毎回交代からのラリアット、コーナー登って手殴り、ノーザンで
実働時間2分くらいだし

86 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:42:46.94 ID:1kWRHzXu0
>>84
太らなければそんな変わらないと思う

87 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:48:47.92 ID:81J6TUeZ0
>>86
心配なのは怪我だなー。特に首。命削るような試合してる。
あんなジャーマン受けてたら三沢みたいなことになっちゃうよ
まあみんなそうなんだけど。10年先とか考えると激しすぎるのはほどほどにしてほしいって思っちゃう

しっかし10年後考えると竹下は有望だな。10年後でも28かよ素で羨ましいわ

88 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:00:08.24 ID:cIf3Yack0
10年後も変わってないのはバラモン兄弟とライガーだけだろうな

89 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:13:27.79 ID:xN0EjtAc0
怪我が一番こわいのは柴田と石井
柴田と石井本人の怪我もこわいし、他選手にも怪我させそうでこわい
そういうファイトスタイルが客に受けやすいのは分かるが自分たちの人気のために他選手を怪我させることだけはやめてほしい

90 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:31:25.59 ID:n50Cuxhu0
三沢は、トレーニングほとんどしてないで食って酒接待してたからなぁ
つっても、ハヤブサみたいな事もあるわけで
天山みたいに垂直落下ムーンサルトしても無事な例もあるしなw
専属医師が常に同行してるし、親日は安全面では一番高いよな

91 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:33:51.78 ID:DqLk8ED00
>>89
そんな事させんだろ
石井なんて何年あのスタイルでやってると思ってんだ 盲目すぎ

92 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:36:52.77 ID:xN0EjtAc0
>>91
大怪我には至らなかったが
つい最近でも棚橋に試合に響くダメージ与えたことはあったよね

93 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:42:37.00 ID:cIf3Yack0
天山のムーサルト失敗は無事じゃないだろ
長年のダメージの蓄積があるから後々首の手術に至った
中西しても時限爆弾がセットされたような状態だったんだろう
誰がスイッチ押しちゃうかってことで、きっかけになった選手が咎められるのは気の毒だ
二人とも回復したから本当に良かったけど。後藤も井上も胸を撫で下ろしたと思うよ

94 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:47:58.84 ID:DqLk8ED00
>>92
そんなもん試合のアクシデントは誰でもあるじゃん

ハードヒット=ケガしやすいは間違ってるよ

下手なレスラーのがスタイル問わずよっぽど危ない

95 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:48:06.79 ID:OHJBYkPc0
石井ちゃんはいてーいてー言い過ぎw

96 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:49:11.87 ID:eoYvX1wt0
>>84
吉橋も31だけど飯伏と違って10年後はいないだろうなぁ・・・・

97 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:50:46.98 ID:Tqj5nupu0
いま、CSで2009年のNJCをやっているけど、アナウンサーの中西の扱いがひどい。
闘魂ゴリラだってwww
吉江対中西なんだけど
ジャイアントパンダ対マウンテンゴリラって実況しているwww

98 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:52:25.61 ID:xN0EjtAc0
>>94
いや絶対怪我するってわけでもないがしやすいのはしやすくなるだろw
特に石井は身長、柴田は体重がないのに無理に力技しようとするから危なっかしい落とし方とかよくするし
柴田は骨折のアレもあるしな

99 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:57:57.99 ID:K4DgrThD0
石井は首痛いアピールがうざくなってきた
あのスタイルやるなら、そういうのはこらえて欲しい

あと怪我させそうな感は柴田より後藤かな
と言うか牛殺しヤメレ

100 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 02:19:26.84 ID:8yHMtDNP0
牛殺しはホントやめさせた方がいいよな

見た目も別に良くないし、下手したら植物人間に

101 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 02:27:41.66 ID:cIf3Yack0
牛殺しは何故か中邑までやりだしたからな
つかアレいうほど危険じゃないような気もするけど
見た目は確かに良くないしリスクあるなら即刻やめたらいいと思うけど
丸藤か誰かが言ってたけど素人には技の危険度は中々分からないらしい
素人が安善そうと認知してる技が意外と危険だったり、危険と思ってる技が安全だったり

102 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 02:32:37.35 ID:whsqDaAu0
牛殺しはいいけど雪崩式牛殺しはやめてほしい

103 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 02:38:19.41 ID:8yHMtDNP0
そもそもなんであれが牛殺しなん?

104 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 02:49:08.27 ID:vq+Xg28T0
>>103
天山を病院送りにしたから

105 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 02:53:19.25 ID:vq+Xg28T0
>>97
吉江がパワーボム失敗して中西が危ない角度で落ちたのはヤバかったな
最後はタンカで運ばれてたし

106 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 02:53:36.92 ID:zO7Xa4O00
>>101
>素人には技の危険度は中々分からないらしい
>素人が安善そうと認知してる技が意外と危険だったり、
>危険と思ってる技が安全だったり

安全そうで危険な技=フェイスバスター
小川良成が受け身失敗したバイソンテリエルが有名。
普通の受け身は背中から落ちるので背中を丸めて受け身を取るが
腹から落ちるフェイスバスターは背中を丸めると頭から垂直に落ちて
首を怪我する。
持ち上げられたときパワーボムだと思って背中丸めたらフェイスバスターで
垂直に頭からマットに落ちるパターン。

107 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 03:07:30.37 ID:OHJBYkPc0
中西の技全部が危険

108 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 03:12:21.46 ID:WwdISIMj0
危険というかショルダースルーはめちゃくちゃ怖いってあるレスラーに聞いたことがある。

109 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 03:12:24.52 ID:in4CE+xE0
>>106
あれヤバかったな
しかしなんであのとき背中丸めちゃったんだろ
初めて食らうわけでもないのに

110 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 03:16:27.29 ID:zO7Xa4O00
>>72
川田が「地方で手を抜いている」と三沢に批判されて>>48
まったく同じ反論をしているのをインタビューで読んだことがある。

>>64>>52
単純にアマレスで全日本代表クラスになると、アスリートとしての全盛期を
アマレスで過ごして、怪我や老化でアスリートとしての身体能力が失われてから
引退後の職業としてプロレスを選ぶので、プロレスを始める年齢も遅いし
怪我持ちでプロレス入りするから、プロレスの練習が出来ない。

船木やカズチカは中卒の16歳でプロレス入りするけど、本田多聞は30歳でプロレス入り
中西が25歳、諏訪魔28歳、杉浦が32歳。
カズチカはキャリア8年の24歳でIWGP取ったけど、
杉浦がキャリア8年積んだら40歳だからね。

プロレスの場合、下積み時代のファンが、ブレイク時に盛り上がるんだけど
アマレスはプロレスの下積みに入らないから、
下積み時代のファンを持ってないのも大きい

111 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 03:34:56.62 ID:PvNwtVqs0
www.youtube.com/watch?v=hHZw8VOFclY

これの1分40秒辺りのやつか。みてるだけで死にそう。

112 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 06:37:14.25 ID:3Z9Uc/E00
小松「…初勝利という勝利の味を覚えたことで、もっと欲が出てきて、
先輩と闘って勝っていきたいなと。

正直、キャプテンだったらいけるんじゃないかなと思ったけど、

この(業界)トップの新日本プロレスのレスラーだけに強かった。」

113 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 06:55:00.44 ID:VRC0ft0I0
4虎のコメントクッソワロタwwwww
「かまってやれないこともないけど」ってなんだよw

114 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 07:56:16.78 ID:XTPlMS+/0
大きなPPVで札止めになるよりも
ショボい地方カードで札止めになる方が、勢いは本物と思えてしまう

115 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 08:00:34.15 ID:olQ6wDXC0
浜松は驚くことはない
いまは新日だけ見てればいいから地方のプロレスファンはみな新日見に来る
プロレス界が新日1強になったということだよ=勢いは本物

116 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 08:16:10.80 ID:EC7wzbV+0
地方大会はセミ、メインに動ける人を集めてる感じかな
何気に鈴木軍はKESがいるといないとで、扱いが全然違う

117 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 08:42:52.58 ID:ZS6d8KIO0
地方大会で客入ってるのは新日と、関西限定でドラゲだけ
他は実数100〜200、招待券抜くと実数2桁

118 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 08:42:59.18 ID:QwxgC4QC0
真壁とか中西は動けないだろ…
その分動ける人が追加されてはいるけど
(だから10人タッグになるんじゃないかと)

119 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 08:55:04.51 ID:2O9v5tOV0
>>117
新日も数年前はそんな状態だったんだよな…
よくぞ盛り返したものだ。

120 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 09:01:10.78 ID:MCBK+xME0
>>52
理由は3つある

一つ目は、新日が中西学を育てなかったこと
第三世代で最も実績あるのが中西学で、バルセロナオリンピック日本代表、テヘラン大会銅メダリスト
それなのに会社は天山永田小島をプッシュってありえないだろ?アマレス王者を馬鹿にしてるのかとbyカシンの論文
(金メダリストの本田多聞をプッシュせずに三沢光晴をプッシュしたり)
メダリスト級の最強の逸材が入ってこなくなったわけ

二つ目は、プロレスラーでトップになっても収入が少ないこと
一般企業のアマレス部に入ってサラリーマンやってる方が生涯賃金も福利厚生もいいから
年150試合も地方巡業して頭から落とされて命削って・・・割に合わない

三つ目は一つ目にも関係するけど、いまのプロレスがアスリート的な強さを必要としなくなったこと
アマチュアでの実績が不要になった
170cm80kgのド素人でもヘビー級チャンピオンになれるし、イケメンでマッチョでマイク出来れば王者としても資格十分
最強ではなく最高のプロレスを目指すようになったから強さは不要になった

121 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 09:05:10.27 ID:xXa8lvcw0
宣おじうざい

122 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 09:09:09.73 ID:MCBK+xME0
新日現役最強レスラーはアマレスチャンピオンの矢野通だけど、彼は一生チャンピオンにはなれないだろう
なぜなら顔が悪いから
イケメンでマッチョでマイクもできて女にモテる棚橋中邑の方がプロレスのチャンピオンには相応しいんだよ
陸上部のオカダも然り
レインメーカー、ドロップキック、ジャーマンスープレックス、ミテクレ優先だ
でもオカダの場合はその一つ一つが芸術品のレベルだけど
矢野は一生IWGPチャンピオンにはなれない、それで手抜きを覚えてしまったんだろうな

昔とはチャンピオンに求められる資質が変わって来たと言うことだ

123 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 09:17:07.55 ID:MCBK+xME0
菅林会長「いまの新日はアメプロとエンタメ」という言葉がわかりやすい
棚橋オカダやライガーデヴィットというのは完全にアメプロの王者だ
現場的には最強へのこだわり(キングオブスポーツ/ストロングスタイル/イノキイズム/闘魂/プロ格)を捨てたことが復活ののろしになった

暗黒時代を支えた永田裕志、復活時代を支えてる棚橋弘至、それにブッカーの邪道外道、生え抜き社長の菅林直樹、
債務処理をしてくれたユークスの谷口行規、ブシロードの木谷高明、以上が最大功労者だと思う

124 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 09:20:19.10 ID:MCBK+xME0
1人忘れてた
暗黒時代でも新日を見捨てなかった昔からの新日ファン
君たちこそがMVPだ

125 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 09:22:30.17 ID:1kWRHzXu0
3年前はNJCの優勝者は矢野か永田かで意見が割れてたな

126 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 09:30:22.97 ID:XTPlMS+/0
>>89
プロ レスリング
プロだからな柴田石井は激しいファイトスタイルだから、自分も相手も怪我させないように一番気をつけてるはず

127 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 09:34:32.98 ID:Opevs49k0
柴田や石井ってのは昔の新日を感じさせる。棚橋やオカダにはない空気。それが魅力

128 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 09:42:18.30 ID:iR0cbWs50
プロレスはスポーツではなくショーになったんだよなー
そしていまの新日ファンは最高のショーを求めてる
ファンの声援も変わったよ、強ぇぇえ恐ぇえではなくかっこいぃすげぇに
役者には演技力が求められる

ショーとして面白いドラゲやDDTに客が集まるのは当然のことで
エンタメとしては彼らの方が先行ってるよ
「客入らない団体はショーとしてのレベルが低いだけ」

129 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 09:43:42.03 ID:1kWRHzXu0
ただ単に金髪か黒髪かの違いじゃないだろうな・・・・
ところで今の新日はイケメンの棚橋やオカダがエースに立ってるけど、
これって猪木や藤波も同じだよな。
当時のレスラーの顔レベル考えたら猪木とか超イケメンだぞ。

130 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 09:44:42.07 ID:2O9v5tOV0
>>126
石井は昔から硬いスタイルだったが、キャリアの大半をインディー系団体で過ごしてきた。
そんなところでリアルに選手を壊したり潰してたら、あっという間に干されて消えてただろう。
石井はプロですな。

131 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 09:48:53.29 ID:UfSpi0Xv0
>>129
団体のエースはイケメンでなくてはならない。ブサイクにベビィフェイスは無理
これは今も昔も同じだな
永田さんのような雰囲気イケメンでもいい

>>130
石井は職人だよ。高岩や塩崎とは違う

132 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 10:07:40.16 ID:XTPlMS+/0
>>130
残念だな
インディーでは潰したり潰されたりする一歩手前の激しい試合ばかりだからな

133 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 10:17:19.05 ID:K32E2nTr0
石井はヒロ斎藤、後藤達俊、小原道由のポジションだと思ってたのに

134 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 10:21:06.62 ID:wFpLuWYc0
それだと辞めるw小原は新日道場でグラウンド最強だったんだよな
マサ→長州→健介→石井の系譜?
うまくやれば第2の健介になれると思う。打たれ強いし体が頑丈

GKの石井評
http://ameblo.jp/gk-kanazawa/entry-11491606388.html

135 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 10:24:26.21 ID:D9OulmJ9O
>>133
06あたりの矢野石井組はまさにヒロ後藤ポジションだったな。 

そう考えると新日はやっぱ売り出しがうますぎる

136 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 10:27:44.38 ID:eG/pf4w5O
ネバーのベルトが若手に巻かれるのはいつになるんですかね
田中(40)内藤(31)石井(38)
オッサンだらけ

137 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 10:49:27.67 ID:kQ+euuBW0
>>136
オカダ棚橋中邑で回すのがデフォになってるからな
IWGP、IC、NEVERでちょうど3本
ベルト欲しければGHC取らせればいいんじゃないかな?それかNWAかROHのベルト
石井GHC、内藤GHC、本間GHC、田中GHC、小松GHC、ヨシハシGHC、トンガGHC、小島NWA、天山NWA、飯塚NWA
それでGHCかNWA取ったらNEVERに挑戦させる

IWGP=世界王者のオカダ
IC=大陸王者の棚橋
NEVER=新日王者の中邑(←石井)

これで新日三大タイトルマッチみたいな感じで

138 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 10:51:45.52 ID:K32E2nTr0
渡辺高章が帰ってきたら、IWGP、IC、NEVER、どれかを巻いてほしい

139 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 10:58:37.13 ID:kQ+euuBW0
タッグの方が深刻

第55代 高橋裕二郎&内藤哲也  1回  2010年1月4日
第56代 永田裕志&井上亘  0回  2010年5月3日
第57代 バーナード&アンダーソン  10回  2010年6月19日
第58代 天山広吉&小島聡  2回  2012年1月4日
第59代 矢野通&飯塚高史  0回  2012年5月3日
第60代 天山広吉&小島聡  0回  2012年7月22日
第61代 アーチャー&スミスJr.  5回  2012年10月8日
第62代 天山広吉&小島聡  2回  2013年5月3日
第63代 アーチャー&スミスJr.  0回  2013年11月9日
第64代 アンダーソン&ドグ  1回  2014年1月4日

外人とテンコジリリーフばっか。短命多い
よかったのは第57代

140 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 10:59:18.47 ID:eG/pf4w5O
内藤そろそろキャラ変えないかな

141 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 11:22:48.18 ID:Dyghds2q0
>>128
マルチすんなカス

142 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 11:23:54.75 ID:FrhVSm+C0
358 :お前名無しだろ:2014/03/09(日) 02:19:03.31 ID:9knnpOFI0全日本プロレスオーナー白石伸生のブログ

ノアさんと新日本さん
2014-03-09 00:06:35NEW !
テーマ:ブログ

経営統合するのかな?
http://ameblo.jp/alljpprowrestlingowner/entry-11791271921.html

143 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 11:41:56.15 ID:/IihRBAeO
石井ってアパッチだかでHIROKIに引退させかねない怪我を負わせてた気が

144 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 11:46:28.71 ID:qJUEeuF8O
相手を怪我させてしまうって
両者下手かもはおいといて
優しさの塊みたいな井上でも中西怪我させたし
意図的に選手壊すやつは少なくなったでしょ
健介は引退らしいし
あっ、杉浦とかか

145 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 11:56:02.29 ID:2CwHkR2w0
ノアも買収して欲しいな
それでIWGPとGHCに分かれて巡業する
GHCはテレ東おはスタかヴァンガードTV TRYのコーナーで毎週放送

146 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 12:14:15.22 ID:wa+LdEa40
ラゾーナへGO!

147 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 12:16:26.94 ID:eoYvX1wt0
ノア買収とか誰得?状態だと思うがw

148 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 12:19:00.77 ID:Zyi0++1VO
ノアは負債が大きいし、やくざ絡みの噂あるから統合は難しいだろ。
版権も全日のは価値があるけどなあ。

149 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 12:19:57.81 ID:D9OulmJ9O
シングルが良いだけにヘビータッグの扱いがカスすぎるよな。今やだれがチャンピオンなのかさえもわからなくなる。オカダや中邑棚橋がらが次はタッグを高めてもらいたいが、こやつらに頼ってばっかじゃダメなんだよね。渡辺、高橋広、小松、田中に期待しよう

150 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 12:24:51.80 ID:FHGjQoEl0
小松、田中も20台中盤だし、今年辺り格上げして欲しいなぁ。

151 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 12:31:45.53 ID:XTPlMS+/0
ノアなんて団体回収してもなんの得にもならんし無駄金使うだけだろ
選手も今くらいで十分

152 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 12:33:10.61 ID:oT7RODaH0
内藤なんか外敵と熱い戦いが出来ればいい存在になりそうだけどKENTA相手にあれじゃな

153 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 12:34:43.04 ID:QzBwoUrdO
ブシロードの全コンテンツの中で新日ってどのくらいの地位なの?
ヴァンガード
ラブライブ
新日
ミルキィホームズ
って感じ?

154 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 12:35:16.48 ID:qJUEeuF8O
日本人のタッグ屋と若手が育ってたら
アジアタッグみたいな扱いのICかneverのタッグベルト作るかもね

155 :お前名無しだろ:2014/03/10(月) 12:35:27.93 ID:D9OulmJ9O
ノアとかなんかよりインディー選手のがほしいわ。ハヤトとか

37 KB
新着レスの表示

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.01.03 2014/02/20 Code Monkey ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)