Yahoo! 知恵袋

IDでもっと便利に新規取得

ログイン

  • Yahoo! JAPAN
  • ヘルプ

円高?円安?チャンスを逃さないためにまず知ろう

  • トップ
  • カテゴリ
  • ランキング
  • Q&A一覧
  • 回答ひろば

いますぐ利用登録!

Q&A 知恵ノート

条件を指定

質問する

知恵ノートを書く


現在位置:
知恵袋トップ
>
教養と学問、サイエンスカテゴリ選択
知恵袋トップ
エンターテインメントと趣味
暮らしと生活ガイド
インターネット、PCと家電
健康、美容とファッション
ビジネス、経済とお金
生き方と恋愛、人間関係の悩み
子育てと学校
職業とキャリア
マナー、冠婚葬祭
ニュース、政治、国際情勢
教養と学問、サイエンス
スポーツ、アウトドア、車
地域、旅行、お出かけ
コンピュータテクノロジー
Yahoo! JAPAN
おしゃべり、雑談
その他
>
数学、サイエンス >
物理学 > 電気の公式、中学...


ここから本文です

この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。

追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。

「知恵コレクション」に登録済みです。

再登録しました。

追加に失敗しました。

ノートに戻り、もう一度やり直してください。

すでに1,000件のノートが登録されています。

新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。

追加できませんでした。

ノートは削除されました。

知恵コレに追加する:0人

電気の公式、中学生用

ライター:aruku42さん(最終更新日時:2014/1/24)投稿日:2014/1/24 アドバイス受付中!

  • ナイス!:

    0

  • 閲覧数:176
  • ノート
  • アドバイス
  • 関連Q&A
  • 履歴

印刷用のページを表示する

中学生の電気の公式(オームの法則

 

Index ゴロピカ工房 目次

オームの法則

■電圧と電流の関係

ある導体にVボルトの電圧を与えた時、Iアンペアの電流が流れたとします。
この時、V と I には

電流(I) = 電圧(V) ÷ 抵抗(R) 

という式が成り立ちます。

この式から電流は加えた電圧に比例することがわかります。
では抵抗(R) とは何かといいますと、その物体の電流を流しにくい度合いを指すのです。
電気上ですから電気抵抗ともいいます。単位はΩ(オーム)です。

先ほど 電流は加えた電圧に比例することがわかります と書きましたが、正確にはこういいます。

電流は加えた電圧に比例し、抵抗に反比例する

これをオームの法則といい、電気回路におけるもっとも重要な公式になります。
電圧、電流、抵抗のうち2つが判明していれば残りの1つも計算で簡単に求めることができます。

電流(I)=電圧(V)÷抵抗(R) ですから

電圧(V)=抵抗(R)×電流(I)
抵抗(R)=電圧(V)÷電流(I)

一方電力(P)=電圧(V)×電流(I) ですから先ほどの電流(I)=電圧(V)÷抵抗(R)と組み合わせて

電力(P)=電圧(V)×電流(I)=抵抗(R)×電流(I)×電流(I)=I2×R

あるいは
電力(P)=電圧(V)
×電流(I)=電圧(V)×電圧(V)÷電流(R)=V2÷R

となります。

■比抵抗

電気抵抗はたとえ導体であっても完全に0ではなく、ごくわずかですが存在します。長さ1cm、断面積1mm2 の抵抗を比抵抗といい、この大小で導体の抵抗の大きさを比較できるのです(比抵抗は温度等の測定条件で変わります)

主な金属の比抵抗はつぎのとおりです。(単位は10-6cm・Ω)

銀 1.59
銅 1.92
金 2.44
アルミニウム 2.65
ニッケル 7.8
白金 10.6

オリンピックではありませんが、この世界のチャンピョン(つまり一番電気を流しやすい金属)は銀なのです。電線にはもっぱら銅線が使われますが、銀を使ったらコストが・・・。

《注意》
電気抵抗が完全に0になる場合もあります。超伝導といいます。

◆おまけ1(オームの法則)

電圧と電流のを水路に例えると、水圧が増せば、それに比例して水の流量も増えるようなものです。あるいは注射器では、ピストンを押す力が増せば、針先から出てくる薬液の量も増えます。
針の太さは抵抗です。針が細ければ細いほど薬液は流れにくくなります(抵抗が大きい)

◆おまけ2(電池の並列接続と直列接続)

理科の実験で乾電池に豆電球をつないだことがあると思います。

乾電池の電圧をV、豆電球の抵抗をRとすると電流は

電流(I)=電圧(V)÷抵抗(R) 

で求められます。

乾電池を2個、左のようにつないだものを直列接続といいます。この場合、電圧は1.5+1.5 = 3Vになるのです。

電圧が2倍になりますから、電流も2倍になります。これがオームの法則なんです。

電流が増えて明るくなりますね。

2個の乾電池を直列と違って、横方向につないだものを並列接続といいます。この場合、電圧は2倍の3Vにはなりません。1.5Vのままです。

このつなぎ方のメリットは電圧を大きくすることではなく、電流の持続時間が2倍になることです。

そうなんです。
この場合は豆電球が点灯する時間は普通(上の二つの例)の2倍になるんです。

◆おまけ2(再びオームの法則)

ここに500Wの電気製品があったとします。テレビでもラジオでも、なんでもかまいません。
電源を100Vで使用するならここに流れる電流は、電力(P) = 電圧(V)×電流(I)を逆算して、電流= 5 になります。つまりこの電気器具には5アンペアの電流が流れるのです。

さらにこの電気器具の抵抗は電圧(V)÷電流(I)ですから

抵抗(R)=電圧(V)÷電流(I) = 100 ÷ 5 = 20Ω と言うことになります。

電力(P)= 電圧(V)×電圧(V)÷抵抗(R) でした。

100(V)×100(V)÷20(Ω) は500(W)です。答えは一致します。

  • ナイス!0
  • 違反報告

アドバイス(このノートのライターへのメッセージ)を送る

このノートはどうでしたか?  いいと思ったことや、こうしたらもっとよくなるといったメッセージを送りましょう! ノートの内容やライターについて質問がある場合は、Q&Aから質問してみましょう

アドバイスを送るには、
Yahoo! JAPAN IDでのログインおよび
Yahoo!知恵袋の利用登録が必要です。

利用登録ナビへ

感想アドバイス履歴

  • 現在アドバイスはありません

このノートに関するQ&A

このノートに関するQ&Aは、まだありません。

このノートについて質問する

このノートについてライターの方に質問できます。

※ライターの方から必ず回答をいただけるとは限りません

※別ウィンドウで開きます

新登場!! Step Chips 手作り作品のハウツーが詰まったiPhoneアプリ

あなたにおすすめの知恵ノート

  • 小学校一年生から6年生まで習う漢字(中学生用もあるよ)
  • 成績を少しでも上げる!(中学生用)
  • 親との付き合い方(小中学生用)
  • ロサンゼルスでアカデミー賞公式シェフの料理を食べたい
  • 高校化学の第一イオン化エネルギー,電子親和力,電気陰性度まとめ

あなたにおすすめのQ&A

  • 乃木坂46の白石麻衣が公式ブログで今回のAKB48大組閣に乃木坂46が関わることになったことを悔やんで...
  • フィギュアスケートの公式練習について質問です 3月に埼玉スーパーアリーナで行われる世界選手権の公...
  • 公式HPからの予約の方が高い理由 某都内シティホテルのデイユース、 楽天予約と、公式HPで予約で、50...
  • 公式で売っているジャニーズの写真と、非公式で売っているジャニーズの写真の見分けはすぐつきますか...
  • 物理の公式って何で覚えにくいのでしょうか。 歴史はストーリーがあってすごく覚えやすく、またこれ...

このページのトップへ

PR

この知恵ノートのライター

グレード

グレード知恵ノートのグレード:1-3

aruku42さん男性

ウォーキングしながら、石碑、史跡、歴史を探しています ブロ...[続きを見る]

その他の知恵ノート(486件)
入浴剤で浴槽が痛める
小学校入学式に着て行く服は
ソチ冬季オリンピック開催日程...
臍ヘルニア
廃園になた遊園地の歴史

[ノート一覧]

知恵ノートランキング

  • 閲覧数
  •  
  1. 1位ダイエットにはガセリ菌!その...
  2. 2位ヤフオクで毎回同じ検索をする...
  3. 3位【出品者の方へ】入札者認証制...
  4. 4位超簡単!NHK受信料契約を、...
  5. 5位すぐわかる 確定申告の医療控...

[一覧]

対象のノートがありません

[一覧]

ランキング対象日:3/9

ピックアップ

ダイエットの第一歩!
ダイエットしたい人、多いのでは?でも、「明日から」 なんて...
余ったジェルで…
ジェルのカラー混ぜて使った後余ってしまい勿体無いな〜と思...
簡単リボン♪
綺麗な布が手に入ったのでリボン作り(。-_-。)材料は、布・ボ...

[役に立つノートをもっと見る]

こんなノートがほしい! リクエストする

最大文字数100文字入力できます

リクエストが送信されました。

いただいたリクエストは、Yahoo!知恵袋スタッフが確認のうえ、ライターの方向けに書いていただきたいテーマとして掲出いたします。

続けてリクエストする

リクエストされている知恵ノートを書く

いま求められているのは、こんな「知恵」。お題をクリックして投稿してみましょう!

  • 気になる目の下のたるみを取る方法
  • なかなか痩せない太もものシェイプアップ法
  • 初対面の人と打ち解ける会話テクニック
知恵ノートを書いてみませんか?知恵ノートの書き方はこちら

知恵ノートとは?

役立つ知恵情報は、Yahoo!知恵袋公式Twitter@yahoochiebukuroをフォロー
本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

イオンで使えるオトクな
冷凍食品の値引きクーポンが貰える
春の生活応援フローズンフェア実施中!
花王キュキュットシリーズ
油汚れをキュッ!と実感♪
ただいまお得なクーポンプレゼント!
大麦20%UP!アンケートに答えて
”クリアアサヒ(プライムリッチ)”、
”クリアアサヒ”が当たる!※20歳以上

その他のキャンペーン

Yahoo!Japan

Yahoo!検索データ 急上昇ワード

プライバシーポリシー - 利用規約 - ガイドライン - サイトマップ - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2014 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.