Appendix

【過去記事ランダムリンク】 200記事





Entries

小保方晴子にノーベル賞期待 → 捏造疑惑 → 難しいって知ってた


 何だか他紙と違って自分は最初から「難しいって知ってた」と言わんばかりの記事を、日刊ゲンダイが出していて笑いました。
日刊ゲンダイ|どこまで広がるのか STAP細胞「小保方論文」の画像疑惑 2014年2月17日

ノーベル賞「確実」といわれた世紀の大発見が一転、グラついてきた。「STAP細胞」を作った――と発表した小保方晴子・理化学研究所研究ユニットリーダーらの論文データに“加工疑惑”が出てきて、理化学研究所が先週13日から調査を始めたのだ。(中略)

もともと「STAP細胞」にはこんな声が出ていたのも事実だ。

「細胞がストレスにさらされたり、傷害を受けると休眠状態の組織幹細胞が活性化することは既に判明している。東北大の出沢真理教授らはES細胞(万能細胞)に似た細胞の塊『Muse細胞』ができることを発見しています。小保方さんの論文は<外部刺激で多能性細胞をつくる>という根幹は変わらないため、<パテント(特許)は難しいだろう>とみられていました」(科学ジャーナリスト)
http://gendai.net/articles/view/life/148025

 Muse細胞は一部のブログで指摘されていましたし、2ちゃんねるの生物板でも何度も名前が出ていました。正直私にはよくわからないのですが、似たところがあるようです。

 日刊ゲンダイはMuse細胞との類似に加えて、以下のような話も載せていました。

「細胞がリンパ球に分化すると『遺伝子再構成』という現象が起きる。ということは初期化(別の細胞に変化)した『STAP細胞』でできたマウスのリンパ球にも『遺伝子再構成』が必ず見られるはずです。しかし、論文ではそこが分かりません」(明石市立市民病院研修担当部長の金川修身氏)

 ここらへんの指摘は別にいいのです。しかし、ゲンダイは終わりごろに余計なことを書いています。
「iPS細胞」の臨床試験でデタラメが発覚した「森口尚史事件」のようなインチキではなさそうだが、新聞が勇み足で騒いだところは似ている。

 おまえが言うか、日刊ゲンダイ! これには笑いました。だって、日刊ゲンダイは先月末にこんなこと書いていたんですもの。
日刊ゲンダイ|「STAP細胞」小保方さん 日本人女性初ノーベル賞の期待 2014年1月31日

小保方さんの受賞の可能性はどれくらいあるのか。2月に共著「ノーベル賞の辞典」の出版を予定している工学博士の秋元格氏に聞いた。

早ければ5年後くらいにノーベル生理学賞を受賞できるかもしれません。今回の小保方さんの発見はニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だからです」
http://gendai.net/articles/view/life/147644

 私は今回マスコミが早まった報道をしたのはある程度仕方ないと思います。STAP・iPS細胞比較に山中教授反論 罪はマスコミだけでなく理研にもで書いたようなSTAP細胞の優位性の誇張や、小保方晴子博士のキャラクターを前面に出した報道は、理研&小保方晴子博士側がある程度狙ってやっていた感じがあるためです。

 しかしですね、ノーベル賞にまで言及する報道は、意外になかったんですよ。

 上の記事は私が小保方晴子がSTAP細胞ではノーベル賞を受賞できないかもしれない理由を書いたときに見つけたものです。このときはまだ捏造疑惑が生じていませんでしたので、私は別の理由でダメかもしれないと思っていました。ただ、きっとマスコミは「ノーベル賞も視野」って報じているだろうなと思っていたので、当時記事を探してみたのです。

 ところが、私の探し方が悪かったのか、一般人の声として取り上げている記事が少しあるくらいのものでした。結局、唯一の例外である上記の日刊ゲンダイの記事以外には、記者や専門家がノーベル賞に言及しているものは見つからなかったのです。

 ですから、日刊ゲンダイがある意味一番前のめりで「日本人女性初ノーベル賞の期待」とまで書いていたと言えます。そのくせに、この書き方はないと思いますわ。

 小保方晴子「STAP細胞論文捏造疑惑」は、アンチの捏造厨の陰謀だ!の週刊ポストも、画像不正問題に関する姿勢を2週間で180度転換して小保方晴子博士を擁護するというひどさだったのですが、ゲンダイの豹変もひどいものです。

 今回の記事にあった専門家の指摘そのものは有意義なものかもしれませんので、もう少し報じ方を考えてほしいです。そうじゃないと、正当な指摘すら疑って見られてしまいますわ…。


 追加
  ■小保方晴子博士のSTAP細胞論文はイグノーベル賞こそふさわしい?

 関連
  ■小保方晴子がSTAP細胞ではノーベル賞を受賞できないかもしれない理由
  ■STAP・iPS細胞比較に山中教授反論 罪はマスコミだけでなく理研にも
  ■小保方晴子「STAP細胞論文捏造疑惑」は、アンチの捏造厨の陰謀だ!
  ■STAP論文捏造疑惑への海外の反応 小保方晴子が「女性だからか?」
  ■小保方晴子のSTAP細胞論文捏造疑惑 海外の反応への日本人の反応
  ■その他の科学・疑似科学について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
厳選200記事からランダムで









この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://1000nichi.blog73.fc2.com/tb.php/4731-1d4d97df

トラックバック

Appendix

広告

最新の記事

定番記事

日本長者番付(高額所得者ランキング)2012 週刊現代東日本編
リチウムイオン電池の寿命を長持ちさせるのは、使い切って満充電?継ぎ足し充電?
宝くじ高額当選者3000人のその後……10年後の彼らの生活は?
日本で馴染みのある韓国系企業一覧
低カロリー食品ランキングベスト20(100グラムあたり)
口内炎の原因と早く治す方法
ブルーライトカットを謳うJINSのパソコンメガネ 医学的根拠・科学的根拠は?
簡単無料で知能指数をはかれるIQテスト 簡易IQ測定サイトのリンク
お布施とは何? ~お布施の本来の意味と現在の感覚~
のれん代とのれん代の償却のわかりやすい説明
世界の新聞発行部数ランキング 読売新聞など日本が上位占拠
LINEは危険なアプリ アカウント乗っ取りがすごく楽!
狭心症・心筋梗塞の治療費 心臓カテーテル検査・バイパス手術
水素水は活性水素水とは別 効果は本物?
インチキで効果なし、活性水素水詐欺 誇大広告であるとして排除命令が出た商品も
パソコンモニター(ディスプレイ)とテレビのインチ・cm対応表
IQ(知能指数)の高い有名人・芸能人・スポーツ選手とランキング
高カロリー食品ランキングベスト20(100グラムあたり)
戒名料の相場の比較
結婚できない男性の特徴3つ&結婚に向いていない男にありがちな特徴10パターン

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
目標1000日更新 不定期複数投稿
サイト説明
ハンドルネームの由来
カテゴリの説明

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由