Appendix

【過去記事ランダムリンク】 200記事





Entries

ネイチャーも小保方晴子STAP論文の調査 「単純な取り違え」と擁護も


 小保方晴子STAP論文に不正疑惑 「不自然な画像」で理研が調査にの件、論文を掲載したネイチャーも調査を始めた模様です。
STAP細胞:「画像」をネイチャーが調査 毎日新聞 2014年02月18日 12時11分(最終更新 02月18日 13時29分)

 あらゆる細胞に変化できる万能細胞「STAP細胞=刺激惹起(じゃっき)性多能性獲得細胞=」の作製成功を発表した理化学研究所など日米の研究チームの論文について、論文を掲載した英科学誌ネイチャーは18日、画像に不自然な点があるなどと指摘されている問題の調査に乗り出したことを明らかにした。

 STAP細胞は、小保方(おぼかた)晴子・理化学研究所研究ユニットリーダーを中心に作製した。しかし、STAP細胞が変化したとされるマウスの胎盤の写真が、別の条件で実験した写真に酷似しているなどと指摘されている。ネイチャーはホームページ(HP)上に、共同研究者のコメントや現時点で判明した情報などを紹介する記事を、17日付で公開した。【斎藤広子】
http://mainichi.jp/select/news/20140218k0000e040272000c.html

 マズいなぁと思うのが、"小保方さんからは、現時点で回答がないと記載している"こと。どうも小保方晴子さんからネイチャーへコメントがないみたいです。

 マスコミへの取材を拒否するのはいいですが、論文掲載誌に対して無反応というのはたいへん心証が悪いです。説明が一番必要なときにだんまりでは、疑惑が増すのも致し方ありません。たとえ今回最終的に問題がなかったとしても、今後問題児として扱われるかもしれません。

 小保方晴子リーダーからコメントはなかった一方、共同研究者の若山照彦・山梨大教授はきちんと回答していました。ネイチャーの記事では、"写真が酷似していることを認め"たものの、「100枚以上の画像を小保方さんに送っており、混乱があったのではないか」と擁護したようです。

 さらに「私たちだけではSTAP細胞の作製は難しかったが、小保方さんに教えてもらい自力で成功した。だから結果は正しい」と話したみたいです。訳の違いか、これをネイチャーも小保方さんらのSTAP調査(日刊スポーツ、共同)では、"ネイチャーに対し「私自身STAP細胞を作製したが、結果は完全に正しい」と説明した"と書いています。

 また、NHKのSTAP論文に不自然な写真 ネイチャー調査では、"「胎盤の写真は数百枚あったので単純な取り違えだと思う。STAP細胞が出来たという論文の結果には何ら影響はないと考えている」と話しています"とありました。これはネイチャーとは別に聞いたものかもしれません。

 なお、これらの話はおそらくマウスの胎盤写真のみの話だと思われます。しかし、小保方晴子STAP論文画像、不正・捏造・改ざん疑惑 マウスの胎盤などで書いたように、ネイチャー論文において疑いが向けられている画像は多数あります。そこらへんはまだ俎上(そじょう)に載っていないのかもしれません。

 ウォール・ストリート・ジャーナルで違う情報源のものを掲載していますが、結局胎盤画像の話です。
小保方論文の画像に疑問の声―理化学研究所が調査開始 - WSJ.com By ALEXANDER MARTIN

 理研は、問題となっているネイチャー論文の中の画像には、論文の著者たちが新しい種類の幹細胞(いわゆるSTAP細胞)から作製したとする胎盤の画像が含まれている。しかし「PubPeer」など、論文発表後のピアレビュー(専門家仲間による発表論文内容の吟味)サイトでは、同じ胎盤の画像が複数回にわたって使われているようだとの一部のコメンテーターの主張が投稿されていた。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304445404579390380027891304.html?dsk=y

 ただ、先程のネイチャーも小保方さんらのSTAP調査では、別の論文に関する話も少しありました。
 小保方氏らが2011年に別の科学誌に発表した幹細胞に関する論文にも問題が見つかり、論文の責任者のハーバード大教授(引用者注:バカンティ教授だと思われます)が既に訂正を申し入れているという。教授は「純粋なミスで、論文のデータや結論には影響がない」と説明している。

 うーん、これは博士論文とまた別なんですかね? 最初の小保方晴子STAP論文に不正疑惑 「不自然な画像」で理研が調査にで書いたように、ネイチャー論文以外にも博士論文についての疑惑が出ていました。私は博士論文は早稲田大学でのものだと思っていたので、上とは別かな?と考えました。とりあえず、Wikipediaを見てみます。
早稲田大学大学院先進理工学研究科生命医科学専攻博士課程修了。博士(工学)(早稲田大学)。学位論文「三胚葉由来組織に共通した万能性体性幹細胞の探索」(2011年3月)。大学院在学中、ハーバード大学医学部のチャールズ・バカンティ教授の研究室に2008年から2年間留学。

 時期的には学位論文(博士論文)とは別っぽいですが…。で、検索してみましたが、小保方晴子さんの名前だけ書いているものしか見つからず。よくわかりませんね。
(追記;やはり別論文。早稲田大も小保方晴子の博士論文を調査 広報は「影響しない」と先手で書きましたが、博士論文でハーバード大論文と同じ画像を使用という関係のようです)

 とりあえず、理化学研究所は「研究の本質部分については揺るぎないものと考えているが、指摘があったため確認のために調査を始めた」(NHK)としていました。若山照彦教授も前述の通り「STAP細胞が出来たという論文の結果には何ら影響はないと考えている」としています。

 ただ、バカンティ教授は「純粋なミス」、若山照彦教授は「単純な取り違え」と説明しています。実はこれらの説明は正真正銘捏造として取り下げられる論文における言い訳と全く同じなんですよね。今回は本当にケアレスミスなのかもしれませんが、この言葉だけで「はい、問題なし」というわけにはいかないところがあります。

 ややこしいのが、ほぼ黒確定だろうという論文においても、こういった説明による画像の差し替えは、ちょくちょくまかり通っているということです。科学の世界は絶対的で厳しいものだと思っている人もいらっしゃるようですが、実は意外にいい加減なんです。ですから、過去の例から考えると、仮に差し替えが行われたとしてもただちに白判定とはなりません。疑いの声は完全に沈静化できないという面倒くさいことになります。
(追記:ここらへんのところかな?と思いますが、コメントをいただきました。小保方晴子STAP問題で浮上 単純ミスで結論OKなら論文は問題なし?で紹介させていただきました。また、早稲田大も小保方晴子の博士論文を調査 広報は「影響しない」と先手でもう少し詳細な画像のミスの説明も載せています)

 また、既に報道されているだけでも、ネイチャー論文とバカンティ教授の関わる論文という別々の論文で「ミス」が起きています。さらに前述の通り胎盤画像以外に、ネットではもっと多くの疑問点が出ています。これは小保方晴子STAP論文画像、不正・捏造・改ざん疑惑 マウスの胎盤などで書きました。

 ネットの指摘が全部的外れっていうのであれば、まだ影響は少なそうです。しかし、完全な的外れではなかった場合は深刻です。たとえ論文の正当性には影響がない軽微な「ミス」であったとしても、「論文の主要部分じゃないから構わない」じゃ済まないでしょうね。「あまりにも数が多すぎて不自然だ」と思われて当然です。

 そうなると、小保方晴子リーダーの信頼性に影響することは避けられないでしょうし、STAP細胞研究も停滞を引き起こすおそそれがあります。

 今はただそうでないことを願うしかありませんが、前回までで強調したように疑惑の目を向けることそのものを批判してはいけません。ピアレビュー(査読)で検証されているという話もあったように、こういった検証を拒否するというのはもう「科学」ではありません。宗教のたぐいです。

 疑問の声から逃げずにきちんと答えることが、STAP細胞および小保方晴子リーダーが信頼を得る一番の近道です。


 追加
  ■小保方晴子STAP問題で浮上 単純ミスで結論OKなら論文は問題なし?
  ■早稲田大も小保方晴子の博士論文を調査 広報は「影響しない」と先手

 関連
  ■小保方晴子STAP論文に不正疑惑 「不自然な画像」で理研が調査に
  ■小保方晴子STAP論文画像、不正・捏造・改ざん疑惑 マウスの胎盤など
  ■小保方晴子論文STAP細胞、追試で再現性取れず 世界各地で検証中
  ■小保方晴子STAP論文画像の捏造を疑う人に批判殺到、韓国人認定も
  ■ヒトでもSTAP細胞作製に成功?ハーバード大バカンティ教授らが写真公表
  ■その他の科学・疑似科学について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
厳選200記事からランダムで









この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://1000nichi.blog73.fc2.com/tb.php/4694-04fd614f

トラックバック

Appendix

広告

最新の記事

定番記事

日本長者番付(高額所得者ランキング)2012 週刊現代東日本編
リチウムイオン電池の寿命を長持ちさせるのは、使い切って満充電?継ぎ足し充電?
宝くじ高額当選者3000人のその後……10年後の彼らの生活は?
日本で馴染みのある韓国系企業一覧
低カロリー食品ランキングベスト20(100グラムあたり)
口内炎の原因と早く治す方法
ブルーライトカットを謳うJINSのパソコンメガネ 医学的根拠・科学的根拠は?
簡単無料で知能指数をはかれるIQテスト 簡易IQ測定サイトのリンク
お布施とは何? ~お布施の本来の意味と現在の感覚~
のれん代とのれん代の償却のわかりやすい説明
世界の新聞発行部数ランキング 読売新聞など日本が上位占拠
LINEは危険なアプリ アカウント乗っ取りがすごく楽!
狭心症・心筋梗塞の治療費 心臓カテーテル検査・バイパス手術
水素水は活性水素水とは別 効果は本物?
インチキで効果なし、活性水素水詐欺 誇大広告であるとして排除命令が出た商品も
パソコンモニター(ディスプレイ)とテレビのインチ・cm対応表
IQ(知能指数)の高い有名人・芸能人・スポーツ選手とランキング
高カロリー食品ランキングベスト20(100グラムあたり)
戒名料の相場の比較
結婚できない男性の特徴3つ&結婚に向いていない男にありがちな特徴10パターン

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
目標1000日更新 不定期複数投稿
サイト説明
ハンドルネームの由来
カテゴリの説明

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由